魅せる写真の加工・デザイン技 ~ Photoshopでオシャレ写真を作るアイデア

「魅せる写真の加工・デザイン技」のカバー画像
著者
ARENSKIあれんすきー 著
定価
2,728円(本体2,480円+税10%)
発売日
2013.2.22[在庫なし] 2013.4.2
判型
B5
頁数
256ページ
ISBN
978-4-7741-5544-9 978-4-7741-5580-7

概要

自ら撮影した写真やクライアントに支給されたビジュアル素材を、イマドキのおしゃれデザインに仕上げたり懐かしい銀塩写真のような表現に変える、Photoshopのレタッチ・デザインテクニックを107テーマ紹介。ワンテーマ1~4ページ完結のTipsスタイル&ハンズオン形式の解説により、かんたんに魅せる写真やデザインに仕上げられます。巻末には、「切り抜き」「マスク」「色調補正」などPhotoshopの基礎知識も掲載。

こんな方にオススメ

  • イマドキの写真デザインを実現したいWebデザイナーやグラフィックデザイナー
  • カメラAppと同じようなフィルター効果を加えたデジタルPhotoをflickrやブログなどで公開したい人

目次

1.ANACHRONISM_アナクロ

フィルムカメラ時代の写真表現を再現した加工法を中心に紹介します。
デジタル時代に逆行したアナログ感がデザインの幅を広げます。

  • 多重露光写真にする
  • クロスプロセス風にする
  • 銀残しの風合いにする and more...

2.Handmade Graphic GIRLY_ゆるかわ

可愛らしくて、ガーリーなデザインに使えるレタッチ&加工法を紹介します。
写真にひと手間かけた、ハンドメイド感あるテクニックを紹介します。

  • ロマンチックなレースを作る
  • 手描き風のフキダシを入れる
  • 透過写真でコラージュする and more...

3.Handmade Graphic POP_ポップ

元気で明るくポップなデザインに使えるレタッチ&加工法を集めました。
華やかさと目立ち度がアップするようなテクニックを紹介します。

  • 縁取りしてペーパークラフト風に
  • クロスフィルターでキラキラさせる
  • 版ズレしたように仕上げる and more...

4.Production of Light_ひかり

光を使ったレタッチ&加工法を紹介します。煌びやかなデザインにしたいときや写真にメリハリをつけたいとき、役立つテクニックです。

  • フィルムが感光したように仕上げる
  • 鏡に反射したような光を加える
  • レンズの玉ぼけを再現する and more...

5.Handmade Graphic COOL_かっこいい

男性的なイメージや力強さを重視したいときなど、クールでかっこいいデザインに使えるレタッチ&加工法を紹介します。

  • 焼け焦げたようなフレーム加工
  • グランジ風に加工してハードな印象に仕上げる
  • 残像を加えてスピード感を表現する and more...

6.LOGO DESIGN_ロゴデザイン

写真を飾る文字をデザインすることで、メッセージを強く印象づけたり、デザインのアクセントにすることができます。

さまざまな場面で使えるロゴデザインのアイデアを紹介します。
  • クッキーに焼き目をつけてロゴをデザインする
    • 活版印刷風の文字を再現する
    • 糸で刺繍したようなロゴを作る and more...

    7.LANDSCAPE_風景

    デザインで扱うことの多い花や風景など、写真の雰囲気を変えて印象的にするレタッチ&加工法を紹介します。

    • 空をキラキラさせて甘い印象に
    • 魚眼風に加工する
    • 風景を宙玉風に加工する and more...

    8.PORTRAIT_ポートレート

    人物の身体のパーツをきれいに見せるレタッチ&加工法を紹介します。
    まずは押さえておきたい基本の技ばかりです。

    • 輝く肌に修整する
    • 自然に足を長くする
    • タトゥーやボディペイントを描く and more...

    巻末.Photoshop 基本の操作

    本書に掲載したレタッチテクニックやデザインワークを実践するのに、「これだけは知っておきたい」というPhotoshopの基本操作を掲載。

    プロフィール

    ARENSKIあれんすきー