かんたんパソコン生活
                    かんたんパソコン生活
2台目からラクラクつなぐ! 快適自宅LAN
                    
                  
                  
                  - AYURA 著
 - 定価
 - 1,738円(本体1,580円+税10%)
 - 発売日
 - 2008.6.26[在庫なし]
 - 判型
 - B5変形
 - 頁数
 - 176ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-3521-2
 
サポート情報
概要
家庭でも複数のパソコンがあたり前になり、1つしかないインターネット回線やプリンタなどの周辺機器を一緒に使うにも方法がわからない、という方も多いのではないでしょうか?
本書ではそんな1つしかない回線や周辺機器をみんなで使えるように設定する方法を解説しています。写真や図も多く、取りこぼしなく手順を追って解説していますので、いままで「LAN」という言葉を聞いたことがない方におすすめです。
こんな方にオススメ
- 複数台あるパソコンをつなぐ方法を知りたい方
 - インターネットやプリンタなどを共有して使う方法を知りたい方
 
目次
第1章 LANでパソコンをつなごう
- 01 LANってなんですか?
 - 02 LANでどんなことができるの?
 - 03 本書で作るLANの構成
 - 04 モデムとルータを確認しよう
 - 05 LANケーブルを用意しよう
 - 06 LANアダプタを用意しよう
 - 07 LANアダプタを取り付けよう
 - 08 LANケーブルを接続しよう
 - コラム PLCアダプタを使ってLANを利用する
 
第2章 ネットワークの設定をしよう
- 01 IPアドレスとTCP/IPってなんですか?
 - 02 IPアドレスの設定を確認しよう
 - 03 コンピュータ名とワークグループを設定しよう
 - 04 ネットワークの接続を確認しよう
 - コラム TCP/IPには、IPv4とIPv6の2つのプロトコルがある
 
第3章 ファイルやフォルダを共有しよう
- 01 共有ってなんですか?
 - 02 ファイル共有の準備をしよう
 - 03 共有フォルダの設定をしよう
 - 04 Vistaから共有フォルダにアクセスしよう
 - 05 XPから共有フォルダにアクセスしよう
 - 06 フォルダの共有を解除しよう
 - コラム VistaとXPの共有フォルダへのアクセス方法の違いを理解しよう
 - 01 DVDドライブを共有するメリットは?
 - 02 DVD/CDドライブを共有しよう
 - 03 実際にアクセスしてみよう
 - 04 プリンタを共有するには?
 - 05 Vistaでプリンタを共有しよう
 - 06 XPでプリンタを共有しよう
 - step up! 通常使用するプリンタに設定するには?
 - 01 無線LANってなんですか?
 - 02 無線LANの構成を決めよう
 - 03 無線LANについて知ろう
 - 04 無線LANアダプタを用意しよう
 - 05 無線LANアクセスポイントを用意しよう
 - 06 無線LANアダプタを取り付けよう
 - 07 無線LANアクセスポイントを接続しよう
 - 08 Vistaでアクセスポイントを登録しよう
 - 09 XPでアクセスポイントを登録しよう
 - 10 無線LANのセキュリティってなんですか?
 - 11 アクセスポイントのセキュリティを設定しよう
 - 12 Vistaのアダプタにセキュリティを設定しよう
 - 13 XPのアダプタにセキュリティを設定しよう
 - コラム AOSSを利用すると、簡単に無線LANを利用できる
 - 01 どんな危険があるの?
 - 02 ルータのファイアウォールを利用しよう
 - 03 Windowsのファイアウォールを設定しよう
 - 04 Windowsを最新の状態に保とう
 - 05 コンピュータウイルス対策をしよう
 - 06 セキュリティソフトを利用しよう
 - 07 ウイルス対策ソフトを自分用に設定しよう
 - コラム スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」を利用する
 - 困ったときはここを確認! LANを利用する場合のトラブルシューティング
 - LANに関する用語を理解しよう