Software Design 2005年11月号

Software Design 2005年11月号
定価
1,456円(本体1,324円+税10%)
発売日
2005.10.18[在庫なし]
判型
B5
頁数
224ページ

概要

特集
ここがポイント!
DNS&キャッシュサーバの立て方、使い方

インターネットサーバを立てる際、最も重要なのがDNSサーバです。通常は目に見えない形で動作しており、ユーザレベルではほとんど意識しない一方で、最近ではDNSサーバを狙ったクラッキングなども発生しています。また、LANを構築する際に効率的かつ安全なネットワーク運用をするために有効なのがProxyサーバです。Proxyサーバを利用することで、トラフィックの制御やコンテンツフィルタリング、また最近注目されているSSL VPNを実現することができます。 本特集では、このDNSとProxyにフォーカスを当てて、外向け/内向けを意識した効果的なネットワークシステム運用について解説します。

発刊15周年記念特集
記念特集
インターネットの過去・現在・未来

本誌が発刊されてから15年の年月が経ちました。この間、さまざまなテクノロジが登場し、時代とともに進化をし続けてきました。中でも、ITの中核となっている「インターネット」は大きな進化を遂げています。 今回発刊15周年を記念して、この15年におけるインターネットの進化に注目し、本誌の歴史を絡めながら、多角的に解説します。 インターネットというコミュニケーション手段の登場、そして、一般家庭への普及、Webを中心としたテクノロジの進化、そしてネクストステージへの第一歩…。15年という年月を鑑みながら、これからのネットワーク時代の展望について考察します。

目次

特集
ここがポイント!
DNS&キャッシュサーバの立て方、使い方

  • 1章:DNSのしくみ―ドメインの話題……渡邉利和
  • 2章:BIND 9でDNSサーバを立てよう……鶴長鎮一
  • 3章:DNSSECでセキュリティを確保……鶴長鎮一
  • 4章:Proxyで学ぶコンテンツフィルタリングのしくみ……米田聡
  • 5章:DNSとProxyサーバの連携……新田雄三
  • 6章:Squid極上活用術~SSLリバースProxyを実現……松崎修武

発刊15周年記念特集
記念特集
インターネットの過去・現在・未来

  • 1章:1990~1995年 ―WWW誕生、その後……塩田紳二
  • 2章:1995~2000年 ―インターネットビジネスの勃興と「オープンソース」概念の誕生……南方司
  • 3章:2001~2005年 ―ブロードバンド定着、検索エンジンの進化、blogの登場、そして… ……佐々木俊尚

巻末リファレンス

  • Linuxディストリビューションカタログ……渡邉利和

一般記事

  • 高品質Cプリプロセッサ―MCPPの世界……松井潔
  • ネットワーク制御機構「Netnice」の挑戦―階層的仮想ネットワークインターフェース技術とその設計思想……犬野ぽち
  • デキるプログラマへのステップアップ「XP計画ゲームの進め方」を身に付けよう!……江川崇
  • ダイナミック・リコンフィギュラブル・プロセッサ向けアプリケーション開発を始めてみよう……井手野雅明
  • 今こそIP電話を活用しよう!ワンダートークスでIP電話システム導入を実現……玉利文吾、Chuancun
  • 知っていますか?Mac OS Xってここまでできるんです!【2】……宮原徹

連載

  • ditigtal gadget【83】……安藤幸央
  • ハードウェアエクスプローラ【18】……後藤大地/編集部
  • リサーチ & プログラミング【6】……塩田紳二
  • 三酔人電脳問答【19】……南方司
  • Wikiつまみぐい【4】……ふしはらかん、yomoyomo
  • ふしぎ先輩が教えるデータベースエキスパートへの道【6】……すやまふしぎ
  • ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック【7】……やねうらお
  • オープンソースによるSIPシステム開発の手引き【4】……山崎徳之
  • Linuxパワーアップ講座【72】……みついわゆきお
  • Pacific Connection【131】……Bart Eisenberg
  • Kyleのシリコンバレー通信【110】……Arthur C. Kyle
  • Linuxニュース【87……服部典弘
  • Securityニュース【43】……石川雅彦
  • Mac OS Xニュース【21】……新居雅行
  • 遠火強火式小記事【18】……瀬名萄子

特別付録CD-ROM
Software Design 2004アーカイブダイジェスト[PDF版]
(Windows用検索機能付き)

  • 2004年1~12月号までの特集/第2特集の記事をすべて網羅!