自分で選べる パソコン到達点 これからはじめる Flashの本
- ハヤシカオル 著
- 定価
- 2,068円(本体1,880円+税10%)
- 発売日
- 2008.7.1[在庫なし]
- 判型
- A4変形
- 頁数
- 160ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3493-2
概要
シンプルな解説・スタイリッシュなデザインで好評の「自分で選べるパソコン到達点」シリーズの最新刊です。Flashを初めて使ってみる人も簡単にWebページが作成できます。本書を読めば、Flashの基本が確実に身に付きます。付属のDVDには、サンプルファイルとFlash CS3体験版が収録されています。
こんな方にオススメ
- Flashを使ってみたいと思っている人
目次
- Flash CS3の起動と終了
- Flash CS3の画面
- タイムラインとステージ
- 作業に役立つTips
第1章 背景を作ろう
- 01 新規ドキュメントを作成しよう
- 02 新規レイヤーを追加しよう
- 03 png画像ファイルを読み込もう
- 04 ステージの表示サイズと位置を変更しよう
- 05 ドキュメントを保存しよう
- Column オブジェクトを正確に配置するには
第2章 ロゴを作ろう
- 01 キーフレームを挿入しよう
- 02 テキストツールでロゴを制作しよう
- 03 ムービークリップシンボルに変換しよう
- 04 アニメーションのインスタンスを制作しよう
- 05 モーショントゥイーンを設定しよう
第3章 ボタンを作ろう
- 01 ボタンのテキストを作成しよう
- 02 正三角形を作成しよう
- 03 点線を作成しよう
- 04 色が変化するボタンシンボルにしよう
第4章 ナビゲーションを作ろう
- 01 ボタンシンボルを複製しよう
- 02 ボタンシンボルを配置しよう
- 03 ボタンシンボルを編集しよう
- 04 newsページとgalleryページの背景を作成しよう
- 05 ナビゲーションのボタンアクションを作成しよう
第5章 ギャラリーページを作ろう
- 01 ギャラリーページとなるムービークリップを作成しよう
- 02 画像を読み込んでシャドウを付けよう
- 03 サムネイルボタンを作成しよう
- 04 Backボタンを作成しよう
- 05 ボタンアクションを設定しよう
第6章 ニュースページを作ろう
- 01 ニュースページとなるムービークリップを作成しよう
- 02 ダイナミックテキストボックスを作成しよう
- 03 スクロールバーを作成しよう
- 04 スクロールバーの動作をテストしよう
- Column さらにステップアップするには
第7章 Webに公開しよう
- 01 パブリッシュしよう
- 02 HTMLファイルをテキストエディタで編集しよう
- 03 ファイルをアップロードしよう
- Flash CS3体験版インストールについて
プロフィール
ハヤシカオル
1972年、神戸生まれ。1996年頃よりインターネットに興味を持ち、形にとらわれずに独学。2000年「DEEP KICK.com」を設立し、Webデザイナー・Flashクリエイターとして独立。著書に「Flash CS3 逆引きクイックリファレンス」(毎日コミュニケーションズ刊)などがあるほか、Web関連雑誌への寄稿多数。北千住在住。趣味はテニス。