Software Design 2009年3月号
- 定価
- 1,016円(本体924円+税10%)
- 発売日
- 2009.2.18[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 208ページ
概要
特集
~LDAPならこんなに便利!~
ディレクトリサービスのススメ
LDAPというテクノロジーは、派手さはないものの、ユーザ認証や資源管理など、ネットワークを影で支える重要な役割を担います。大規模な企業ネットワーク向けの特別な技術だと誤解されている場合もあるのですが、実際には中小規模のネットワークにもさまざまな利益をもたらします。本特集では、LDAPの技術とその実装であるOpenLDAPの利用方法、ファイルサーバやメールサーバとの連携など、LDAPのすべてを解説します。
第2特集
~開発の基礎から、マッシュアップ/ハードウェア連携まで~
Androidアプリ開発「匠」への道
Googleが発表したAndroidは、組込み技術者の方はもちろん、Webアプリなどをはじめとするソフトウェア開発者の方も組込みアプリケーションが開発できる優れたプラットフォームです。本特集では、サンプルアプリの作成を通して、Androidアプリケーション開発の要となる知識を解説します。
特別企画
~Anacondaをハックする~
Fedoraインストーラハッキング!
Red Hat系Linuxの場合、インストーラはAnacondaというソフトウェアであり、PythonとC言語を使用して書かれています。ここではPython側を変更し、Anacondaをハックする方法を解説します。
目次
特集
~LDAPならこんなに便利!~
ディレクトリサービスのススメ
- 1章:ディレクトリサービスの基礎知識
- 2章:RFCから見たLDAP~正しく学ぶための道しるべ~
- 3章:主要オープンソースLDAPサーバ紹介
- 4章:OpenLDAPサーバ構築マニュアル【基礎編】
- 5章:OpenLDAPサーバ構築マニュアル【連携編】
- Appendix:Active Directoryの基礎を学ぶ
第2特集
~開発の基礎から、マッシュアップ/ハードウェア連携まで~
Androidアプリ開発「匠」への道
- 1章:今までのプラットフォームとはここが違う~Androidでできること
- 2章:~これだけは押さえておきたい~Androidアプリ開発のための基礎知識
- 3章:~よくあるトラブルで迷わない~Androidアプリ開発環境構築ガイド
- 4章:Androidアプリを作ってみよう!~サンプルゲーム/マッシュアップ/拡張現実感~ド
- コラム:Android Marketへの自作アプリ登録手順
- 5章:~組込みフレームワークとしてのAndroid~ハードウェア移植のツボ
特別企画
~Anacondaをハックする~
Fedoraインストーラハッキング!
- 1章:Anacondaの仕様とその概要
- 2章:インストールの流れ
- 3章:Anaconda HACK!
- 4章:Anacondaデバッグの手引き
- Appendix:pungiでRe-spin!
一般記事
- 教育用ビジュアル言語「Scratch」が変える“学び”
~子どもたちが“学ぶことを学ぶ”ための機能と設計理念~ - ~Webアプリ開発の新境地~Cappuccino&Objective-J
- [特別インタビュー]地域産業におけるオープンソースの活用事例~東北地方編~
連載
- digital gadget【123】
- エンジニアが知っておきたいRFC最新動向【7】
- 手を動かして、遊んでみよう ガジェット召還!【7】
- Linuxパワーアップ講座【111】
- はてな流!システム管理のツボ【9】
- 三酔人電脳問答【59】
- Pacific Connection【171】
- Kyleのシリコンバレー通信【150】