SCIENCE STAGE
連載
-
『圏論の道案内』発売記念 西郷甲矢人先生講演会 レポート
2019年9月27日に行われた『圏論の道案内』発売記念として著者の西郷甲矢人先生による講演会の様子をレポートします。全3回。
-
【対談】『圏論の道案内 〜矢印でえがく数学の世界』に先立って
『圏論の道案内 〜矢印でえがく数学の世界』(2019/8/9発売)に先立って「圏論」について熱く語っていただきました。全6回。
-
瀬山士郎先生の 数学よもやま話
気楽に「数学」に触れてみませんか?数学は苦手,学校でやったきりでもう覚えていないという方にもお楽しみいただける連載「瀬山士郎先生の数学よもやま話」を6回にわたってお届けします。
-
未来を救う海底探査 ―その驚異のテクノロジー
海洋調査の最前線レポートを,海底電磁探査の専門家が最新技術の紹介とともに詳しくお届けします。
-
理系なおねえさんはアリですか?―内田麻理香が聞いた理系な女性の理系な人生―
サイエンスコミュニケーター・内田麻理香が,各方面で活躍する理系な女性の理系な人生つれづれ話を聞いてきました。理系なおねえさんの世界を覗いてみませんか?
-
サイエンスに片思い
本連載では,サイエンスという学問を軸に,そこから広がる可能性やつながり,そしてWebの世界との関係について,前田邦宏氏がさまざまな取材を元に考察し,これからの可能性について展望します。
-
書籍『ピタゴラスの定理でわかる相対性理論』の補講
書籍『ピタゴラスの定理でわかる相対性理論』の補足的な事柄を,本連載としてメモすることにします。読者のみなさまからのご感想やご質問などをお待ちしております。
-
3D立体写真で見る宇宙
まるで目の前にあるように立体的に見える3D写真。天体アーティスト伊中明さんが宇宙をテーマに感動の3D写真のつくりかたを伝授します。2つ並んだ写真を左右の目で立体視して,広がる宇宙空間を楽しみましょう。
-
今月のお天気なんでも通信
晴れても降っても気になるお天気。生活情報から,飲み会のネタになるうんちく話まで,季節感あふれるお天気よもやま話です。