FreeBSD Daily Topics
2009年1月7日 KDE 4.1.4のPorts Collection追加は数日後予定,Bordeaux 1.6 for FreeBSD/PC-BSD登場,YouTubeにVimage解説のロングビデオ追加
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
heads-up
- Bordeaux 1.
6 for FreeBSD/ PC-BSD current - Bordeaux Technology GroupからFreeBSDおよびPC-BSD向けBordeauxの最新版Bordeaux 1.
6が発表されました。Bordeaux 1. 6では新しくGoogle Chromeの動作が実現された他, Google EarthおよびGoogle Picasaが動作するようになったと説明されています。価格は20ドルですが, 過去半年以内に支払っている場合には無償でのアップグレードが可能です。 BordeauxはWineをベースにして開発されたプロダクトで,
Windows向けに提供されているアプリケーションを他のOSで動作させることを目的としています。
ports
- KDE 4.
1.4 comming soon FreeBSD 7.
1-RELEASEが公開されたことでPorts Collectionの半凍結状態が解除されましたが, KDE 4の新しいバージョンの導入はあと数日先のことになるようです。KDEの移植作業を担当しているMartin Wilke氏がPorts slush now over but … において, AMD64 Tinderboxが壊れたため解決方法を探している状況にあることと, あと数日でKDE 4. 1.4がリリースされるためこのタイミングで4. 1.3を導入することをためらっていると説明しています。
links
- YouTube - bsdconferences's Channel
YouTube - bsdconferences's Channelに新しく次の1つのビデオが追加されました。2008年5月にカナダで開催されたBSDCan2008におけるFreeBSD Developer Summitの様子を録画したもので,
とくにVimageの詳細を知る有益な資料です。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2009年1月29日 NVIDIA Driver 180.25 for FreeBSD登場,gstreamer-plugins更新方法,OOoビルドボックス支援,ccacheの使い方
- 2009年1月28日 Metacity/GnomeでGoogle Gadgetを有効にする方法,複数の音源グループが認識されている場合にデフォルトの音源グループを指定する方法,Seagate HDDファームウェア更新続報
- 2009年1月27日 ≪注目≫X.Org 7.4へのアップグレード方法とトラブルシューティング,グラフィックアクセラレータの選択指針
- 2009年1月24日 シャットダウン時のビープ音を抑制する方法,コンソールへの出力をログファイルに記録する方法,X.Org 7.4進展状況,FreeBSD Monoメーリングリスト登場]
- 2009年1月23日 ≪注目≫TwitterでFreeBSD最新情報を追う,PCBSD PBI Builder 2.0登場,NVIDIA Driver 180.22登場,FreeNASで4TB NAS構築動画,ccacheでC/C++アプリ再ビルドを高速化する方法
- 2009年1月20日 ≪重要≫≪注意≫Seagateハードディスク特定のモデルにアクセスできなくなる問題 - 注意して対処を
- 2009年1月19日 FreeBSD 7.1新機能cpuset(1)でプロセス/スレッドをCPU割当,GEOMディスクスケジューラ登場,kldpatchでデバイス活用,TCP Appropriate Byte Countingマージ,Linuxulator64パッチ登場,X.Org 7.4作業他
- 2009年1月16日 ≪注目≫コンソールを活用する方法: jfbterm(1),uim-fep(1),screen(1) 日本語表示と入力にも対応
- 2009年1月15日 Perlを5.8.9へアップグレードする方法 perl-after-upgrade(8),セキュリティ勧告2件(FreeBSD-SA-09:04.bind, FreeBSD-SA-09:03.ntpd)
- 2009年1月14日 Gnome 2.24.x登場―2.22.xからのアップグレード方法と更新後の注意点