MobilePRESS 2004年 春号
- 定価
- 1,760円(本体1,600円+税10%)
- 発売日
- 2004.3.24[在庫なし]
- 判型
- 頁数
サポート情報
概要
[巻頭特別レビュー]
巻頭レビュー&レポート
携帯電話の高機能化はここまで来た!
FOMA 900iシリーズついに登場
NTTドコモ iモード企画部長、夏野剛氏のインタビューも含め、新しいFOMA 900iシリーズを紹介する。
クリエが切り開く新しいPDAのかたち!
クリエ PEG-TH55&PEG-TJ37
オーガナイザーを一新した無線LAN付きクリエPEG-TH55とスリムでコンパクトなデジカメ機能付クリエPEG-TJ37を、従来機種との比較も交え紹介する。
特集1
一歩進んだPDAの使い方2004
皆さんはPDAをどうお使いだろうか? 最近のPDAは非常に能力も高く、やろうと思えばPCに近い仕事まできちんとこなすことが可能だ。しかし、電子手帳のように明確な使用用途があった頃に比べると、携帯電話の普及もあり、その存在がゆらいでいる感は否めない。能力が高く、柔軟性もある反面、器用貧乏的な存在と受け取られているのかもしれない。本特集では、携帯電話と違って、いまひとつPDAを何に使っていいのかわからないというユーザ、実際使ってはいるが、もっとよい使い道はないかと模索しているユーザのために、ちょっとした使いこなし、これは便利とうなずけるような使いこなし、独特な使いこなしなど、さまざまPDAの使い方のヒントを提示する。また、便利に使えるソフト、周辺機器、グッズなどもあわせて紹介していく。
特集2
利用スタイルで選ぶ!
モバイルデータ通信総ざらい
モバイル環境におけるデータ通信といえば、コンパクトフラッシュ型のPHSによる常時接続というのがこれまでの主流であった。しかし、携帯電話でも高速パケット通信が可能になり、PCカード型やコンパクトフラッシュ型のものも登場している。そのほかにもモバイル向けの専用料金プランの登場など、モバイル環境でのブロードバンド化に向けて、各キャリアともいろいろな技術やプランを導入しており、ユーザの選択肢もより広がりを見せているのが現状だ。また、 PDAやノートPCを介さずに端末自体で定額料金によるデータ通信が可能なものも登場し、データ通信の利用そのものにも大きな変化が起きているだろう。ここではそういったさまざまなデータ通信環境を紹介し、利用スタイルに合わせたPDAとの利用方法を提案する。
特別付録
切り離して持ち歩ける<「モバイルビジネスソリューション2004」
切り離して組み立てられる「紙クレ」クリエ用組み立て式クレードル
※「紙クレ」オリジナルバージョンのPDFデータのダウンロードは東京ラ・パーム様のWebサイトをご覧ください。製作のワンポイントも公開されています。
目次
巻頭 巻頭特別レビュー
- 携帯電話の高機能化はここまで来た! FOMA 900iシリーズついに登場
- クリエが切り開く新しいPDAのかたち! クリエ PEG-TH55&PEG-TJ37
特集1
一歩進んだPDAの使い方2004
- ブログとPDAのおいしい関係
- PalmSource Developer Conferenceレポート
- クリエTJ25には「紙クレ」
- MS MoneyとPalmで家計簿連携
- データ管理はアウトラインプロセッサにおまかせ
- GENIO GX550でハングルを使おう!
- フリーの高機能メーラQMAIL3の活用
- Pocket PCで写真日記を更新しよう
- PDAで無線LANアクセスポイントをオートマッピング
- 無線LAN倶楽部で通勤
- 通学ライフをもっと充実させよう
- 私のモバイル環境
- PDAでUSB機器を使う
- Linuxザウルスでカーネルを入れ替えてスピードアップ
- Linuxザウルス用ジョイパッドを製作しよう
- PDA、携帯電話の赤外線通信環境をテストする
- PDA座談会「PDAが普及するためのカギ」
- 天気予報はPDAで確認しよう
- 使ってみたい! PDA対応周辺機器セレクション
特集2
利用スタイルで選ぶ!
モバイルデータ通信総ざらい
- モバイルデータ通信勢揃い AirH"、@FreeD、CDMA 1x win、FOMA
- 通信に最適なPDAを選ぶ
- 定額サービスで行こう! AirH" PHONEとCDMA 1x winどっちがお勧め?
一般記事
- MobilescapeインUSA
- Everyday I have a BrowserPhone
- BTRONもある未来
- 波多利朗のFuncy Corner
- 電子辞書のもっと素晴らしい世界
- 蜂須英嗣
- 携帯天国香港
- PHS&WIRELESS NEW GENERATION
- ケータイJavaホットライン「FOMA 900iシリーズのiアプリ」
- 清水隆夫のモバイルGPS PRESS
- Notebook Selection
――バイオノート505エクストリーム&MURAMASA PC-MM2発売記念 薄型モバイルノート列伝 - タブレットPC快適生活向上委員会
- こんにちはSymbian
- Symbian OSソフトウェア開発事始め
- iPAQで幸せになりたい人へ
- Portrait in Mobile 活かすモバイル つなぐモバイル
- ソフトの履歴書「JBlend」
- モバイルムービーMANIAX
- PDAでエミュレータ三昧 その1
- Close-up! モバイルソフトウェア
- 米国最新旅先通信事情報告 米国出張中にも日本のテレビ番組を見られるか?
Product Review
- デル Axim X3i
- 日本ヒューレット
- パッカード HP iPAQ Pocket PC h4150
- 富士通 FMV BIBLO LOOX T70G
- 日本ヒューレット
- パッカード HP Compaq Tablet PC TC1100
- メトロワークス CodeWarrior Development Studio for Sharp Zaurus Application Development
- アドテック MPIO AD-FY200
- 電子辞典 現代用語の基礎知識2004年版&カタカナ語辞典V2
- ゼンリン ゼンリン電子地図帳Z[zi:]Professional3
自分Watch
- 001 添付ファイルなんて怖くない!
──AIrStorageらくらくメール転送術 - 002 「PPCのNew HERO“iPAQ h4150”を徹底活用する!!」~携帯連携/フォント追加/ワイヤレス音楽鑑賞~
- 003 2代目ガリレオも参入し、混沌とする家庭内ネットワーク
- 004 HP 200LX、米国入院から無事帰国
──修理してもらえます!── - 005 Let's CGI
- 006 シグマリストSの耽溺
──デジタル読書の現況 - 007 はてなアンテナを腕情報デリバリ
- 008 Newtonお引っ越し
- 009 モバイル紀行「喧噪な香港を通過してマカオへ」