ああしたい!こうしたい! 
                    Wordでできる! お店や会社で使える定番書類のつくり方
                    
                  
                  
                  - 稲村暢子 著
 - 定価
 - 2,068円(本体1,880円+税10%)
 - 発売日
 - 2009.8.19[在庫なし]
 - 判型
 - B5変形
 - 頁数
 - 192ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-3932-6
 
サポート情報
概要
本書では、よく使うビジネス書類をWord 2007を使って作成する方法を解説しています。ビジネス書類を作りながらWordの操作方法も学習することもできるようになっています。
Part1では、付属のお助けファイルを使いながら使いやすくカスタマイズする方法を解説し、Part2では、Wordの操作でつまずきやすいポイントをQ&A形式で解説しています。
こんな方にオススメ
- 仕事で使うWordの書類をかんたんに作りたい人
 
目次
Part 1 作例のつくり方
Chapter 01 アルバイト募集
- 1 用紙の余白などを決める
 - 2 文字を入力する
 - 3 タイトルの書式を整える
 - 4 本文の書式を整える
 - 5 店名・住所の書式を整える
 - 6 文書を保存する
 - 7 文書を印刷する
 
Chapter 02 禁煙ポスター
- 1 用紙の向きと余白を設定する
 - 2 文字を入れる
 - 3 イラストを入れる
 - 4 文書を罫線で囲む
 
Chapter 03 ランチメニュー
- 1 テンプレートから文書をつくる
 - 2 文字を編集する
 - 3 書式を整える
 - 4 書式をコピーする
 - 5 画像を配置する
 
Chapter 04 就業規則
- 1 見出しの書式を整える
 - 2 余白にページ番号などを入れる
 - 3 目次を入れる
 - 4 表紙を入れる
 
Chapter 05 議事録
- 1 表をつくる
 - 2 表の書式を整える
 - 3 表の罫線を変える
 - 4 テンプレートとして保存する
 - 5 テンプレートから文書をつくる
 
Chapter 06 売上報告書
- 1 文書のデザインを決める
 - 2 タイトルの書式を変える
 - 3 グラフをつくる
 - 4 グラフの書式を整える
 
Chapter 07 開店チラシ
- 1 線路をつくる
 - 2 道路をつくる
 - 3 駅をつくる
 - 4 「市役所」「銀行」「病院」をつくる
 - 5 目的地をつくる
 - 6 背景をつくる
 
Chapter 08 企画書
- 1 図表を入れる
 - 2 図形に文字を入力する
 - 3 項目を追加する
 
Chapter 09 年賀状
- 1 文面をつくる
 - 2 文面を編集する
 - 3 文面を印刷する
 - 4 宛名面をつくる
 - 5 宛名面を印刷する
 
Chapter 10 宛名ラベル
- 1 ラベルのレイアウトを決める
 - 2 住所録ファイルを指定する
 - 3 宛先を挿入する
 - 4 ラベルの書式を整える
 - 5 印刷する
 
Part 2 かゆいところに手が届くWord Q&A
- Q01 ルーラーを表示したい
 - Q02 編集記号を表示したい
 - Q03 あいさつ文を入れたい
 - Q04 文書を2段組みにしたい
 - Q05 任意の場所で段を変えたい
 - Q06 文書を縦書きにしたい
 - Q07 表のセルを分割したい
 - Q08 表を簡単にデザインしたい
 - Q09 画像の周囲をぼかしたい
 - Q10 画像の特定の色を透明にしたい
 - Q11 図形を簡単にデザインしたい
 - Q12 図形を3-Dにしたい
 - Q13 テキストボックスの余白を設定したい
 - Q14 SmartArtに画像を入れたい
 - Q15 ラベルで名刺をつくりたい
 - Q16 同じ文書の宛名だけを変えて印刷したい
 - Q17 [はがき宛名印刷ウィザード]が起動しない
 - Q18 はがきの宛名に必要な項目を挿入したい
 - Q19 Canonプリンタの印刷設定をしたい
 - Q20 特定のページを印刷したい
 - Q21 1枚の用紙に複数ページ印刷したい
 - Q22 Word 2003以前のバージョンでも開けるようにしたい
 - Q23 Word 2007で作成した文書を、Word 2000/2002/2003でも開いたり編集したりしたい
 - Q24 テキスト形式で保存したい
 - Q25 PDFで保存したい
 - Q26 Officeをアップデートしたい
 
プロフィール
稲村暢子
1975年新潟県生まれ。出版社で編集・ライター・DTPオペレーターを経て、2004年フリーになる。著書に「 PowerPoint 2003 ポケットリファレンス 」「 Wordでできる! 企画書・報告書・ビジネス文書のつくり方 」「すぐに使える! Word 2007逆引き辞典 」(すべて技術評論社)などがある。