ブログ簡単パワーアップ FC2ブログ スーパーカスタマイズテクニック
- 藤本壱 著
 - 定価
 - 2,288円(本体2,080円+税10%)
 - 発売日
 - 2008.1.11[在庫なし]
 - 判型
 - B5変形
 - 頁数
 - 240ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-3335-5
 
サポート情報
概要
FC2ブログは、サイドバーのカスタマイズが柔軟に行え、ブログパーツを貼り付けることができます。また、テンプレートの種類が圧倒的に多いのも特徴です。
本書は、スタイルシートやテンプレートを使ってブログをパワーアップし、各種パーツやサービスを使って、FC2ブログをカスタマイズする方法を紹介します。
こんな方にオススメ
- FC2ブログをすでに使っていて、自分のブログをカスタマイズしたい人
 - HTMLやCSSについては知識がないが、ブログを個性的に演出したい人
 - なるべく簡単にブログをブラッシュアップしたい人
 
目次
第1章 HTML とスタイルシートで記事の表現力を高める
- 1-1 HTMLの基本
- ホームページの仕組み
 - 要素/タグ/属性について
 
 - 1-2 記事にHTMLを入れる
- 改行の自動変換を行わないようにする
 - 標準モードで記事にHTMLを入れる
 - 高機能テキストエディタを使う
 - ソース編集モードに切り替える
 
 - 1-3 主なHTMLの要素の書き方
- 段落と改行を表す要素
 - 他のページへリンクする
 - 画像を表示する
 - 表組みを表示する
 
 - 1-4 スタイルシートで記事のデザインをカスタマイズする
- スタイルシートの概要
 - 特定の文字にスタイルシートを設定する - span要素
 - 文字色と背景色を指定する - colorプロパティ/background-colorプロパティ
 - 文字のサイズを指定する - font-sizeプロパティ
 - 文字のフォントを指定する - font-familyプロパティ
 - 下線や斜体の設定
 - 背景に画像を入れる
 - 枠線と余白をつける
 - 段落等の中の文章を中央揃え等にする
 - 画像のまわりに文章を回り込ませる
 
 
第2章 テンプレートをカスタマイズする
- 2-1 テンプレートを切り替える
- 公式テンプレートと共有テンプレート
 - テンプレートの設定のページを開く
 - 公式テンプレートに切り替える
 - 共有テンプレートに切り替える
 - ダウンロード済みのテンプレートから選びなおす
 - テンプレートを編集する
 - カスタマイズするなら公式テンプレートがお勧め
 
 - 2-2 外部スタイルシートの基本
- 外部スタイルシートとは?
 - 外部スタイルシートの基本的な書き方
 - クラスを指定する
 - IDを指定する
 - 階層を指定する
 - カスタマイズによるトラブルを防ぎやすくする
 
 - 2-3 スタイルシートをカスタマイズする
- ページ全体の背景を変える
 - ヘッダー部分の背景画像を変える
 - 個々の記事の書式を指定する
 - よく使う書式をクラスに定義しておく
 - 写真に余白と枠をつける
 
 - 2-4 最近のコメントやトラックバックをツリー化する
- ツリー化とは?
 - プラグインの書き換え
 - HTMLのテンプレートの書き換え
 - ツリーの線を表示する
 
 - 2-5 サイドバーの折りたたみ
- サイドバーの折りたたみとは?
 - 折りたたみのスクリプトをダウンロードする
 - 折りたたみのスクリプトをアップロードする
 - HTMLのテンプレートにスクリプトを組み込む行を追加する
 - プラグイン部分の書き換え
 - 折りたたみのマークを画像に変える
 
 
第3章 サイドバーをプラグインでカスタマイズする
- 3-1 プラグインの基本操作
- プラグインの概要
 - プラグインの設定を始める
 - プラグインを追加する
 - プラグインの順序を入れ替える
 - プラグインの設定を変える
 
 - 3-2 リンク集を表示する
- リンクのプラグインの設定
 - リンクの追加
 - リンクの編集
 
 - 3-3 メールフォームをつける
- メールフォームプラグインの設置
 - メールフォームの利用
 
 - 3-4 フリーエリアを使う
- フリーエリアプラグインを追加する
 - フリーエリアの内容を設定する
 
 - 3-5 アクセスカウンターを表示する
- FC2カウンターの概要
 - FC2カウンターに登録する
 - FC2カウンターのプラグインを追加する
 - カウンターの設定
 
