今すぐ使えるかんたんmini
今すぐ使えるかんたんmini
PowerPoint 2013 基本技
- 稲村暢子 著
- 定価
- 943円(本体857円+税10%)
- 発売日
- 2013.7.3[在庫なし]
- 判型
- B6変形
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-7741-5744-3
概要
大好評「今すぐ使えるかんたんmini」シリーズから、PowerPoint 2013の基本テクニック集が登場です。これだけは知っておきたいPowerPoint 2010の基本操作をコンパクトにわかりやすくまとめています。 PowerPoint 2013から新たに追加された機能として、「タッチモード」や「バリエーション」から使いやすく便利になった「発表者ツール」まで、PowerPoint 2013を使いこなすためのテクニックが満載です。
こんな方にオススメ
- PowerPoint 2013の基本操作をマスターしたい人
目次
第1章 PowerPoint 2013の基本
- Sec.01 PowerPointとは?
- Sec.02 PowerPoint 2013を起動・終了する
- Sec.03 PowerPoint 2013の画面構成
- Sec.04 プレゼンテーションの表示モード
- Sec.05 リボンの基本操作
- Sec.06 PowerPointでのタッチ操作
- Sec.07 操作を元に戻す・やり直す
第2章 スライド作成の基本
- Sec.08 プレゼンテーションを新規作成する
- Sec.09 テキストを入力する
- Sec.10 テキストの書式を設定する
- Sec.11 行頭文字を変更する
- Sec.12 タブとインデントを利用する
- Sec.13 ヘッダーとフッターを挿入する
- Sec.14 スライドをコピー・挿入する
- Sec.15 スライドを移動・削除する
- Sec.16 スライドのデザインを変更する
- Sec.17 スライドマスターを変更する
- Sec.18 プレゼンテーションを保存する
- Sec.19 プレゼンテーションを開く・閉じる
第3章 オブジェクトの利用
- Sec.20 タイトルロゴを作成する
- Sec.21 画像を挿入する
- Sec.22 画像を編集する
- Sec.23 ビデオを挿入する
- Sec.24 線や図形を描く
- Sec.25 図形を編集する
- Sec.26 図形の色を変更する
- Sec.27 図形に文字列を入力する
- Sec.28 複数の図形を操作する
- Sec.29 図表を作成する
- Sec.30 表を作成する
- Sec.31 表を編集する
- Sec.32 グラフを作成する
- Sec.33 グラフを編集する
第4章 アニメーションの設定
- Sec.34 画面切り替え効果を設定する
- Sec.35 アニメーション効果を設定する
- Sec.36 アニメーション効果を変更する
第5章 プレゼンテーションの実行
- Sec.37 ノートを利用する
- Sec.38 スライドを切り替えるタイミングを設定する
- Sec.39 スライドを印刷する
- Sec.40 スライドショーを実行する
第6章 SkyDriveの利用
- Sec.41 SkyDriveにファイルを保存する
- Sec.42 SkyDriveの基本的な操作
- Sec.43 PowerPoint Web Appを利用する
- Sec.44 他のユーザーとファイルを共有する
- Sec.45 共有リンクを設定する
- Sec.46 ソーシャルネットワークに投稿する
プロフィール
稲村暢子
1975年新潟県生まれ。出版社で編集・ライター・DTPオペレーターを経て、2004年フリーになる。著書に「 PowerPoint 2003 ポケットリファレンス 」「 Wordでできる! 企画書・報告書・ビジネス文書のつくり方 」「すぐに使える! Word 2007逆引き辞典 」(すべて技術評論社)などがある。