ニュースリリース
楽天技術研究所,「楽天研究開発シンポジウム2008」開催を発表~発表論文の募集を開始~
2008年9月4日
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
楽天
同シンポジウムは,
また,
【募集要項】
- テーマ
- 「次世代インターネットサービスを支えるテクノロジー」
- 募集期間
- 2008年9月1日
(月) ~2008年10月3日 (金) - 応募資格
- 発表者は以下のどちらかに該当すること
- 情報技術分野を専攻するフルタイムの学生であること
- 上記分野で修士/
博士号取得後3年以内の研究者であること
- 募集分野
- インターネットサービス
- 情報検索/
データマイニング - マルチメディア/
ユーザインタフェース - 大規模・
分散基盤技術/ 仮想化 - その他
- 注意事項
- 現在研究中または最近行った研究の成果報告を基本とする。
- 投稿中または発表済みの論文の内容とまったく同一のものは不可。
- 革新性・
独自性・ 有用性・ 実現可能性を基準に査読を行う。
- 応募方法
- 言語:日本語または英語
- 書式/
テンプレート (情報処理学会論文誌向けに準拠):LaTeXもしくはWord
- ※ LaTeXの場合,
スタイルは 「portrait」 または 「technote」。 - ※ 情報処理学会から使用の許諾を得ています。
- ※ テンプレートに関する質問等は情報処理学会ではなく,
楽天研究開発シンポジウム運営事務局まで。
-
- ページ数
(最大)/ 口頭発表:4ページ/ ポスター発表:2ページ - ファイル形式:PDFフォーマットに限る
- 送付先:PDFファイルを添付の上,
rit-rrds2008-submit@mail.rakuten. co. jpまで。
- ※ 必要に応じて動画等の補足資料も提出することが可能。ただし,
詳細は事務局まで。
- ページ数
- 発表方法
- 応募者全員に採択論文決定時に,
メールにて採否を通達。採択論文の一般公開はプログラム公開に合わせて公表。 - スケジュール
- 2008年 9月 1日
(月) 論文受付開始 - 2008年10月 3日
(金) 論文投稿〆切 - 2008年10月20日
(月) 採択論文決定 - 2008年10月31日
(金) 最終論文提出〆切 - 2008年11月 4日
(火) プログラム公開 - 2008年11月29日
(土) シンポジウム開催
- 楽天研究開発シンポジウム2008
- URL:http://
www. rakuten. co. jp/ event/ rrds2008/ - 楽天研究開発シンポジウム運営事務局
- E-mail:rit-rrds2008@mail.
rakuten. co. jp
バックナンバー
2008年
- Hitachi Open Middleware World 2008 Autumn,11月17,18日に開催
- エクセルソフト,Fortran書籍プレゼントキャンペーン
- Award on Rails2008ライトニングトーク@クックパッド,10月3日開催 参加者募集中
- センティリオンシステム,ECサイト向けレコメンデーションASPサービス「アコレモ」を安価にリリース
- RIAコンソーシアム,9月29日にリッチインターネットアプリケーションのビジネスセミナーを開催~『Web Site Expert』人気連載の公開ディスカッションも開催~
- ネットエージェント,セキュリティ技術者が腕を競い合うオンライン参加型のチャレンジイベントを開催
- WebコンテンツマネジメントのSDL Tridion日本法人開設,記念セミナーを開催
- Flashの学校 ロクナナワークショップ「Summer Camp 2008」林拓也のプログラミング未経験者向けActionScript 3.0入門講座 開催
- いよいよ明後日,「エンジニアの未来サミット」開催せまる
- 9Arrows LLC,WBSベースでRubyやAjax活用の国産タスク共有システムをオープンソースとして公開