今すぐ使えるかんたんシリーズ今すぐ使えるかんたん
Access 2007

[表紙]今すぐ使えるかんたん Access 2007

紙版発売

B5変形判/416ページ

定価1,958円(本体1,780円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3609-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

パソコン操作解説書の新定番。「今すぐ使えるかんたん」シリーズの新刊です。パソコン初心者から中級者までを対象として,Access 2007の基本機能をやさしく丁寧に解説しています。この1冊でAccess 2007が自由自在に使いこなせるようになります。Access 2007対応です。

こんな方におすすめ

  • Accessをきちんと使いこなしたい人

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

目次

第1章 Access 2007の基礎

Section 01 Accessとは?

  • Accessはデータベースソフト
  • Access 2007ではこんなことができる!
  • Excelとの違い

Section 02 Access 2007の新機能

  • Accessを始めるための便利機能にすぐアクセスできる!
  • 新しいインターフェイスで作業効率アップ!
  • フォームやレポートをすばやくデザインできる!
  • 分割フォームが作成できる!

Section 03 Access 2007の起動・終了

  • Access 2007を起動する
  • Access 2007を終了する

Section 04 画面の基本操作

  • Access 2007の基本的な画面構成
  • ナビゲーションウィンドウの表示を切り替える
  • データベースオブジェクトをデータシートビューで開く
  • データベースオブジェクトをデザインビューで開く

Section 05 Access 2007の基本操作

  • リボンの操作
  • リボンの表示と非表示を切り替える
  • リボンからダイアログボックスを開く
  • 作業に応じたリボンが表示される
  • <ホーム>リボンの機能
  • <作成>リボンの機能
  • <外部データ>リボンの機能
  • <データベースツール>リボンの機能
  • <テーブルツール>の<データシート>リボンの機能
  • <テーブルツール>の<デザイン>リボンの機能

Section 06 クイックアクセスツールバーの基本操作

  • ボタンを追加して利用する
  • 多くのボタンを追加してリボンの下に移動する

Section 07 操作に困ったときは?

  • <Accessヘルプ>ウィンドウの検索ボックスを利用する
  • <Accessヘルプ>ウィンドウの目次から検索する

第2章 データベースの作成

Section 08 データベース作成の流れ

  • データベースを設計する
  • Access 2007でのデータベース作成の流れ

Section 09 データベースオブジェクトとは?

  • データを保管するテーブル
  • データを抽出するクエリ
  • データを入力・閲覧するフォーム
  • データを見やすくレイアウトして印刷するレポート

Section 10 空のデータベースの作成

  • 新しいデータベースを作成する
  • データベースファイルを閉じる
  • データベースファイルを開く
  • データベースファイルを有効にする

Section 11 テンプレートの利用

  • テンプレートを使用してデータベースを作成する
  • サンプルデータベースを利用する

第3章 テーブルの作成

Section 12 テーブルとは?

  • テーブルの構成
  • テーブルの設定項目
  • テーブルを設計する際のポイント

Section 13 データシートビューの利用

  • データシートビューでテーブルを作成する
  • テーブルに名前を付けて保存する

Section 14 テーブルテンプレートの利用

  • テーブルテンプレートを利用してテーブルを作成する
  • テーブルに名前を付けて保存する

Section 15 デザインビューの利用

  • デザインビューでテーブルを作成する
  • テーブルに名前を付けて保存する

Section 16 主キーとインデックスの設定

  • 主キーを設定する
  • <インデックス>ウィンドウでインデックスを設定する
  • <インデックス>プロパティでインデックスを設定する

Section 17 フィールドの設定

  • データシートビューで空のフィールドを挿入する
  • デザインビューで空のフィールドを挿入する
  • フィールドテンプレートを使ってフィールドを挿入する
  • データシートビューでフィールドの並び順を変更する
  • デザインビューでフィールドの並び順を変更する
  • データシートビューでフィールドを削除する
  • デザインビューでフィールドを削除する

