Software Design plus_養成読本 Xamarinエキスパート養成読本
- 養成読本編集部 編
- 定価
- 2,398円(本体2,180円+税10%)
- 発売日
- 2017.3.25[在庫なし] 2017.4.3
- 判型
- B5
- 頁数
- 160ページ
- ISBN
- 978-4-7741-8895-9 978-4-7741-8915-4
サポート情報
概要
Xamarinの登場により開発環境にVisual Studio(Xamarin)を、開発言語にはC#を使用することでiOSとAndroidのアプリ開発を一挙に行うことができるようになりました。そこで本書は今注目されているXamarinによるクロスプラットフォーム開発の最前線をムック形式で紹介します。
こんな方にオススメ
- Xamarinでアプリケーション開発をしてみたい人
- iOSもAndroidアプリも開発してみたい人
目次
巻頭特集
触れてみようXamarinの世界
特集1
XamarinのためのC#入門
- 1章:はじめてのC#
- 2章:クラスを理解しよう
- 3章:例外の対処方法を理解しよう
特集2
Xamarinによるクロスプラットフォーム開発
- 1章:クロスプラットフォーム開発の基礎を知る
- 2章:XAMLを活用したアプリ開発
- 3章:Web APIを使用したアプリ開発
特集3
先人が教えるクロスプラットフォーム開発の肝 ~UI部品を追加こなせ
- 1章:ページ系コントロールを使いこなせ!~さまざまなページを作成する
- 2章:レイアウト系コントロールを使いこなせ!~さまざまな方法でコントロールを配置する
- 3章:部品コントロールを使いこなせ!~多種多様な部品を使って画面を構成する
特集4
一歩先行くクロスプラットフォーム開発のポイント~PCLでコードを共有化しよう!
- 1章:PCLによるコードの共有化~効率的なクロスプラットフォーム開発のために
- 2章:PCLを作成しよう!~データベースへのアクセス処理を共有化する
- 3章:PCLを利用しよう!~Xamarin.Formsでサンプルアプリを作成する
Appendix
開発環境を構築しよう
プロフィール
高橋広樹
MagTrust株式会社 勤務。
帰宅と同時にPCの電源を入れMicrosoft製品と戯れの日々。現在はXamarinの世界を探索し、ブログに情報を掲載している。
主な著書に『かんたんVisual Basic』『Visual Basicテクニックバイブル』『15時間でわかるSwift集中講座』『15時間でわかるUWP集中講座』(技術評論社)。
Microsoft MVPを9年連続受賞。
http://blog.hiros-dot.net/
鈴木堅太郎
ソフトウェア業界に入り10年、これまでJavaやVBといった言語を扱うシステム開発に携わってきました。
趣味は釣りと車。休日はリフレッシュを兼ねて、よく釣りに出掛けています。
佐々木浩司
秋田県角館生まれ。幼少期に親の転勤で宮城県に移り住む。
業界歴9年で日々Java、C言語を中心とした様々な言語でシステム開発を行う日々を過ごす。
お酒(特に日本酒)とラーメンをこよなく愛する。
箭内結穂
基本的にPCと生活しています。インターネットは私の酸素。Youtube、EDM、Apple製品が大好きです。