デザインの学校
                    デザインの学校
これからはじめるIllustratorの本
                    
                  
                  
                  - 
                      石嶋未来 著
 ロクナナワークショップ 監修
- 定価
- 2,068円(本体1,880円+税10%)
- 発売日
- 2010.10.8[在庫なし]
- 判型
- A4変形
- 頁数
- 160ページ
- ISBN
- 978-4-7741-4409-2
概要
ご好評いただいた初心者向けデザインシリーズ「これからはじめる」が、CS5の発売に合わせ、完全リニューアルして登場です。「作例を作りながら学べる」「短期間で基本操作を習得できる」「大きな文字と画面で読みやすい」といった特徴はそのままに、作例や内容がグレードアップ。また、今回は一流講師陣を集めた「ロクナナワークショップ」を主催するロクナナが内容を完全監修。現場のプロもお墨付き! の内容になっています。「わかりやすいIllustratorの本はないかな?」という皆さんに、最適な入門書となっています。
こんな方にオススメ
- Illustratorを学びたい人
- イラストやロゴをつくってみたい人
目次
第1章 イラストを描こう
- 01 図形を描こう
- 02 自由に線を描こう
- 03 線を修正しよう
- 04 色をつけよう
- 05 線を設定しよう
- 06 保存しよう
第2章 ロゴをつくろう
- 01 文字を入力しよう
- 02 文字を設定しよう
- 03 イラストを配置しよう
- 04 ロゴを調整しよう
- 05 アウトライン化しよう
- 06 グラデーションを設定しよう
第3章 名刺をつくろう
- 01 名刺の枠をつくろう
- 02 ロゴを配置しよう
- 03 名前と住所を入力しよう
- 04 文字を整列しよう
- 05 帯をつくろう
第4章 地図をつくろう
- 01 下絵を配置しよう
- 02 直線を引こう
- 03 ジグザグ線を引こう
- 04 S字カーブを描こう
- 05 カーブを修正しよう
- 06 線路を描こう
- 07 目印を描こう
第5章 バナーをつくろう
- 01 アートボードを設定しよう
- 02 図形をロックしよう
- 03 キャッチコピーをつくろう
- 04 ボタンをつくろう
- 05 図形を非表示にしよう
- 06 グループ化しよう
- 07 Web用のデータを作成しよう
第6章 フリーペーパーをつくろう
- 01 台紙をつくろう
- 02 印刷可能範囲をつくろう
- 03 手書きのロゴをデータ化しよう
- 04 ロゴを表紙に配置しよう
- 05 テキストエリアをつくろう
- 06 中面の背景を配置しよう
- 07 中面のタイトルをつくろう
- 08 テキストエリアをつなげよう
- 09 テキストエリアを追加しよう
- 10 テキストエリアを回り込ませよう
- 11 PDF形式で保存しよう
プロフィール
石嶋未来
1982年生まれ。高校卒業後、栃木県のデザイン事務所を転々としパチンコ屋のチラシ、観光協会Webサイト、求人チラシや地域情報紙などを制作。2007年にTwitterがきっかけでライブドアに入社。Web制作を本格的にはじめる。
2009年に「ウープスデザイン」として独立。デザイン業のほか、執筆やコワーキングスペース事業も手がける。著書に『デザインの学校 これからはじめるIllustratorの本』(技術評論社)、『神速Photoshop[グラフィックデザイン編]』(アスキー・メディアワークス)がある。
表現でなく、考え方で遊びを持たせるものが作りたい。越冬できるキリギリスを目指して、少し働いて好きに遊べるよう人生実験中。好きな言葉は「人生を棒にふるくらいヒマとゆとりをもって遊ぼう」。
ブログでは制作実績などを掲載。おまけでデザインの考え方や制作フローも書いている。
【ブログ】http://blog.woopsdez.jp
【Twitter】http://twitter.com/woopsdez
【Facebook】http://facebook.com/woopsdez