Section 18 データの入力

  • テーブルをデータシートビューで表示する
  • データシートビューからデータを入力する
  • ドラッグして列幅をデータの長さに合わせる
  • ダブルクリックして列幅をデータの長さに合わせる

Section 19 データ型の変更

  • データシートビューでデータ型を変更する
  • デザインビューでデータ型を変更する

Section 20 データの編集

  • レコードをコピーして貼り付ける
  • レコードを削除する
  • データを切り取って貼り付ける

Section 21 テーブルのデザイン

  • 枠線を変更する
  • フォントとフォントサイズを変更する
  • 1行ごとの背景色を変更する

Section 22 リレーションシップの作成

  • リレーションシップの種類
  • テーブル間にリレーションシップを定義する
  • データシートビューで関連付けられているレコードを確認する

Section 23 参照整合性の設定

  • 参照整合性を設定する
  • フィールドの連鎖更新を設定する
  • レコードの連鎖削除を設定する

第4章 テーブルの活用

Section 24 書式の設定

  • データシートビューで書式を設定する
  • デザインビューで一覧から選択して書式を設定する
  • デザインビューで文字列を指定して書式を設定する

Section 25 定型入力の利用

  • 定型入力を設定する
  • 定型入力を設定したフィールドにデータを入力する

Section 26

  • 既定値を設定する
  • 値要求をデータシートビューで設定する
  • 値要求をデザインビューで設定する

Section 27 ふりがなの自動入力

  • ふりがなの自動入力を設定する
  • ふりがなを自動的に入力する

Section 28 入力モードの自動切り替え

  • フィールドの入力モードを設定する
  • 入力モードの自動切り替えを確認する

Section 29 入力内容の制限

  • 入力規則を設定する
  • エラーメッセージを設定する

Section 30 レコードの並べ替え

  • レコードを昇順に並べ替える
  • 複数のフィールドを基準にレコードを並べ替える

Section 31 データの検索と置換

  • データを検索する
  • データを置換する
  • 条件を指定してデータを検索する

Section 32 ルックアップリストの設定

  • フィールドにルックアップリストを設定する
  • ルックアップリストからデータを入力する
  • フィールドに複数の値を格納するルックアップ列を設定する
  • 既存のテーブルのフィールドをルックアップ列として設定する

Section 33 住所入力支援ウィザードの利用

  • <住所入力支援ウィザード>を起動する
  • 郵便番号から住所を入力するための設定を行う
  • 郵便番号から住所を入力する

Section 34 フィルタの利用

  • オートフィルタを利用する
  • テキストフィルタを利用する
  • 選択フィルタを利用する
  • フォームフィルタを利用する
  • フィルタと並べ替えを同時に行う

第5章 クエリの作成

Section 35 クエリとは?

