WEB+DB PRESS Vol.106

今号の特集概要

特集1
[コードで超わかる!]
実践Android/iOSアプリ設計

開発を加速させる実装パターン

本特集では,Android/iOS アプリ開発に役立つ設計パターンを紹介します。Android/iOSアプリ開発では,プラットフォームによって行われる1年ごとの大規模なアップデートに追従していかなければなりません。また,サービス改善のために,高頻度でリリースを行う必要があります。これらの変化に対処するために,設計パターンが役立ちます。その中でも本特集では,DIパターン,MVVMパターン,FluxアーキテクチャというAndroid/iOSアプリ開発で重要な3つを詳説します。Android,iOSそれぞれのサンプルアプリを用意し,それらのコードを用いて実践的に解説していきますので,現場での設計にすぐに役立ちます。

特集2
[速習]Spring Boot
簡潔にコードを書けるJavaフレームワーク

JavaによるWebアプリケーション開発を効率化するフレームワーク「SpringBoot」の特集です。Spring Bootは,複雑化してしまったSpring Frameworkの問題点を解消するべく開発されました。設定作業などを最小限にして非常に簡単にアプリケーションの開発を行えます。本特集では,実際にWebアプリケーションを作成するところまで解説します。Spring Bootの簡単に本番レベルのアプリケーションを開発できるメリットを体験してください。

特集3
仮想DOM革命
ReactでGUI設計が変わる!

話題を呼んだWeb記事「なぜ仮想DOMという概念が俺達の魂を震えさせるのか」から3年半。mizchiこと竹馬光太郎氏が再び「仮想DOM」を語ります。「仮想DOMはWebのみならず,GUI設計の根幹を変える可能性すら持つ!」仮想DOMのしくみから,Fluxとの関連,さらにはその影響を受けたフォロワーたちの最新事情までをじっくりと解説。仮想DOMはいまでも魂を震えさせ続けています。

Vol.1~120までのPDFを収録したDVD-ROMが付いているお得な総集編もあります!

WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~120]
https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-12215-7

目次

特集1
[コードで超わかる!]
実践Android/iOSアプリ設計

開発を加速させる実装パターン

  • 第1章:なぜモバイルアプリの設計は重要なのか
    AndroidとiOSで,ショッピングアプリを作って学ぶ……成田 元輝
  • 第2章:DIパターンで疎結合なコード
    変更に強い設計を実現する……杉浦 颯太,成田 元輝,小和瀬 塁,監修:Matthew Vern
  • 第3章:MVVMパターンでUIとロジックの分離
    責務を分けてコードの肥大化を防ぐ……山中 大輔,小和瀬 塁,監修:Matthew Vern
  • 第4章:Fluxアーキテクチャで状態管理
    役割分割でデータフローをシンプルにする……末田 正樹,小和瀬 塁,監修:Matthew Vern

特集2
[速習]Spring Boot
簡潔にコードを書けるJavaフレームワーク

  • 第1章:Spring Bootでお手軽Web開発
    設定や構造がシンプルで効率的に開発できる……藤野 真聡
  • 第2章:Spring Boot開発の基礎知識
    コンポーネントの概念,パッケージ/クラス構成,新規プロジェクト作成……藤野 真聡
  • 第3章:【基本編】タスク管理サービスを作ろう
    Spring BootでのCRUD操作を体験……藤野 真聡
  • 第4章:【応用編】クロール&配信サービスを作ろう
    Qiitaから記事を取得し,一覧にして表示……藤野 真聡
  • 第5章:本番環境で稼働させるために必要なこと
    Vagrantによる仮想環境構築,サーバ設定,運用ノウハウ……藤野 真聡

特集3
仮想DOM革命
ReactでGUI設計が変わる!

  • 第1章:なぜ仮想DOMが必要とされたか?
    歴史から振り返るJavaScriptとDOM……竹馬 光太郎
  • 第2章:ユーザーから見た仮想DOMの姿
    アルゴリズムのイメージをつかむ……竹馬 光太郎
  • 第3章:仮想DOMの内側を知る
    効率の良い「仮想」構造とは……竹馬 光太郎
  • 第4章:Fluxによる単方向データフロー
    汎用的なGUI設計手法の誕生……竹馬 光太郎
  • 第5章:仮想DOMが開く未来
    react-native-domからFlutterまで……竹馬 光太郎

連載

  • Rubyドキドキ調査隊
    【第5回】Rubyでメタプログラミング ……動的なメソッドの定義,フックメソッド,TracePoint……桑原 仁雄
  • どんとこい! フロントエンド開発
    【第8回】Web Animations APIによるアニメーションの実装……倉長 拓海
  • Goに入りては…… ── When In Go...
    【第8回】deferを使ったAPI設計 ……明示的なリソース解放を組み込む……牧 大輔
  • Perl Hackers Hub
    【第51回】Test2で変わるモダンなテスト ……拡張性を持ったテスティングフレームワークとTest2::V0の使い方……秋山 卓巳 監修:牧 大輔,松木 雅幸,大沢 和宏
  • 事業を支えるPHP
    【第5回】今日から始めるPHPアプリのコードレビュー ……管理しやすいコードをチームで育てるポイント……前田 雅央
  • 大規模インフラ解体新書 ── ソフトウェアエンジニアリングの視点から
    【第2回】開発/運用オペレーションのセルフサービス化 ……データベーススキーマの管理,AWSの権限,本番環境の管理……星 北斗
  • Dive to Java ── OpenJDK開発者が明かす,最新開発/運用テクニック
    【第2回】DockerでのJavaの活用 ……リソース制限,メトリクス収集/監視の注意点……末永 恭正,久保田 祐史

コラム

  • 縁の下のUIデザイン ── 少しの工夫で大きな改善!
    【第9回】受動的な体験のデザイン ……「なんとなく眺める」を快適にするには……池田 拓司
  • はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM ── 読者のページ
    【第57回】……はまちや2,竹原