初歩からしっかり身につく
荻島の数学II・Bが初歩からしっかり身につく「数列+ベクトル」
- 荻島勝 著
- 定価
- 1,408円(本体1,280円+税10%)
- 発売日
- 2014.7.18 2014.8.20
- 判型
- A5
- 頁数
- 304ページ
- ISBN
- 978-4-7741-6619-3 978-4-7741-6668-1
概要
本書は数学II・Bのうち「ベクトル」「数列」の分野をていねいに説明しています。河合塾人気講師、荻島勝先生による講義を受ければ、得点力がどんどんアップします。本書の目標は偏差値60。センター8割。数学の点数が悪い! 上がらない!とお困りの方に最適です。新課程に完全対応しています。本書の構成は要点をコンパクトにまとめた「ガイダンス」、「講義と例題、まとめ)」、「センター問題」でしっかりした知識をモノにできます。
こんな方にオススメ
- 高校生
目次
講義のはじめに
本書の見方
第1部 「数列」
ガイダンス
- 1 数列とその和
- 2 漸化式と数学的帰納法
第1講 数列とその和
- 単元1 等差数列の一般項と和の公式
- 単元2 等比数列の一般項と和の公式
- 単元3 等差中項・等比中項
- 単元4 Snとanの関係式
- 単元5 Σ公式
- 単元6 分数のΣ
- 単元7 (等差数列)×(等比数列)の和
- 単元8 階差数列
- 単元9 群数列
第2講 漸化式と数学的帰納法
- 単元 1 a n+1 = pa n + qの解法
- 単元 2 a n+1 = pa n + qnの解法
- 単元 3 a n+1 = pa n + qn + rの解法
- 単元4 3項間漸化式
- 単元5 数学的帰納法
第3講 センター問題に挑戦!
- 単元1 センター過去問チャレンジ①
- 単元2 センター過去問チャレンジ②
第2部 「ベクトル」
ガイダンス
- 1 平面ベクトル
- 2 ベクトルと図形
- 3 ベクトルの内積
- 4 空間ベクトル
第4講 平面ベクトルと図形
- 単元1 直線と直線の交点
- 単元2 lPA+mPB+nPC=0
- 単元3 内心のベクトル
第5講 ベクトルの内積
- 単元1 内積の定義
- 単元2 成分と内積
- 単元3 頂点から垂線を下ろす
- 単元4 外心のベクトル
第6講 空間ベクトル
- 単元1 空間ベクトルの成分と内積
- 単元2 4点が同一平面上にある
- 単元3 直線のベクトル方程式
- 単元4 直線と平面の交点
- 単元5 四面体の体積
- 単元6 球面の方程式
第7講 センター問題に挑戦!
- 単元1 センター過去問チャレンジ①
- 単元2 センター過去問チャレンジ②