自分で選べる パソコン到達点 これからはじめる Excel関数の本

「これからはじめる Excel関数の本」のカバー画像
著者
門脇香奈子かどわきかなこ 著
定価
1,848円(本体1,680円+税10%)
発売日
2008.4.23[在庫なし]
判型
A4変形
頁数
152ページ
ISBN
978-4-7741-3461-1

概要

本書は、はじめてExcel関数を学習する人に向けて、関数の最も簡単な使い方から、ゆっくりと手順を追って解説していきます。これ1冊があれば、関数の基本的な使い方から関数の応用例まで、標準的なExcel関数の使用場面で困ることはないでしょう。Excel 2002/2003/2007対応です。

こんな方にオススメ

  • はじめてExcel関数を学習する人

目次

第1章 Excel関数これだけは知っておこう

  • VisualIndex
  • 01 とにかく関数を使ってみよう
  • 02 関数とは何か?
  • 03 計算元のセルを変更する
  • 04 式をコピーする~相対参照
  • 05 式をコピーする~絶対参照
  • 06 相対参照と絶対参照の違いを知ろう

第2章 よく使われる関数を使ってみよう

  • VisualIndex
  • 01 平均を表示する~AVERAGE関数
  • 02 データ件数を表示する~COUNT関数
  • 03 最大値を表示する~MAX関数
  • 04 最小値を表示する~MIN関数

第3章 便利な関数を使ってみよう

  • VisualIndex
  • 01 今日の日付を表示する~TODAY関数
  • 02 小数点以下を切り捨てる~INT関数
  • 03 数値を四捨五入する~ROUND関数
  • 04 半角文字を全角で表示する~JIS関数
  • 05 左から2文字分を取り出して表示する~LEFT関数
  • 06 ふりがなを表示する~PHONETIC関数
  • 07 文字をつなげて表示する~CONCATENATE関数
  • 08 年月日のデータから日付を表示する~DATE関数
  • 09 生年月日から年齢を求める~DATEDIF関数

第4章 別表を参照してデータを取り出そう

  • VisualIndex
  • 01 VLOOKUP関数とは?
  • 02 コード番号に対応する「商品分類」を表示する
  • 03 コード番号に対応する「商品名」を表示する
  • 04 ●~●までは「A」、●~●までは「B」のように範囲に対応させる

第5章 条件によって処理を変える関数を使ってみよう

  • VisualIndex
  • 01 条件によって処理を変えるとは?
  • 02 条件によって表示内容を変える
  • 03 条件によって処理内容を変える
  • 04 条件に一致したデータの件数を表示する
  • 05 複数の条件によって計算内容を変える

第6章 関数を組み合わせて使ってみよう

  • VisualIndex
  • 01 複数の合計から最大値を求める
  • 02 データが入力されていない場合は「0」を表示しない
  • 03 偏差値を求める
  • 04 コード番号が入力されていなくてもエラーを表示しない
  • 05 計算結果の小数点以下を切り捨てる
  • 06 氏名の姓だけを表示する
  • 07 氏名の名だけを表示する

第7章 Excel関数で困ったことを解決しよう

  • VisualIndex
  • 01 セルに緑色のマークが表示された
  • 02 #NAMEなどのエラー値が表示された
  • 03 「####」と表示された
  • 04 「循環参照に関する警告」が表示された
  • 05 計算式に含まれているセルの場所がわからなくなった

プロフィール

門脇香奈子かどわきかなこ

東京都生まれ、神奈川県在住。企業向けのパソコン研修の講師などを経験後、マイクロソフトで企業向けのサポート業務に従事。現在は、「チーム・モーション」でテクニカルライターとして活動中。また、都内の大学で情報処理関連の非常勤講師を担当。

チーム・モーション:http://www.team-motion.com