OSSデータベース取り取り時報

第34回MySQL Innovation Day開催、PostgreSQL 10.4リリース、PostgreSQL 11ベータ1リリース

MySQLは、8.0のリリースを記念したイベントMySQL Innovation Dayが全国5都市で開催されました。PostgreSQLは、1点のセキュリティ問題が修正されたPostgreSQL 10.4がリリースされました。また、次期メジャーリリースPostgreSQL 11にむけたベータ1がリリースされました。

[MySQL]2018年5月の主な出来事

MySQL 8.0のリリースを記念して、全国5都市でMySQL Innovation Dayが開催されました。4月末に米国でも開催された同イベントの内容を基本とし、東京と大阪では講演者も内容もほぼそのままの上に、2都市限定でMySQLのお客様やコミュニティの方々も登壇するという、本家を超える構成でした。5月のソフトウェアリリースは、Connector/NET 6.10.7、6.9.12、Connector/C++ 1.1.11、MySQL for Visual Studio 1.2.8、MySQL Cluster Manager 1.4.6のいずれもバグ修正を中心としたマイナーバージョンのみです。

MySQL 8.0リリース以降のMySQLの新機能やロードマップ

MySQL Innovation Dayでの講演でも紹介されていましたが、MySQL 8.0はContinuous Delivery Model(継続的デリバリーモデル)によって、GAとなった今後も次のメジャーバージョンを待つことなく機能を継続的に追加していくこととなりました。オラクルではSolarisSiebel CRM2014年からPeopleSoftなどでも同様のモデルが採用されています。このような製品機能を継続的にリリースしていくモデルはContinuous Release Modelといわれることもあります。

MySQL 8.0のGA後に追加予定の一部は下記となっています。なお、⁠Labs]と表示のある機能はすでにMySQL Labsにて公開しているファイル(MySQL 8.0.11 Labs April Release)に含まれています。

先月のMySQL関連イベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート

MySQL Innovation Day

全国5都市でMySQL 8.0のリリースを記念したイベントが開催されました。東京と大阪での開催は、MySQL開発チームのマネージャー、プロダクトマネージャー、MySQLコミュニティマネージャーオラクルの研究開発部門であるOracle LabsのVice Presidentが来日し、MySQL 8.0の新機能や今後のロードマップについて幅広くかつ深く紹介されていました。さらにスクウェア・エニックス様からの事例講演や、東京では日本MySQLユーザ会(MyNA)代表 とみた様や、Oracle ACE(MySQL)のyoku0825様からも講演がありました。札幌、名古屋、福岡ではこれらの内容を凝縮した半日イベントとして開催しています。

MySQLのロードマップに新たに加わったのが、MySQL Analytics ServiceやMySQL Autonomous DBなどを今後Oracle Cloudのサービスとして提供していく計画です。このうちMySQL Analytics Serviceは、Oracle Labsで2011年から始められた大規模データ分析に関する研究「Project RAPID」の研究成果をMySQLに統合したものです。これは、オンライン処理と大量データ分析を単一のデータストアで実現するサービスです。データの永続化や管理はInnoDBにて行い、複雑な分析は多数の専用ノードにて分散インメモリ処理します。データの処理シーケンスやJOINアルゴリズムなど新しい仕組みを多数用意し、単一分析ノードでも通常のMySQLよりもかなり高いスループット、そして大量のノードでもほぼリニアに分析処理性能がスケールする仕組みとなっています。

[PostgreSQL]2018年5月の主な出来事

Pgpool-IIは2018年5月10日にアップデートが実施され、バージョンはそれぞれ10.4、9.6.9、9.5.13、9.4.18、9.3.23となりました。今回のアップデートでは、1つのセキュリティ問題を含め、これまでに累積されたバグの修正が行われています。

次期メジャーバージョンのリリースに向けては、2018年5月24日にPostgreSQL 11 ベータ1がリリースされ、ベータテストが開始されました。このリリースには、PostgreSQL 11の最終リリースで利用できるすべての機能のプレビューが含まれているとされており、実装される機能についての公式発表ともいえます。

PostgreSQL 11の正式リリースは2018年後半を予定しておりますが、それまでに必要に応じて追加のベータ版のリリースと、リリース候補版のリリースが行われる予定です。

先月のPostgreSQL関連イベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート

第18回PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムセミナー

2018年5月8日(火)に日立製作所 品川事業所で、PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)の2017年度活動報告会が開催され、2017年度に3つのWGが進めていた、新技術検証(WG1⁠⁠、移行(WG2⁠⁠、課題検討(WG3)の3テーマによる講演が行われました。資料はセミナーのWebページにて公開されており、誰でも閲覧できます。興味のある方はご活用ください。

2018年6月開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動

オープンソースカンファレンス 2018 Okinawa

日程 2018年6月16日(土)
場所 沖縄コンベンションセンター
会議棟B 沖縄県宜野湾市真志喜 4-3-1
内容 オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体によるオープンソース関連のセミナーや展示などをお楽しみ頂けます。日本オラクルのMySQLチームによるMySQLに関する講演とブース展示、JPUGによるPostgreSQLに関する講演とブース展示が予定されています。
主催 オープンソースカンファレンス実行委員会

JPUG総会併設セミナー

日程 2018年6月16日(土)
場所 株式会社アシスト
東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル
内容 日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)の第13回総会に併設してセミナーが開催されます。PostgreSQLに関する2つの講演が予定されています。
主催 日本PostgreSQLユーザ会

第23回 中国地方DB勉強会 in 岡山

日程 2018年6月30日(土)
場所 岡山大学内 岡山大インキュベータ2F 会議室
岡山市北区津島中1-1-1
内容 中国地方の各地でデータベースに関する勉強会を開催している中国地方DB勉強会が出雲会場で開催する勉強会
主催 PostgreSQLユーザ会中国支部

OSSコンソーシアム総会、セミナー

日程 2018年7月2日(月⁠⁠ 13:30
場所 ゲートシティ大崎 Dルーム
東京都品川区大崎1-11-1
内容 OSSコンソーシアムの第10回総会と、併設セミナーが開催されます。併設セミナーではFintechとOSSをテーマにした講演が開催される予定です。
主催 OSSコンソーシアム

おすすめ記事

記事・ニュース一覧