ぜったいデキます! Excel 2007 はじめてドリル
- オルタナプロ 著
 - 定価
 - 1,628円(本体1,480円+税10%)
 - 発売日
 - 2008.2.27[在庫なし]
 - 判型
 - B5
 - 頁数
 - 176ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-3385-0
 
概要
Excelの操作を身につける近道は、実際に操作をしてみることです。
本書はExcelの基本操作を、「例題」「練習問題」にした問題集です。パソコンの操作に自信のない方、Excelの操作がはじめての方でも自分のレベルに合わせ、ステップアップ式で段階的に無理なく学習できます。
付属のCD-ROMに問題、解答を収録しているので、Excel2007さえお持ちであればすぐにはじめられます。豊富な例題、練習問題を解いて、楽しみながらExcelの操作を身につけましょう!
こんな方にオススメ
- Excelの基本操作を身につけたい方
 - Excelの独習に適した問題集を探している方
 
目次
- 本書の使い方
 - 付属CD-ROMの使い方
 - Excelの学習をはじめる前に
 
第1章 セルにデータを入力しよう
- 1-1 半角英数字を入力しよう
 - 1-2 ひらがな・カタカナを入力しよう
 - 1-3 漢字を入力しよう
 - 1-4 記号を入力しよう
 - 1-5 フォント・フォントサイズを変更しよう
 - 1-6 文字を太字にして色をつけよう
 - 1-7 セル内の文字の配置を変更しよう
 
第2章 表を作成しよう
- 2-1 データをコピー・移動しよう
 - 2-2 連続データを自動入力しよう
 - 2-3 計算式を入力して足し算・引き算をしよう
 - 2-4 計算式を入力して掛け算・割り算をしよう
 - 2-5 セル番地を利用して計算式を入力しよう
 - 2-6 計算式をコピーして貼り付けよう
 
第3章 表を整えてよりビジュアルに!
- 3-1 行の高さ・列幅を変更しよう
 - 3-2 行・列を挿入しよう
 - 3-3 セルを結合しよう
 - 3-4 罫線を引こう
 - 3-5 セルに色をつけよう
 
第4章 グラフを作成しよう
- 4-1 棒グラフを作成しよう
 - 4-2 グラフを移動・拡大しよう
 - 4-3 グラフタイトル・軸ラベルを入力しよう
 - 4-4 グラフタイトルをデザインしよう
 - 4-5 軸ラベルを横書きにして移動しよう
 - 4-6 グラフのレイアウトを設定しよう
 - 4-7 グラフの配色を変更しよう
 
第5章 ちょっと高度な“技”を使う
- 5-1 %表示・¥表示に変更しよう
 - 5-2 データを検索・置換しよう
 - 5-3 データを並べ替えよう
 - 5-4 関数を使って足し算をしよう
 - 5-5 関数を使って平均を求めよう
 - 5-6 関数をコピーして貼り付けよう
 - 5-7 エラーが出たセルを修正しよう
 
練習問題 解説
プロフィール
オルタナプロ
パソコン関連の書籍や学習参考書を中心に、幅広いジャンルの書籍を制作する編集プロダクション。楽しく学べるわかりやすい本づくりをモットーに、企画・執筆から編集・DTPまで、書籍にかかわるいろいろな仕事に取り組んでいます。創造力と行動力を武器に、日夜前進しているプロフェッショナル集団です。
著者の一言
Excelを使えるようになるコツは、とにかく操作してみてExcelに慣れ親しむことにあります。そこで、多くの操作を体験してもらえるようにドリル形式の問題集をつくりました。問題を解いてExcelの表を完成させていくうちに、ぐんぐん操作が身につくはずです。
「はじめてドリル」なので、もちろん操作は初歩の初歩から丁寧に解説してあります。Excelに触れたことがない方やパソコンの操作自体に慣れていない方でも大丈夫。ドリル形式だからといって気負わずに、気軽にチャレンジしてみてください。