COMODO(COMODO ライフブック)
身軽に暮らす
――もの・家・仕事、40代からの整理術
- 石川理恵 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2013.7.30
- 判型
- A5
- 頁数
- 144ページ
- ISBN
- 978-4-7741-5875-4
サポート情報
概要
40歳から考える帰郷、子育て、転職、病気、親の介護、老いについて。
人生の後半をどのように働き、生きたいと思いますか? 『10年着るための衣類ケアブック』(小社刊・2012年)の石川理恵さんが、作家、主婦、料理家、食堂店主はじめ、さまざまな職業の方に「今の暮らしと人生の転機、これからの生き方」について聞きました。ものの持ち方、増やさない暮らし方、子が巣立ったあとの家づくり、年をとる前の身辺整理など参考になるガイド付き。
こんな方にオススメ
- ものやしきたりにとらわれず、身軽に暮らしたい人
- 生活に合わせて家のサイズを変える、整理するさまざまな事例を知りたい人
- 終の住処や定年後の生き方を考えている人
目次
身軽でいれば、いつでも新しいことがはじめられる
Part1 身軽な人の暮らしレポート
Life1 吉本由美
- 60代 故郷に帰る
- 「友だちと別れるのはさみしいけど、自由になりたい気持ちのほうが強かった」
Life2 山中とみこ
- 50代 最後のリフォーム
- 「住まいに満足していれば幸せと思える」
Life3 大久保紀一郎 大久保美津子
- 40代 自分の店を持つ
- 「定年まで待っていたら、できなかった」
Life4 内藤三重子
- 70代 同居で暮らす
- 「どういう風に受け入れるか できるだけメリットにするのは自分の責任」
Life5 山崎陽子
- 40代 生活をリセット
- 「新しい自分をはじめる そのわくわくした気持ちが原動力になる」
Life6 枝元なほみ
- 50代 社会参加のかたち
- 「ものさしひとつ持っていればいい」
Part2 ヒント集 身軽に暮らす実践
1 たのしく持つ
- 並べてしまう
- 自分流の使いかた
- かざる
- 置く
- 集める
2 気持ち良く減らす
- 整理の一歩は、把握から
- 失敗を恐れずに、減らす練習
- もったいない、めんどくさいをどうするか
- 直して活かす
column 居住12年目の片づけ記
3 最期を考える
- それぞれの見送りかた
- お墓のむずかしさ
- 最期の片づけは
自分らしく生きる
プロフィール
石川理恵
ライター・編集者。1970年東京都生まれ。雑誌や書籍でインテリア、子育て、家庭菜園などライフス タイルにまつわる記事、インタビューを手がける。著書に『10 年着るための衣類ケアブック』『身軽に 暮らす』( 技術評論社)、『自分に還る 50 代の暮らしと仕事』(PHP 研究所)、共著に『家事の呪縛をとく ノート』(主婦の友社)などがある。