WebブラウザからRaspberry PiにリモートアクセスできるRaspberry Pi Connectベータ版がリリース

Raspberry Pi Ltdは2024年5月7日、WebブラウザからRaspberry Piのデスクトップにリモートでアクセスできるサービス「Raspberry Pi Connect」のベータ版をリリースした。

投稿者: @raspberrypi
Threadsで見る

Raspberry Pi Connectは、ブラウザからRaspberry Pi Connectサーバーを介してRaspberry PiにWebRTCを使用した安全なピアツーピア接続を確立し、手元のブラウザにRaspberry Piデスクトップを表示し操作することができるサービス。使用料は現在は無料。

Raspberry Pi Connectを使用するには、Raspberry PiでWaylandを使用きるRaspberry Pi OS Bookwormの64ビット ディストリビューションを実行している必要がある。現時点ではRaspberry Pi 5、Raspberry Pi 4、または Raspberry Pi 400が該当する。ユーザはid.raspberrypi.comでRaspberry Pi IDを作成し、Raspberry PiをRaspberry Pi IDにリンクさせることで、Raspberry Pi Connectが利用できる。

今のところRaspberry Pi Connectサービスに使われているのは英国にあるリレー(TURN)サーバー1つだけのため、トラフィックの状況によってサービスのレイテンシが変化する場合があるとのこと。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