改訂版 標準XML完全解説(上)

サポートページ

お詫びと訂正(正誤表)

本書に掲載した情報に以下のような誤記述がありました。ここに訂正してお詫びいたします(update 2005/6/10)。

P.160上部、記法宣言の書き方枠内、説明抜け

表記なし
「"記法を特定するデータのURL"」はオプション

P.163 4行目行頭

<!ATTLIST time datatype …
<!ATTLIST date datatype …

P.209中央部、リストの5行目

<od:order >
<od:order>

※空白を詰める

P.211、2行目下部、説明抜け

表記なし
ここで説明した「名前空間接頭辞:ローカル名」という表記と名前空間接頭辞なしの「ローカル名」だけの表記を合わせて修飾名(qualified name)と呼びます。

P.211、図10-2

枠線と矢印の線が抜けている
名前空間接頭辞Aの使用できる範囲は全域、名前空間接頭辞Bの使用できる範囲はアミの掛かった箇所を指しています

P.215、図10-4

矢印の線が抜けている
男性から左方向に矢印が出ています

P.217、図10-5左下枠内

od
+
rootr
od
+
root

P.p.220 上部、リスト中の矢印が指し示す行(下側)

</books>
</table>

P.227、図10-9

3つのコメントのうち、下の2つの指し示す内容が逆

中段のボックス「ぼくは、セミナー講義のレベルを表すためのlecture要素で指定される属性です」

下段のボックス「ぼくは、車のクラスを指定するためにcar要素で指定する属性です」

P.244「相対URIを使ったリンク指定」の4、8、12行目

"xml-perfect-guide-JAxml"
"xml-perfect-guide-CHxml"
"xml-perfect-guide-KRxml"
"xml-perfect-guide-JA.xml"
"xml-perfect-guide-CH.xml"
"xml-perfect-guide-KR.xml"

P.245「XML Baseの指定例」の5、9、13行目

"xml-perfect-guide-JAxml"
"xml-perfect-guide-CHxml"
"xml-perfect-guide-KRxml"
"xml-perfect-guide-JA.xml"
"xml-perfect-guide-CH.xml"
"xml-perfect-guide-KR.xml"

P.245、下から6~5行目(2箇所)

xml-perfect-guide-JAxml
xml-perfect-guide-JA.xml

P.306、下から9行目、先端学習基盤協議会「ALIC」の綴り

Advancsd Learning Infrastructure Consortium
Advanced Learning Infrastructure Consortium