  • 選択クエリの概要

Section 36 選択クエリウィザードでのクエリの作成

  • <選択クエリウィザード>で選択クエリを作成する
  • 選択クエリの表示を切り替える

Section 37 デザインビューでの選択クエリの作成

  • デザインビューで選択クエリを作成する
  • 作成したクエリを保存する

Section 38 クエリでのレコードの並べ替え

  • コマンドボタンを利用して並べ替える
  • 複数のフィールドを条件に指定して並べ替える
  • フィールドの位置を入れ替えて並べ替える

Section 39 レコードの抽出

  • 1つの条件でレコードを抽出する
  • Or条件でレコードを抽出する
  • And条件でレコードを抽出する

Section 40 パラメータクエリの利用

  • パラメータクエリを設定する
  • パラメータクエリを実行する

Section 41 クエリでの計算

  • 式を入力する
  • 書式を設定して計算結果を表示する

Section 42 データの集計

  • グループごとの合計を表示する
  • グループごとの最大値を表示する

第6章 さまざまなクエリの活用

Section 43 追加クエリの利用

  • 選択クエリを作成する
  • 選択クエリを追加クエリに変換する
  • 追加クエリを実行する

Section 44 更新クエリの利用

  • 選択クエリを作成する
  • 選択クエリを更新クエリに変換する
  • 更新クエリを実行する

Section 45 削除クエリの利用

  • 削除クエリを作成する
  • 削除クエリを実行する

Section 46 テーブル作成クエリの利用

  • テーブル作成クエリを作成する
  • 作成されたテーブルを確認する

Section 47 重複クエリの利用

  • <重複クエリウィザード>を起動する
  • 重複クエリの条件を指定して実行する

Section 48 不一致クエリの利用

  • <不一致クエリウィザード>を起動する
  • 不一致クエリの条件を指定して実行する

Section 49 クロス集計クエリの利用

  • <クロス集計クエリウィザード>を起動する
  • クロス集計するフィールドを指定して実行する

Section 50 フィールドのデータの集計

  • <選択クエリウィザード>で集計の設定を行う
  • 集計フィールドにフィールド名と書式を設定する

Section 51 トップ値の表示

  • トップ値の条件を指定する
  • トップ値を表示する

Section 52 論理式の利用

  • <式ビルダ>を起動する
  • IIf関数を入力して条件を指定する

Section 53 金額の計算

  • 合計金額を求める式を入力する
  • 合計金額を整数にする

Section 54 日付の計算

  • 2つの日付から期間を求める
  • 開始日から指定した期間後の日付を求める

Section 55 データの分割

  • 指定した文字列の位置を調べる
  • 文字の位置が見つからない場合の処理を設定する
  • 左端から文字列を抽出する

第7章 フォームの作成

Section 56 フォームとは?

  • フォームの役割
  • フォームの構成

Section 57 フォームツールを利用したフォームの作成

  • 単票形式のフォームを作成する
  • 作成したフォームを保存する
  • 分割フォームを作成する
  • 表形式のフォームを作成する

Section 58 フォームウィザードの利用

  • <フォームウィザード>でフォームを作成する

Section 59 空白のフォームの作成

  • レイアウトビューで白紙のフォームを作成する
  • デザインビューで白紙のフォームを作成する

Section 60 フィールドの追加

  • レイアウトビューで既存のフィールドを配置する
  • フィールドを削除する

Section 61 テキストボックスの配置

  • デザインビューでテキストボックスを作成する
  • <テキストボックスウィザード>を利用する
  • 非連結のテキストボックスを配置する

Section 62 コントロールの編集

  • コントロールを選択する
  • コントロールを移動する
  • コントロールを削除する
  • コントロールをコピーする
  • コントロールのサイズを変更する

Section 63 コントロールレイアウトの調整

  • 複数のコントロールのサイズを調整する
  • 複数のコントロールの左右のサイズを調整する
  • 複数のコントロールを移動する
  • コントロールレイアウトを解除する
  • フォームを編集する

Section 64 サブフォームの作成

  • <サブフォームウィザード>でサブフォームを追加する
  • サブフォームの体裁を整える
  • サブフォームを別のウィンドウで開く
  • <フィールドリスト>でサブフォームを追加する

Section 65 フォーム上での計算

  • フォームフッターの領域を表示する
  • 式を入力する
  • <式ビルダ>で式を入力する
  • サブフォームの合計金額をメインフォームに表示する

第8章 フォームの活用

Section 66 さまざまなコントロールの作成

  • コントロールを編集する
  • さまざまなコントロールの作成
  • コントロールのデータに条件付き書式を設定する

Section 67 コントロールのデザインの変更

  • コントロール内の文字列のフォントを変更する
  • 文字列のサイズを変更する
  • 文字列を中央揃えや右揃えにする
  • コントロールに余白を設定する
  • コントロールの色を変更する
  • コントロールの線の太さを変更する
  • コントロールの外枠の種類を変更する

