今すぐ使えるかんたん 3ステップでしっかり学ぶ Excel VBA入門
- 国本温子 著
- 定価
- 2,508円(本体2,280円+税10%)
- 発売日
- 2010.7.24[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 336ページ
- ISBN
- 978-4-7741-4318-7
概要
本書は、Excel VBA学習の最初の一歩に最適な1冊です。Excel 2010~2003までのバージョンに対応し、どのバージョンでも使える、Excel VBAの基礎・文法をしっかり身につけることができます。「予習」「体験」「理解」という3つのステップを繰り返し学習することで、実際に手を動かしながら無理なく自然と、Excel VBAの基本をマスターできるでしょう。学習用のサンプルファイルはWebからダウンロード可能で、各章末には、到達度をはかるための練習問題もついています。
こんな方にオススメ
- Excelをもっと使いこなしたい人
- VBAによるプログラミングを勉強したい人
目次
第1章 処理の自動化
- 1-1 マクロとVBA
- 1-2 [開発]タブを表示する(Excel 2010/2007)
- 1-3 マクロを記録する
- 1-4 マクロを実行する
- 1-5 図形にマクロを割り当てる
- 1-6 マクロを含むブックを保存する(Excel 2010/2007)
- 1-7 マクロを有効にする
第2章 VBAの作業環境
- 2-1 VBEの起動、終了と画面構成
- 2-2 モジュールを操作する
- 2-3 VBAの基本用語を理解する
- 2-4 VBEからマクロを実行する
- 2-5 エラーに対処する
- 2-6 1行ずつ処理を実行する
- 2-7 わからないことを調べる
第3章 VBAの基礎
- 3-1 プロシージャを作成する
- 3-2 オブジェクトとコレクション
- 3-3 プロパティとメソッド
- 3-4 引数
- 3-5 コードを読みやすくする
- 3-6 同じオブジェクトに対して複数の処理を記述する
- 3-7 メッセージを表示する
第4章 セル、シート、ブックの参照方法
- 4-1 セルを参照する①
- 4-2 セルを参照する②
- 4-3 選択されているセルを参照する
- 4-4 セルを選択する
- 4-5 行と列を参照する
- 4-6 ワークシートを参照・選択する
- 4-7 ブックを参照・選択する
第5章 セルの操作:表の体裁を整える
- 5-1 セルをコピーする①
- 5-2 セルをコピーする②
- 5-3 文字のサイズやフォントを変更する
- 5-4 セルに色を付ける
- 5-5 罫線を設定する
- 5-6 セル内の値や書式を削除する
- 5-7 列幅を調整する
- 5-8 1つ下のセルを調べる
- 5-9 拡張する表を参照する
- 5-10 表の最終行を調べる
第6章 シートの操作
- 6-1 ワークシートを追加・削除する
- 6-2 ワークシートの名前を設定する
- 6-3 ワークシートをコピー・移動する
- 6-4 ワークシートを印刷する
第7章 ブックの操作
- 7-1 ブックを開く
- 7-2 ブックを追加・保存する
- 7-3 ブックを上書き保存する
- 7-4 ブックを閉じる
第8章 計算式
- 8-1 演算子を使った演算
- 8-2 VBA関数
- 8-3 ワークシート関数をVBAで使用する
第9章 変数
- 9-1 変数
- 9-2 データ型
- 9-3 オブジェクト変数
- 9-4 変数の適用範囲と有効期間
- 9-5 定数
- 9-6 配列
第10章 条件分岐
- 10-1 条件を満たす時に処理を実行する
- 10-2 条件式
- 10-3 条件を満たす時と満たさない時で処理を分ける
- 10-4 複数の条件を順番に判定し、実行する処理を振り分ける
- 10-5 1つの式や変数の値によって実行する処理を分ける
第11章 繰り返し処理
- 11-1 条件を満たしている間処理を繰り返す
- 11-2 回数を指定して処理を繰り返す
- 11-3 同じ種類のオブジェクトの各要素に同じ処理を実行する
プロフィール
国本温子
東京都在住。インストラクターや開発の経験を活かして、現在テクニカルライターとして活動中。趣味はアロマとお香。最近はエッセンシャルオイルの効能にはまっている。主な書籍に『ぜったいデキます!キレイに印刷プリンタ上手』『かんたん図解NEO PowerPoint2007基本操作』(共に技術表評論社刊)などがある。