ポケット介護
【ポケット介護】現場で使えるコミュニケーションのコツ
- 吉田輝美 著
- 定価
- 1,518円(本体1,380円+税10%)
- 発売日
- 2015.9.25
- 判型
- 新書
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-7741-7652-9
サポート情報
概要
介護の現場で生じがちなコミュニケーションの失敗を回避するために、さまざまな状況別に具体的な例題を用意し、普段ありがちな言動とワンランク上の目指すべき言動を対比してまとめました。介護現場での基本姿勢や考え方、注意すべき点なども解説しています。付録には、高齢者とのコミュニケーションに役立つような情報(会話のネタ)もまとめてあります。本書を参考にコミュニケーションの失敗を回避して、利用者との信頼関係を築いていきましょう。
こんな方にオススメ
- 介護の現場で働いている人
- ケアマネジャーや介護福祉士など介護にかかわる仕事を目指す人
目次
第1章 コミュニケーションの基本とマナー
- Point 1 基本(1) マナー
- Point 2 基本(2) あいさつ
- Point 3 基本(3) 言葉づかい
- Point 4 基本(4) 表情
- Point 5 基本(5) 姿勢
- Point 6 基本(6) 視線
- Point 7 話し方(1) 声の大きさ
- Point 8 話し方(2) 声のトーン
- Point 9 話し方(3) 話の速度
- Point10 態度(1) 身振り
- Point11 態度(2) 相づち
- Point12 態度(3) 繰り返し
- Point13 態度(4) 沈黙
- Point14 態度(5) 明確化
- Point15 態度(6) 要約
- Point16 態度 (7) 開かれた質問
- Point17 態度(8) 閉じられた質問
- Point18 態度(9) 肯定的な言葉
- Point19 態度(10) ティーチング(指示・助言)
- Point20 態度(11) コーチング
- Point21 態度(12) 価値観
- Point22 態度(13) 受容
- Point23 態度(14) 客観的な傾聴
- Point24 態度(15) 共感
- コラム <介護の基礎知識> アセスメント
第2章 場面別コミュニケーション
- Point25 食事介助(1) 離床
- Point26 食事介助(2) 座位
- Point27 食事介助(3) 仰臥位
- Point28 排泄介助(1) 羞恥心への配慮
- Point29 排泄介助(2) トイレ誘導
- Point30 排泄介助(3) オムツ交換
- Point31 入浴介助(1) 福祉用具の利用
- Point32 入浴介助(2) 機械浴
- Point33 入浴介助(3) 清拭
- Point34 身支度の介助(1) 着替え
- Point35 身支度の介助(2) 爪切り
- Point36 身支度の介助(3) 口腔ケア
- Point37 家事の介助(1) 調理
- Point38 家事の介助(2) 掃除
- Point39 家事の介助(3) 洗濯
- Point40 その他 送迎
- コラム <介護の基礎知識> ADLとIADL
第3章 コミュニケーション困難事例
- Point41 レクリエーション活動(1) 不参加
- Point42 レクリエーション活動(2) 中断
- Point43 会話の広がり(1) 共感的理解
- Point44 会話の広がり(2) 拒絶
- Point45 会話の広がり(3) 会話障害
- Point46 他者の悪口(1) 客観的な視点
- Point47 他者の悪口(2) 不満
- Point48 他者の悪口(3) 肯定的表現
- Point49 ネガティブな発言(1) 冷静な対応
- Point50 ネガティブな発言(2) 情報収集
- Point51 ネガティブな発言(3) 感情のコントロール
- Point52 認知症による混乱(1) 場所
- Point53 認知症による混乱(2) 事実誤認 ①
- Point54 認知症による混乱(3) 事実誤認 ②
- Point55 認知症による混乱(4) 感情失禁
- Point56 認知症による混乱(5) 怒鳴る
- Point57 訴えの繰り返し(1) 記憶障害
- Point58 訴えの繰り返し(2) 物忘れ
- Point59 訴えの繰り返し(3) 納得
- Point60 訴えの繰り返し(4) Iメッセージ
- Point61 訴えの繰り返し(5) 不穏
- コラム <介護の基礎知識> Iメッセージ
- 回想法
第4章 利用者の状態に応じたコミュニケーション
- Point62 視覚障害(1) 先天性の視覚障害
- Point63 視覚障害(2) 後天的な視覚障害
- Point64 聴覚障害(1) 難聴
- Point65 聴覚障害(2) 先天性の聴覚障害
- Point66 言語障害(1) 失語症
- Point67 言語障害(2) 構音障害
- Point68 認知症(1) 血管性認知症
- Point69 認知症(2) アルツハイマー型認知症
- Point70 認知症(3) 前頭側頭型認知症
- Point71 認知症(4) レビー小体型認知症
- コラム <介護の基礎知識> PDCAサイクル
第5章 チームケアにおけるコミュニケーション
- Point72 伝達
- Point73 報告
- Point74 相談
- Point75 会議
- Point76 サービス担当者会議
- コラム <介護の基礎知識> 記録の意義
付録 コミュニケーションに役立てよう!
- よく歌われる唱歌
- 昭和の歌謡曲/歌手
- 年代別の出来事や流行