PhotoshopElementsでつくる デジカメクラフト年賀状 2011年版
- 技術評論社編集部 編/著
- 定価
- 1,045円(本体950円+税10%)
- 発売日
- 2010.10.5[在庫なし]
- 判型
- A4変形
- 頁数
- 168ページ
- ISBN
- 978-4-7741-4359-0
概要
『お世話になっているあの人に、家族や子供の写真を見てもらいたい!』、だけど、写真とフレームを組み合わせただけの年賀状ではもの足りないという方におすすめ。本書は、プロのデザイナーによる、さまざまな“デジカメ年賀状”を収録しています。写真をPhotoshopで加工してから、収録素材をプラスするだけで、ファッション広告風、コラージュ風、マンガ風、ポスター風など、おしゃれで楽しい年賀状ができあがります。PhotoshopElements8体験版、筆まめ20ベーシック収録。
こんな方にオススメ
- 年賀状で家族の元気な笑顔を届けたい方
- 一味違ったデジカメ年賀状を作りたい方
目次
- NO_01 ふんわりフレームで華やかな年賀状にしよう
- NO_02 メルヘンチックな年賀状を作ってみよう
- NO_03 ジグソーパズルやハート模様の年賀状にしてみよう
- NO_04 和風柄のフレームでおめでたい雰囲気を出そう
- NO_06 レースやスイーツのイラストでガーリーな年賀状を作ろう
- NO_05 羽子板や凧の顔に写真をはめこんでみよう
- NO_07 ナチュラルフレームで優しさを演出してみよう
- NO_08 デジタルスクラップブッキングに写真をはめこんでみよう
- NO_09 フェルトの小物を使って立体的に表現してみよう
- NO_10 いろいろな形に写真を切り抜いてみよう
- NO_11 写真をキャンバス画のようにしてみよう
- NO_12 写真の周囲をぼかしてフレームになじませよう
- NO_13 キラキラしたフレームでゴージャスな年賀状を作ろう
- NO_14 写真を加工してデザインに合った雰囲気にしてみよう
- NO_15 うさぎの顔に変身させてみよう
- NO_16 元気いっぱいヒーローになった年賀状を作ろう
- NO_17 映画のポスターや雑誌の表紙のような年賀状にし
- NO_18 網掛けを使って人物を引き立てよう
- NO_19 切り抜いてデジタルスクラップブッキング年賀状を作ってみよう
- NO_20 新聞やマンガのような年賀状にしてみよう
- NO_21 写真の周囲にステッチを描いてみよう
- NO_22 アニメヒロインのようにかわいい年賀状を作ろう
- NO_23 半透明の絵柄でやわらかいイメージにしてみよう
- NO_24 写真に好きな色を加えてオリジナル感を出してみよう
- NO_25 パーツを組み合わせてオリジナル年賀状を作ってみよう