2014年11月14日、株式会社技術評論社は、『関数プログラミング実践入門 ──簡潔で、正しいコードを書くために』を、紙・PDF/EPUB版にて同時発売しました。
技術評論社の大人気シリーズ「WEB+DB PRESS plus」からは初となる電子書籍です。
- 関数プログラミング実践入門 ──簡潔で、正しいコードを書くために
- Gihyo Digital Publishing(PDF/EPUBセット)
長い歴史のある関数プログラミング。
メジャーな命令型言語の最近のバージョンでは、関数プログラミングの要素を取り入れた機能が入ってきました。使っている言語の新機能をうまく活用し、より良い開発につなげるには、今、関数プログラミングを押さえておくことは効果的ではないでしょうか。
しかし、関数プログラミングにおける思考方法は、よく知られた構造化プログラミングやオブジェクト指向プログラミングのそれとは大きく違う面があります。書き方がわかっても、考え方が伴わなければ、プログラムとはそうそう書けるものではありません。
本書では、関数プログラミングのエッセンスを厳選解説。
関数型言語Haskell最新版を用いつつ、現場の方々に向けて、Java 8、C++11、C言語、JavaScript、Rubyをはじめ、各種の命令型言語との比較や、言語固有の新機能の活用術、注意点も豊富に盛り込みました。
加えて、オススメの開発/設計テクニックと題し、トップダウンの思考法や、言語の強みを活かす技法もステップバイステップで紹介します。
広くエンジニアの方々へ、関数型言語でも命令型言語でも活かせる「使える基本」が身に付く1冊をお届けします。
ぜひお手元のPCやタブレットなどのデバイスでご覧ください。
今回の『関数プログラミング実践入門 ──簡潔で、正しいコードを書くために』電子書籍化を封切りに、「WEB+DB PRESS plus」シリーズは今後発売される新刊および既刊について順次電子化を進めてまいります。