<得する>コレだけ!技  
                    ネット副業で<得する>コレだけ!技   
                    
                  
                  
                  - リンクアップ 著
 - 定価
 - 1,628円(本体1,480円+税10%)
 - 発売日
 - 2010.1.6
 - 判型
 - A5
 - 頁数
 - 208ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-4122-0
 
サポート情報
概要
好評の「得するコレだけ!技」シリーズ最新刊です。不況のこのご時世、ネット副業で少しでも儲けたい! という読者のために、さまざまなネット副業のテクニックを紹介します。アフィリエイト,ヤフオク,ドロップシッピング,ネットショップなどなど、インターネットでできる副業にはどんなものがあるの? という超初心者を対象に、それぞれの副業が、どれだけ稼げるか、難易度、サービスの選び方、儲けの仕組み、儲けるためのひと工夫等々を解説します。
こんな方にオススメ
- これからネット副業を始めてみたい人
 - ネットで副業をしたいが何から始めればいいのかわからない人
 
目次
1章 ネット副業を始めよう
- section1 ネット副業の魅力とメリット
 - section2 ネット副業に必要なものをそろえよう
 - section3 ネットオークションの基本を知ろう
 - section4 アフィリエイトの基本を知ろう
 - section5 ドロップシッピングの基本を知ろう
 - section6 ネットショップの基本を知ろう
 - section7 アンケート・モニター等の基本を知ろう
 - section8 ケータイで手軽にネット副業を始めよう
 
2章 ネットオークションで稼ごう!
- 安く買って高く売る「ネットオークションでらくらく値打ちものを取引」の巻
 - section1 国内の主なオークションサイトを知っておこう
 - section2 オークションサイトに登録しよう
 - section3 出品から発送までの流れを把握しておこう
 - section4 出品の事前準備と実際の手順を理解しておこう
 - section5 「売れる商品」を仕入れるための発想法
 - section6 仕入れ例1 趣味や仕事の専門知識をもとに仕入れる
 - section7 仕入れ例2 フリーマーケットやアウトレットモールで仕入れる
 - section8 仕入れ例3 海外で珍しい品物を仕入れる
 - section9 仕入れ例4 人脈や交友関係を活かして掘り出しものを探す
 - section10 仕入れ例5 タダで手に入れたものを出品
 - section11 仕入れ例6 ハンドメイドで商品を生み出す
 - section12 発送までのプロセスはスピーディに行おう
 - section13 クレームには誠実に対応しよう
 - section14 ネットオークションで成功する5つの法則
 
3章 アフィリエイトで稼ごう!
- 広告掲載で売り上げに貢献「アフィリエイトでお手軽紹介料Get!!」の巻
 - section1 アフィリエイトを始める手順を把握しよう
 - section2 アフィリエイト対応のブログサービスに登録しよう
 - section3 主なブログサービスをチェックしよう
 - section4 ASPのタイプを知ろう
 - section5 サイトにマッチしたASPを選ぼう
 - section6 主なASPをチェックしよう
 - section7 ASPに登録しよう
 - section8 ブログでアフィリエイトを手がけよう
 - section9 ホームページでアフィリエイトを手がけよう
 - section10 アフィリエイト例1 ブログやサイトのジャンルに沿った広告を掲載する
 - section11 アフィリエイト例2 コミュニティのテーマに沿った広告を掲載する
 - section12 アフィリエイト例3 広告の商品やサービスの体験レポートを掲載する
 - section13 アフィリエイト例4 最新ニュースとマッチした広告を掲載する
 - section14 アフィリエイト例5 コンテンツ連動型広告を利用する
 - section15 信頼されるブログやサイトにしよう
 - section16 独自ドメインでサイトを構築しよう
 - section17 参考になるアフィリエイトサイトをチェック
 
