キャプチャソフト 「SCFH DSF」 のインストールと設定
チャンネルができたところで,
まずは,
SCFH DSFのインストールは,
- Note:
- SCFH DSFのインストール作業は,
前もって行っておくとよいでしょう。
インストールできたら,
SCHF DSFを起動すると,
- Note:
- もしも
「Select process」 画面のNameの項目に, ブラウザ名が表示されていない場合には, 以下の本文中で説明しているUstreamの配信用の設定画面が表示された段階でRefreshボタンを押してみてください。 - Note:
- Windows Aeroをしていないため本稿を執筆するまで気づきませんでしたが,
(Windows Vistaの配色に) Windows Aeroを利用している場合にはSCHF DSFが正常に動作しないようです (確かめていません)。もしもその場合には, コントロールパネルの 「個人設定」 から 「ウィンドウの色とデザイン」 を選択し, デザインの設定画面, 配色の欄から 「Windows Vista ベーシック」 等を選択しましょう。
SCFH DSFの設定画面が表示されます。まずはLanguageメニューからExternalを選択します。表示が日本語になります
ターゲットのウィンドウの項目にある,
さらに,
- Note:
- 縮小方法については,
実際に配信される映像の画質 (とCPU使用率) を確かめながら設定することをお勧めします。DirectX系が利用できない/したくない場合には, Software (Bilinear) を選択するとよいでしょう。
以上の設定が終わったら,
Ustream. tvの配信用の設定画面での設定と配信
デスクトップのキャプチャの設定ができたところで,
選択されているチャンネルを確かめて,
- Note:
- このほか,
たまに 「Introducing the Ustream Partner Program!」 というダイアログができます。とりあず (内容に興味がなければ) Cancelボタンを押しましょう。
配信用の設定画面が新しいウィンドウで表示されます。Adobe Flash Player設定の確認ダイアログもあわせて表示されるので,
配信用の設定画面には,
この配信用の設定画面で,
画面上部にあるテキストボックスは,
また,
配信用の設定画面の下部にある項目やリンクは,
Video Broadcast | 映像の配信をオン/オフできます。 |
---|---|
Audio Broadcast | 音声の配信をオン/オフできます。 |
VU meter | 音声の大きさの出力レベルを確認できます。 |
Volume | 音声の大きさ出力レベルを調整できます。VU meterを確認しながら調整しましょう。 |
Video Source | 映像の入力元 |
Audio Source | 音声の入力元 |
Video Quality | 映像のクオリティを1~95の範囲で調整できます。 |
Audio Quality | 音声のクオリティを5~44kHzの範囲で調整できます。 |
Advanced Settings | さらに細かい配信設定項目が表示されます。 |
Audience Tools | 閲覧者向けの設定項目が表示されます。 |
Text & Videos | テキストやビデオのレイヤーを配信画面に設定するための項目が表れます。 |
Send Twitter | Twitter向けの設定項目が表示されます。 |
Poll | 中継画面上でアンケートをとるための設定項目が表示されます。ただし, |
Help | ヘルプが表示されます。 |
Social Stream | チャンネルのソーシャルストリーム部分のみ, |
Chat popup | チャンネルのチャット部分のみ, |
ここで
- Note:
- この映像表示部の下部には,
「Local Monitor (パソコン側での映像確認)」「Server Monitor (Ustream. tvサーバでの映像確認)」「Disable Monitor (表示しない)」のラジオボタンがあります。デフォルトではLocal Monitorが選択されています。確認作業以外では通常はLocal Monitorを選択しておき, 配信に慣れてきたらDisable Monitorにしてしまいましょう。
それでは,
- 「Video Broadcast」
をチェックされていることを確認します。音声の配信はこの段階では考えないので 「Audio Broadcast」 のチェックを外します。 - 「Video Quality」
が95 (デフォルト) になっていることを確認します。 - START BROADCASTボタンを押します。配信が開始されます。
配信が始まると,
- Note:
- 配信用の設定画面にあるInfoでは,
配信開始時にBroadcast startedと表示され, 配信終了時にBroadcast stoppedと表示されます。
チャンネルで配信されているかどうかをきちんと確認したい場合には,