積み上げ式でコツコツ学ぶ C言語スタートブック問題集
- 高田美樹 著
 - 定価
 - 2,398円(本体2,180円+税10%)
 - 発売日
 - 2008.2.27[在庫なし]
 - 判型
 - B5変形
 - 頁数
 - 256ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-3392-8
 
概要
数あるC言語の本で勉強しても、なかなかプログラムを作れないということはないでしょうか? 教科書を読んだだけではC言語をマスターしたことにはなりません。実際に自分でプログラムを作ってこそ、真の実力が身につきます。
本書は問題を作りながら「プログラムの組み立て方」を練習します。「例題」でプログラムを作る上で必要な知識を学び、「試してみよう!」「練習問題」「発展問題」と段階的にステップアップした問題を作成してゆきます。これからC言語を勉強しようと考えている方に最適です。
こんな方にオススメ
- 実際にプログラミングをしながら、C言語の基礎力をつけたい方
 
目次
chapter0 はじめる準備をしよう
- 0-1 C言語の実習
 - 0-2 コンパイラの準備
 - 0-3 実習手順
 
chapter1 計算しよう
- 1-1 文字列を表示しよう
 - 1-2 変数を利用しよう
 - 1-3 データを表現しよう
 - 1-4 データを入力しよう
 - 1-5 四則演算をしよう
 - 1-6 その他の演算子を利用しよう
 
chapter2 配列を使おう
- 2-1 配列を宣言しよう
 - 2-2 配列を初期化しよう
 - 2-3 文字列を扱おう
 - 2-4 二次元配列を利用しよう
 
chapter3 制御しよう
- 3-1 while文を利用しよう
 - 3-2 for文を利用しよう
 - 3-3 do while文を利用しよう
 - 3-4 繰り返し処理を配列に使おう
 - 3-5 文字列を繰り返そう
 - 3-6 処理を選択しよう
 - 3-7 else if文を使おう
 - 3-8 switch文を使おう
 - 3-9 繰り返しと選択の組み合わせ
 
chapter4 関数を使おう
- 4-1 関数を使おう
 - 4-2 スコープを理解しよう
 - 4-3 引数を利用しよう
 - 4-4 戻り値を利用しよう
 - 4-5 再帰関数を利用しよう
 - 4-6 ライブラリ関数を利用しよう
 
chapter5 ビットごとの演算をしよう
- 5-1 ビットごとの演算
 - 5-2 シフト演算子を利用しよう
 
過去問題にチャレンジ
- 基本情報技術者試験
 
解答編
プロフィール
高田美樹
慶応義塾大学工学部電気工学科卒。大手電気メーカーにて組み込みソフトウェアの開発に従事。その後、SOHOという言葉もまだない時代から在宅でソフトウェアを開発、そのかたわら専門学校の講師を勤める。現在、日本工学院専門学校講師。
主な著書に、『基本情報技術者試験 らくらく突破C言語』『まるごと図解 最新C言語がわかる』『改訂新版 C言語スタートブック』『改訂新版 Javaスタートブック』『Java完全マスターブック』(共に技術評論社)がある。