 - 3-6 時計を表示する
- NHK時計のコードを入手する
 - サイドバーに時計を表示する
 
 - 3-7 メロメロパークを表示する
- メロメロパークに登録する
 - サイドバーにメロを貼り付ける
 
 
第4章 FC2ブログを各種のサービスと組み合わせる
- 4-1 ブログに地図を貼り付ける
- 地図のコードを作る
 - 記事に地図を貼り付ける
 
 - 4-2 YouTubeの動画をブログに貼り付ける
- 動画を埋め込む
 - サムネイルから動画へリンクする
 
 - 4-3 Liteboxで画像を格好良く表示する
- Liteboxの概要
 - Liteboxをダウンロードする
 - ファイルのアップロード
 - litebox.cssファイルの書き換え
 - litebox-1.0.jsの書き換え
 - テンプレートの書き換え
 - 記事に画像を入れる
 
 - 4-5 サイドバーに掲示板をつける
- BlogToyBBSに登録する
 - BlogToyBBSをサイドバーに入れる
 
 
第5章 ブログでお小遣いを貯める
- 5-1 アフィリエイトの概要
- アフィリエイト=ホームページに広告を掲載して報酬を得る仕組み
 - ASPと提携して広告を貼る
 
 - 5-2 Amazonアソシエイトに登録する
- 登録の前に必要なこと
 - 登録を始める
 - メールアドレスの入力
 - 氏名等の入力
 - 連絡先とサイトの情報を入力する
 - アソシエイトIDのメモと支払方法の指定
 - 審査結果を待つ
 
 - 5-3 マイショップ機能で広告を掲載する
- アソシエイトIDを登録する
 - 商品のカテゴリを設定する
 - 商品の検索と登録
 - 商品の紹介記事を書く
 
 - 5-4 サイドバーにAmazonの広告を表示する
- サイドバー用のAmazon関係のプラグイン
 - Amazon関係のプラグインを追加する
 - 表示する商品の数を設定する
 
 - 5-5 TrendMatchに登録する
- TrendMatchの概要
 - ユーザー登録を始める
 - SaafIDの登録
 - TrendMatchの登録を行う
 - ブログのRSSを登録する
 
 - 5-6 サイドバーにTrendMatchの広告を表示する
- RSSを選択する
 - 広告のコードを作る
 - サイドバーに広告を貼り付ける
 
 
第6章 FC2ブログの管理と設定
- 6-1 モバイルでブログを見られるようにする
- モバイル用のテンプレートを選ぶ
 - QRコードをサイドバーに表示する
 
 - 6-2 モバイルから記事や写真を投稿する
- モバイル用の管理ページを使う
 - モブログで写真を投稿する
 
 - 6-3 一般のホームページを作って掲載する
- ホームページの作成
 - ホームページのHTMLファイルをアップロードする
 - 画像を含むホームページをアップロードする場合
 
 - 6-4 特定の人にだけブログを公開する
- 環境設定のページを開く
 - 特定の人にだけブログを公開する
 
 - 6-5 コメントスパムへの対策
- コメントを承認制にする
 - 英数字だけのコメントを受け付けない
 
 - 6-6 トラックバックスパムを防ぐ
- トラックバックを承認制にする
 - 英数字だけのトラックバックを受け付けない
 - 自分のページにリンクしていないトラックバックを受けつけない
 
 - 6-7 禁止ワードと禁止IPアドレスを設定する
- 禁止ワードの設定
 - 禁止IPアドレスの設定
 
 
プロフィール
藤本壱
1969年兵庫県伊丹市生まれ。神戸大学工学部電子工学科を卒業後、パッケージソフトメーカーの開発職を経て、現在ではパソコンおよびマネー関連のフリーライターや、ファイナンシャルプランナー(CFP(R)認定者)などとして活動している。
ホームページ
URL:http://www.1-fuji.com
Blog
URL:http://www.h-fj.com/blog