プログラミングの教科書 C言語 入門書の次に読む本[改訂新版]

「C言語 入門書の次に読む本[改訂新版]」のカバー画像
著者
坂井弘亮さかいひろあき 著
定価
2,838円(本体2,580円+税10%)
発売日
2011.4.8[在庫なし]
判型
A5
頁数
416ページ
ISBN
978-4-7741-4612-6

概要

C言語は、習得するのが難しいプログラミング言語です。誰もが最初は、文法入門書を読んだり、初めた学ぶ人向けの講義を受けたりして、C言語を学習していきます。しかし、文法の入門を学習した初級者が、C言語のプログラムをスラスラ組むことはできません。実際に、初級者がC言語プログラミングを行う際に様々な壁に当たります。本書は、文法はマスターしたが実際のプログラムを組むのが難しいと感じるC言語初級者に最適の1冊です。実際のプログラミングにおける、ちょっとしたコツを丁寧に解説しています。

こんな方にオススメ

  • C言語の入門書は読んだが、実践的なプログラミングに悩んでいる人

目次

  • 第1章 分割コンパイル
  • 第2章 ライブラリの作成
  • 第3章 設計
  • 第4章 バグを出さないために
  • 第5章 デバッグ
  • 第6章 開発の例

プロフィール

坂井弘亮さかいひろあき

1997年 東京理科大学工学部電気工学科卒業/1999年 同大学院工学研究科電気工学専攻修士課程修了/1999~ 株式会社PFU勤務.ネットワーク製品のハードウエア・ソフトウエア開発に従事。

現在、富士通株式会社に勤務.ネットワーク製品の開発業務に携わるかたわら、PC-UNIXハッキング、雑誌記事の執筆、FPGA設計、独自OSの作成(ホームページ上で公開中)などで活動中.著書「C言語 入門書の次に読む本」 (技術評論社)。論理言語、組み込みシステム、FPGA、組み込みOS等に興味がある。