Software Design 2010年11月号
- 定価
- 1,341円(本体1,219円+税10%)
- 発売日
- 2010.10.18[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 216ページ
概要
第1特集
Amazon事例、国内新サービスから学ぶ
クラウド時代のシステム管理[実践]基礎知識
設定作業、ロードバランサ、サーバ監視…
サーバ環境にAmazonやGoogleをはじめ、クラウド環境を利用する機会が増えています。本特集では、クラウドがシステム基盤として広まっている中、今後、インフラ系エンジニアはどんな知識を身に付けておくべきか、クラウド運用のためのスキル、クラウドの利用にかかわらず必要となるスキルの両面について、わかりやすく解説します。クラウド環境としては、Amazon Web Servicesをベースに解説の予定です。
第2特集
スマートフォンでも使い倒す!
リモートデスクトップ徹底活用レシピ
本特集では、遠隔からPCを操作するためのリモートデスクトップ用アプリケーションのしくみから、それらの代表的なアプリケーションの紹介、またその導入手順などを解説していきます。また、最近普及が進むスマートフォンなどを使った事例なども紹介していきます。
第3特集
コンシュマーPC、サーバ、ネットブックとしてさらに進化!
Ubuntu 10.10(Maverick Meerkat)大研究
ソフトウェアセンター/Btrfs/Ubuntu One/セキュリティ強化
新バージョンのUbuntu 10.10は、2010年10月10日にリリースされます。前のバージョンがLTS(長期サポート版)だったので、問題なく動作するように新しいチャレンジなどは見送られていました。今回のUbuntu 10.10には前回見送られた新技術が多数導入される予定です。GUIの改良やファイルシステム(Btrfs)の追加、起動の高速化、Software Centerの拡張、タッチパッドへの本格的な対応などが予定されています。本特集ではこの新技術にスポットを当て解説します。
目次
第1特集
Amazon事例、国内新サービスから学ぶ
クラウド時代のシステム管理[実践]基礎知識
設定作業、ロードバランサ、サーバ監視…
- 第1章:クラウドでシステム管理の仕事はどう変わる?
劇的に変わることと、これからも大事なこと - 第2章:クラウドシステムの運用・構築で管理者が注力すべきこと
セットアップ、ロードバランサ設定、RDBMS運用、サーバモニタリング - 第3章:Amazon Web Servicesによるソーシャルアプリ運用ノウハウ大公開
既存資産を活用して5日で完全移行 - 第4章:中小企業のクラウド活用ノウハウ大公開
「ボタン1つでサーバ増」「初期投資不要」だからここまでできる - 第5章:Amazon Web Servicesと比較して学ぶニフティクラウド
機能と性能比較から特徴を理解 - 第6章:日本初のIaaSサービス運用の舞台裏
IaaS活用の3つのポイント - 第7章:クラウドが向かう先
クラウド間相互連携、グリッド連携…
第2特集
スマートフォンでも使い倒す!
リモートデスクトップ徹底活用レシピ
- 第1章:リモートデスクトップの基礎知識
- 第2章:最新Linuxリモートデスクトップカタログ
リモートデスクトップ管理入門
第3特集
コンシュマーPC、サーバ、ネットブックとしてさらに進化!
Ubuntu 10.10(Maverick Meerkat)大研究
ソフトウェアセンター/Btrfs/Ubuntu One/セキュリティ強化
- 第1章:インストーラ、ソフトウェアセンターの強化
さらに先進的に!Ubuntu 10.10の新機能 - 第2章:専用デスクトップ、タッチパネル対応/より充実
正式サポートされるNetbook Edition/Server Edition - 第3章:デフォルト状態でも安全、多層防御
より強化されたセキュリティ
一般記事
- Oracle OpenWorld 2010レポート
JavaOneの新たなステージ - ~オープンソースのバウンスメール解析システム~BounceHammer
連載
- 小飼弾のコードなエッセイ
【#6】自縄自縛のススメ - Google、Apple、Twitter…深掘り裏読み最新Webトレンド
【7】プラットフォーム化とリアルタイム化のトレンド/Apple、Pingでソーシャルネットワークに参入 - 【新連載】秋葉原発! はんだづけカフェなう
【1】はじめての電子工作の世界 - ニートなphaのぶらぶら日記 ギークハウスなう
【7】Botが拓くTwitterの新しい可能性 - digital gadget
【143】コンピュータグラフィックスの祭典 SIGGRAPH 2010[後編] - Software Designer~コードの裏の開発者たち~
【19】米国でもIT業界に女性が少ない理由と対策 - エンジニアのための即効整体術
【7】肩は揉まずに開くべし - Ajax/JavaScriptハッカー養成講座
【7】JavaScriptオブジェクト指向プログラミング - もっと自在にコンピュータを使い倒す 業務に役立つPerl
【7】日本語の扱いをマスターしよう - 老頭児(ロートル)エンジニアのつぶやき
【6】要件定義的セールス手法(前編) - Emacsのトラノマキ
【19】Eclipseに負けない(かもしれない)Emacs - iPhone OSアプリ開発者の知恵袋
【7】iPhone/iPadの受託開発とその実態 - Androidエンジニアからの招待状
【7】音声認識ロボット「ドロンくん」を自作してみよう!(後編) - Konoha物語
【episode 7】動的言語 vs. 静的言語!? - 【新連載】~過去・現在・未来からしくみを探る~データベース技術の羅針盤
【1】データベースがないと何が困るのか - Ubuntu Monthly Report
【7】PowerNapを使って自宅サーバを省電力化するジ - 近未来インターネット技術妄想論
【7】注目の新プロトコル~LISP~ - エフセキュア セキュリティ ウォッチ
【7】SNSでも蔓延するスパム - OpenBlockS 600の限界に挑戦!
【4】Conserverで作るコンソールサーバ