組込みプレス Vol.6

[表紙]組込みプレス Vol.6

2007年2月3日発売
B5判/216ページ
定価1764円(本体1680円)
ISBN 978-4-7741-3016-3

今号の特集概要

特集1
Cプログラマのための
組込みC++実践入門

Cの延長上にあるオブジェクト指向言語といえばC++。実際の開発でも,カプセル化や多相性などのオブジェクト指向の手法を取り入れることで,複雑かつ大規模なソフトウェアを整理・再編することができます。ひいては生産性や信頼性の向上といった実益にも結びつくことでしょう。この特集では,組込み開発におけるC++の取り扱い方を中心に,オブジェクト指向の旨みやC資産のC++上での活用方法などを紹介していきます。

特集2
文系エンジニアのためのハードウェア講座
測定器,使えてますか?

本特集では,組込み開発現場にある基本的な「測定器」を取り上げ,時代の流れとともに少しずつ変化している機器の背景や使い方を図解満載でお伝えします。測定器と仲良くなるための簡単なチャレンジコーナーも設け実験もできるようにしました。さらなる測定器の魅力をお楽しみください。

特集3
ライセンス問題から具体事例まで
はじめての組込みLinux

組込み機器においてLinuxが採用されるケースが増えています。しかし,組込みLinuxを取り巻く環境は,限られたアーキテクチャを対象としたエンタープライズ系と異なり,多様多種のハードウェアリソースが対象となっており,敷居が高いのも事実です。そこで本特集では,組込みLinuxに関連したOSS(オープンソースソフトウェア)のライセンス問題からプラットフォーム選定や開発環境の構築,ミドルウェアも含めたアプリケーション開発までをご紹介します。

特集4
データ量が増えるシステムに最適な
組込みDBの利用法

データベース(DB)というとエンタープライズ系での利用が代名詞のソフトウェアですが,組込み系のDBの歴史も10年以上になります。また,携帯電話に代表される情報端末が扱うデータ量の増大を考えると,その必要性も増してくることでしょう。そこで本特集では,組込み分野でのDBの必要性を改めて考察するとともに,そのアーキテクチャや実際のプログラミングについてわかりやすく解説します。

特別企画1
工程別にモデリングのポイントを詳説!
[事例]UMLベースのプロダクトライン開発

本特別企画では,IP電話の開発をベースとしたプロダクトライン開発実践のポイントをご紹介します。第1章でUMLベースのプロダクトライン開発方法論の1つである「PLUS」における開発フローを整理してから,第2章以降では「要求モデリング」「分析モデリング」「設計モデリング」「プロダクト導出」のそれぞれについて,具体的にモデリングがどのように行われているかを工程別に詳しく解説しています。

特別企画2
新しい技術や手法に翻弄され続けるマネージャに贈る
現場が共鳴する開発管理の姿

昨今の組込みソフトは,ロングテールのような市場の変化やカスタマ要求が多様化することによって,個別対応要求が増大しています。それに対して,開発現場は乗り遅れ,かつ開発技術の変革ができないでいます。本特別企画では,なぜ変革できないのか現場の状況を考察するとともに,現行のCMM主導/PMBOK主導の開発管理にあえてオブジェクションし,開発現場中心の開発管理の必要性と実戦的管理のためのヒントを提示します。

目次

特集1
Cプログラマのための
組込みC++実践入門

  • 1章:C++&オブジェクト指向の基礎
    Cとの比較から学ぶC++のメリット……高木信尚
  • Appendix:CからはじめるUML
    意思疎通や品質向上を助ける便利ツール……井上樹
  • 2章:C++の主な機能とその実現方法
    C++の裏側で何が起きているのか……高木信尚
  • 3章:例外処理と例外安全
    使用すべきかどうかを見極める……高木信尚
  • 4章:C++のメリットを引き出すテクニック
    組込み開発でC++を120%活用するために……高木信尚

特集2
文系エンジニアのためのハードウェア講座
測定器,使えてますか?

  • 1章:組込み開発現場に入ってみよう
    会社に転がっているモノの使い方……みわよしこ
  • 2章:測定器と仲良くなろう
    電流・電圧……みわよしこ
  • 3章:測定器と“もっと”仲良くなろう
    オシロスコープ……みわよしこ
  • 4章:モノづくりの世界に踏み込もう
    CPUを知り尽くす“ICE”の魅力……みわよしこ
  • 5章:ソフトとハードの境界はなくなる?
    ハード屋さんとソフト屋さんのお仕事……みわよしこ

特集3
ライセンス問題から具体事例まで
はじめての組込みLinux

  • 1章:プロジェクトが始まる前に知っておくこと
    組込み開発の現状とGLP/LGPLの基礎……江端俊昭
  • 2章:レガシーOSとLinuxの違い
    アーキテクチャ設計の前に知っておくこと……柏木良夫
  • 3章:アプリケーション開発の前に知っておくこと
    開発/実行環境の構築から製品化まで……石倉利朗

特集4
データ量が増えるシステムに最適な
組込みDBの利用法

  • 1章:なぜ,組込み分野でDBが必要になったのか
    XP Embedded,Windows CE,RTOSからみる利用のメリット……加藤大受
  • 2章:組込みDBを探る
    オープンソース系×商用系とそのアーキテクチャ……加藤大受
  • 3章:組込みDBプログラミング
    インクリメンタルサーチ(絞り込み検索)の実現方法……加藤大受

特別企画1
工程別にモデリングのポイントを詳説!
[事例]UMLベースのプロダクトライン開発

  • 1章:概論
    PLUS~UMLベースのプロダクトライン開発方法……山崎進
  • 2章:要求モデリング
    (1)ユースケース,(2)フィーチャ……山崎進
  • 3章:分析モデリング
    (3)UI,(4)静的,(5)動的相互作用,(6)状態機械,(7)フィーチャ/クラス依存……山崎進
  • 4章:設計モデリング&開発
    (8)アーキテクチャ設計,(9)アプリケーションエンジニアリング……山崎進

特別企画2
新しい技術や手法に翻弄され続けるマネージャに贈る
現場が共鳴する開発管理の姿

  • 1章:組込みソフトを取り巻く環境の変化
    間違いだらけのアプローチ……杉浦英樹
  • 2章:改革/改善できない本当の理由
    思い違いによる開発……杉浦英樹
  • 3章:実戦的な開発管理のヒント
    CMMやPMBOKがすべてではない……杉浦英樹

一般記事

  • 組込み業界を支える女性たち「今日も晴れるかな」
    【第3回】もっとシンプルに考えてみることも大事……みわよしこ/企画協力:根木勝彦
  • シーラさんと愉快な飛行船の仲間たち
    アーキテクトインタビュー【新連載】モノづくりは“分解から”……二上貴夫
  • 小規模開発プロジェクトの回し方
    8ビットマイコンで「ストレス探知器」を作る……まさみ
  • ソフトウェア可視化ツールを使ってみよう
    ソースからソフトウェアの構造や振る舞いを取得!……西山裕二
  • 海外イベントボランティアスタッフ体験記
    ソフトウェアユーザビリティのエバンジェリストを目指して……金山豊浩
  • 世界に拡がるARM32ビットRISCプロセッサ,その理由とは
    【第4回】RealView-ARM統合開発ソリューション………劉剛