Section 68 タブオーダーの設定

  • <タブオーダー>ダイアログボックスを表示する
  • 入力順の設定を変更する

Section 69 コンボボックスの作成

  • <コンボボックスウィザード>を起動する
  • 一覧に表示するデータを選択する
  • ルックアップからコンボボックスを作成する

Section 70 チェックボックスやトグルボタンの作成

  • チェックボックスを配置する
  • トグルボタンを配置する
  • オプショングループを配置する

Section 71 タブコントロールの作成

  • タブコントロールを配置する
  • ページの名前を変更してコントロールを配置する

Section 72 ラベル・直線・四角形の作成

  • ラベルを配置する
  • 直線や四角形を配置する
  • 線の種類を変更する

Section 73 条件付き書式の設定

  • 条件を設定する
  • 条件付き書式の設定を確認する

第9章 レポートの作成と印刷

Section 74 レポートとは?

  • レポートの役割
  • レポートの構成

Section 75 基本レポートの作成

  • 基本のレポートを作成する
  • 作成したレポートを保存する

Section 76 空白のレポートの作成

  • レイアウトビューで白紙のレポートを作成する
  • デザインビューで白紙のレポートを作成する
  • レコードソースを指定する
  • フィールドを追加する

Section 77 レポートウィザードの利用

  • レポートのもとになるフィールドを選択する
  • グループレベルを設定する
  • レコードの並べ替えと集計方法を設定する
  • レポートのレイアウトを設定する

Section 78 グループ化・並べ替え・集計の設定

  • <グループ化,並べ替え,集計>ウィンドウを表示する
  • グループ化を設定する
  • 並べ替えを設定する
  • 集計欄を追加する

Section 79 レポートの編集

  • レポートのセクションの種類と編集後のレポート
  • レポートの基本を作成する
  • ラベルとフィールドを配置する
  • ラベルを追加・削除・移動する
  • 計算結果を表示するテキストボックスを配置する
  • <詳細>セクションにフィールドを配置する
  • レイアウトを整える
  • 改ページを設定する

Section 80 レポートの印刷

  • ページ設定を行う
  • 印刷プレビューで確認する
  • 印刷を実行する

Section 81 宛名ラベルの作成

  • <宛名ラベルウィザード>を起動する
  • 宛名ラベルのレイアウトを設定する

Section 82 はがきの宛先の作成

  • はがきの宛先を作成する
  • はがきの宛先を印刷する設定を行う

第10章 ピボットテーブルとピボットグラフの活用

Section 83 ピボットテーブルの作成

  • 表示をピボットテーブルビューに切り替える
  • ピボットテーブルにフィールドを配置する

Section 84 ピボットテーブルの集計

  • 詳細フィールドに合計値を表示する
  • 詳細データの集計方法を変更する

Section 85 ピボットテーブルの編集

  • 特定のアイテムの集計結果を表示する
  • フィールドを移動してレイアウトを変更する

Section 86 ピボットグラフの作成

  • 表示をピボットグラフビューに切り替える
  • ピボットグラフにフィールドを配置する

Section 87 ピボットグラフの編集

  • フィールドを移動させて表示するアイテムを切り替える
  • 特定のアイテムを抽出条件とした集計結果を表示する

第11章 他のアプリケーションとの連携

Section 88 オブジェクトの挿入

  • ロゴ画像をファイルから挿入する
  • 新しいオブジェクトを作成する

Section 89 テーブルのインポートとリンク

  • テーブルをインポートする
  • インポートしたテーブル内容を確認する

Section 90 テーブルのエクスポート

  • テーブルを他のデータベースにエクスポートする

Section 91 Excelのワークシートのインポート

  • インポートするファイルを選択する
  • ファイルをインポートするための設定を行う

Section 92 テーブルのExcelへのエクスポート

  • Access 2007のテーブルをExcelへエクスポートする
  • レコードの一部をワークシートにコピーする

Section 93 旧バージョンのファイルの変換

  • Access 2007で使用できるファイル形式に変換する

付録 01 バックアップの作成

  • データベースのバックアップを作成する
  • バックアップしたファイルを開く

付録 02 セキュリティの設定

  • セキュリティセンターの設定を変更する
  • 信頼できる場所を追加する

付録 03 本書で使用するテーブル