4章 ドロップシッピングで稼ごう!
- 元手も在庫も不要の販売業「ドロップシッピングでノーリスク商品販売」の巻
 - section1 ドロップシッピングの2種類のタイプを知っておこう
 - section2 デザイン型のドロップシッピングについて知ろう
 - section3 ドロップシッピングサービスを選ぼう
 - section4 主なドロップシッピングサービスをチェックしよう
 - section5 ドロップシッピングサービスの登録手順は?
 - section6 DSP型で好みの商品を販売しよう
 - section7 デザイン型でオリジナル商品を販売しよう
 - section8 販売例1 特定のジャンルに限定した商品を販売
 - section9 販売例2 特定のニーズに限定した商品を販売
 - section10 販売例3 オリジナルのキャラクターやロゴをあしらった商品を販売
 - section11 販売例4 独自のセンスや目利きで選んだセレクトアイテムを販売
 - section12 販売例5 ニッチなターゲットを狙った商品を販売
 - section13 商品のジャンルを絞ろう
 - section14 ドロップシッピングであることを明記しよう
 - section15 参考になるドロップシッピングサイトをチェック
 
5章 ネットショップで稼ごう!
- 自らネットショップを運営「ネットショップで手軽にお店を開店」の巻
 - section1 ネットショップを始める手順を把握しよう
 - section2 主なネットショップ運営サービスをチェック
 - section3 ネットショップ運営サービスの登録手順
 - section4 ネットショップのコンセプトを固めよう
 - section5 ショップ例1 幅広い商品を扱う百貨店タイプ
 - section6 ショップ例2 特定ジャンルの商品を限定で扱う専門店タイプ
 - section7 ショップ例3 生活スタイルと商品を提案するショップ
 - section8 ショップ例4 自家製の商品を販売するホームメイド店タイプ
 - section9 ショップ例5 専門知識やサービスを売るソリューション販売タイプ
 - section10 信頼できる仕入れ先を確保しよう
 - section11 代金の回収は複数の方法を採用しよう
 - section12 問い合わせ方法は複数用意しておこう
 - section13 アフターサポートにも気を配ろう
 - section14 参考になるネットショップをチェック
 
6章 アンケート・モニター等で稼ごう! 楽しみながら利益を得る
- 「懸賞・モニターでお得に商品や謝礼をGet!!」の巻
 - section1 アンケート・モニター等に登録をする前に
 - section2 登録するサイトをしっかりと確認する
 - section3 好みやライフスタイルに合ったジャンルを選ぶ
 - section4 スタイル1 アンケートに答えて謝礼をもらう
 - section5 スタイル2 モニターで謝礼や商品をゲット
 - section6 スタイル3 メール受信でコツコツポイントを稼ぐ
 - section7 スタイル4 懸賞で豪華賞品を狙う
 - section8 スタイル5 コンテストに特技を活かしてチャレンジ
 - section9 正直に答える!アンケートで稼ぐコツ
 - section10 とにかく参加!モニターで稼ぐコツ
 - section11 登録数で勝負!メール受信でポイントを稼ぐコツ
 - section12 運まかせじゃない!?懸賞に当選するコツ
 - section13 だめもとでチャレンジ!コンテストで稼ぐコツ
 
7章 ケータイでネット副業に取り組もう
- 「ケータイでいつでもネット副業」の巻
 - section1 携帯端末を使えばいつでもどこでもネット副業が可能に
 - section2 PCでネット副業を行うときとの違いは?
 - section3 ケータイでネットオークションに取り組もう
 - section4 ケータイでアフィリエイトに取り組もう
 - section5 ケータイでドロップシッピングに取り組もう
 - section6 ケータイでネットショップを運営しよう
 - section7 ケータイでアンケート・モニター等に参加しよう
 
付録 ネット副業でおすすめのサービス&サイト一覧
- おすすめオークションサイト
 - おすすめオークション情報サイト
 - おすすめASP
 - おすすめケータイASP
 - おすすめドロップシッピングサービス(ASP型)
 - おすすめドロップシッピングサービス(デザイン型)
 - おすすめネットショップ運営サービス
 - おすすめアンケート・レビュー検索サイト
 - おすすめモニター検索サイト
 - おすすめポイントサイト・サービス
 - おすすめ懸賞サイト
 - おすすめコンテスト検索サイト
 
プロフィール
リンクアップ
ネットビジネスやパソコン関連の書籍・雑誌・ムックを中心に活動している編集プロダクション。可能性が広がり続けるネットビジネス・パソコン関連の情報を誰もが享受できるよう、わかりやすく伝えることを使命にしている。