らくらく突破
2019年版らくらく突破
介護福祉士 過去問題集
介護福祉士 過去問題集
- 介護福祉士資格取得支援研究会 著
- 定価
- 2,288円(本体2,080円+税10%)
- 発売日
- 2018.4.21[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 280ページ
- ISBN
- 978-4-7741-9683-1
サポート情報
概要
試験によくでる問題を100のテーマに分け、詳しい解説も載せた「要点まとめ+問題集」です。実際に出題された問題を解きながら、テーマ別に要点整理と弱点克服が一度にできます。空き時間に学習しやすいよう、1頁に1問ずつ問題と解説・要点ポイントをまとめました。かわいいキャラで学習も進みます。2018年1月実施の国家試験をいち早く掲載。力試しをしながら、最新傾向を把握できます。試験会場まで持っていける「直前チェックブック」付き。
こんな方にオススメ
- 介護福祉士を目指す人、介護福祉士の試験対策を手っ取り早く確実に進めたい人
- 問題集とテキストを1冊で済ませたい人
目次
- 本書の特長と使い方
- 介護福祉士国家試験の傾向と対策
- 本書おすすめの勉強のしかた
第1章 人間と社会
人間の尊厳と自立
- Point1 尊厳の保持と自立支援
人間関係とコミュニケーション
- Point2 人間関係形成の基本
社会の理解
- Point3 現代の社会
- Point4 社会保障制度の発展過程
- Point5 社会福祉の提供主体
- Point6 社会保険制度
- Point7 生活困窮者自立支援制度と生活保護制度
- Point8 関連する法律
- Point9 介護保険法
- Point10 介護保険サービス
- Point11 各専門職
- Point12 障害者総合支援法
- Point13 個人の権利を守る制度
- Point14 虐待・差別への対応
- 問題を解くカギ
第2章 介護
介護の基本
- Point15 介護福祉士
- Point16 福祉・介護の基本
- Point17 ICF
- Point18 高齢者と家族をめぐる統計
- Point19 介護サービス提供の場
- Point20 各種介護サービス
- Point21 介護福祉実践の基本
- Point22 日常的なリスクマネジメント
- Point23 施設入所者への支援
- Point24 生活基盤の保障
- Point25 緊急時の安全の確保
- Point26 感染対策
- Point27 介護福祉職の安全と衛生
- Point28 ストレスマネジメント
コミュニケーション技術
- Point29 コミュニケーション技法
- Point30 相手の状況にあわせたコミュニケーション法
- Point31 精神機能が低下している人とのコミュニケーション
- Point32 利用者と家族の調整的援助
- Point33 カンファレンス
- Point34 報告と介護記録
生活支援技術
- Point35 生活支援の基本的視点
- Point36 住環境と健康・安全
- Point37 住環境整備
- Point38 衣服の選択
- Point39 移動の介助
- Point40 歩行介助の基本
- Point41 外出支援
- Point42 食事の提供の基本
- Point43 身体の機能低下を補う食事の提供
- Point44 適した食事・飲物
- Point45 入浴時の留意点
- Point46 清潔保持の介助
- Point47 排泄介護
- Point48 安眠を促す援助
- Point49 生活リズムと自立支援
- Point50 家事の基本
- Point51 福祉用具と住宅改修
- Point52 家計の管理
- Point53 本人や家族の意向の尊重
- Point54 終末期の介護
介護過程
- Point55 介護過程の意義と目的
- Point56 一連の介護過程
- Point57 援助計画の立案
- Point58 状況に応じた介護過程の展開
- 問題を解くカギ
第3章 こころとからだのしくみ
発達と老化の理解
- Point59 発達についての考え方
- Point60 高齢者のとらえ方
- Point61 高齢期の心理
- Point62 加齢による機能の変化
- Point63 高齢者の一般的な症状・特徴
- Point64 加齢による循環器系の変化と対応
- Point65 高齢者の死因上位を占める疾患
- Point66 神経系の疾患
認知症の理解
- Point67 認知症の中核症状と行動・心理症状
- Point68 代表的な認知症
- Point69 認知症の検査・治療
- Point70 認知症高齢者への対応
- Point71 認知症のサポート体制
障害の理解
- Point72 ICFに基づく分類
- Point73 障害にかかわる心理
- Point74 肢体不自由
- Point75 難病
- Point76 日常生活上の留意点
- Point77 精神障害
- Point78 高次脳機能障害
- Point79 発達障害
- Point80 障害者総合支援法のサービス
- Point81 家族介護者の負担軽減
こころとからだのしくみ
- Point82 人間の基本的なこころのしくみ
- Point83 人体の基本
- Point84 人体の解剖生理
- Point85 廃用症候群とその予防
- Point86 日常生活の動作・活動にかかわる基本
- Point87 口腔・嚥下機能の基本
- Point88 食事・栄養の基本
- Point89 排泄機能の低下・障害
- Point90 睡眠のしくみ
- Point91 終末期の変化・過程
- 問題を解くカギ
第4章 医療的ケア
- Point92 法律による規定
- Point93 安全な実施のためのリスクマネジメント
- Point94 喀痰吸引
- Point95 経管栄養
- 問題を解くカギ
総合問題
- Point96 事例:日常生活の自立を維持するための援助
- Point97 事例:精神障害者への援助
- Point98 事例:知的障害の利用者への援助
- Point99 事例:認知症の利用者と家族への援助
- Point100 事例:糖尿病の利用者への援助
- 問題を解くカギ
最新試験 平成29年度・第30回 介護福祉士国家試験
- 問題
- 解答・解説
別冊 試験会場までもっていける直前チェックブック
プロフィール
介護福祉士資格取得支援研究会
過去問題を徹底的に分析することによって、「効率的に」試験に合格する方法、資格を取得する方法を日々研究。「わかりやすい」解説、「わかるまで」の指導をモットーに、医療・福祉系の資格取得を目指す人々をサポートしている。長年にわたる、資格取得を目指す多くの人々の指導やコンサルティングの経験を生かし、本書の執筆を手がける。