このとおりやればすぐできる!! Windows XP で楽しむ音楽と映像
- 奥和宏 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2002.4.30[在庫なし]
- 判型
- A5
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 4-7741-1465-0
サポート情報
概要
本書では、Windows XPで音楽や映像を楽しみたいという方を対象に、Media Playerの基本的な操作――音楽CDやDVDの再生、インターネット上の音楽/映像を楽しむ方法、および自分で音楽CDを作成する方法――を解説します。
こんな方にオススメ
- Windows XPのパソコンを使って音楽を聴いたりDVDを見る方法を知りたい方
- Windows Media Playerの活用方法を知りたい方
目次
第1章 はじめの一歩
- 1-1 Media Playerを活用しよう
- Media Playerとは?
- 1-2 Media Playerに必要な環境を整えよう
- 必要な機材は?
- 機器の接続
- 1-3 Media Playerを起動してみよう
- プログラムの一覧から起動
- アプリケーションの一覧からすばやく起動
- Media Playerが起動すると……
- 1-4 Media Playerの基本操作を確認しよう
- 画面で見る基本操作
- 音量の調節
- 音質の調整
- Media Playerの終わらせ方
第2章 CDを聴く
- 2-1 CD再生の基本操作を確認しよう
- 原則は自動再生
- CDの簡単取り出し
- コントロールボタンの操作
- 2-2 CD情報を活用しよう
- CD情報を見る
- さらに詳細な情報を見る
- CD情報の検索
- CD情報を直接入力
- アルバム情報の一部を修正
- 2-3 CD再生中の画面を変更しよう
- いろいろ選べる視覚エフェクト
- 視覚エフェクトがうっとうしい
- スキンモードで画面を広く
第3章 DVDを見る
- 3-1 DVD再生の準備を確認しよう
- デコーダの準備はOK?
- 3-2 DVDを再生してみよう
- DVDも自動再生
- DVDの基本操作
- 3-3 DVDの機能を活用しよう
- メニューを呼び出す
- スロー/高速/コマ送り再生
- 音声/字幕の切替え
第4章 自分だけのCDを作る
- 4-1 音楽をパソコンに取り込んでしまおう
- CDからハードディスクへ
- メディアライブラリから再生
- 「プレイビュー」からも再生できる
- シャッフル再生
- コピー先を変更したい
- 4-2 メディアライブラリを整理しよう
- 不要な曲を削除
- 削除した曲を復元
- ハードディスクからも完全に削除
- 4-3 再生リストを活用しよう
- まずは再生リストの作成
- 曲目を追加
- 曲順を変えたい
- 作った再生リストを再生!
- 再生リストの名前を変える
- 再生リストの削除と復元
- 4-4 Media Playerでのファイル操作をおぼえよう
- Media Playerで扱えるファイルの形式
- 再生リストにファイルを追加
- 4-5 音楽ファイルをCDに書き込もう
- 書き込みの手順は?
- CD-R/RWへの書き込み
- ポータブルデバイスへの書き込み
第5章 インターネットを利用する
- 5-1 Media Playerでできること
- インターネットとMedia Player
- 5-2 インターネットラジオを聴こう
- オンラインでラジオ
- どんな局があるのか?
- リンクサイトにアクセス
- キーワードで検索
- マイステーションから再生
- 5-3 コンテンツを探求しよう
- 「メディアガイド」でWebの検索
- Internet Explorerでコンテンツを検索
- Media PlayerとInternet Explorerの関係
- ダウンロードしたコンテンツを保存
- 音楽配信サイトの利用
- インターネットは宝の山
第6章 Media Playerのカスタマイズ
- 6-1 Media Playerの画面のデザインを変えよう
- 機能タスクバーを隠す
- タイトル、再生リストを隠す
- メニューバーも隠す
- 「プレイビューツールのウィンドウ領域」の表示を切り替える
- 各領域のサイズを変更する
- 6-2 視覚エフェクトを追加/削除しよう
- 視覚エフェクトのダウンロード
- 視覚エフェクトの削除
- 6-3 スキンで遊ぼう
- スキンを取り替える
- スキンの追加(ダウンロード)と削除
- 6-4 オプション設定を変更しよう
- 「オプション」ダイアログボックスを表示する
- 「音楽のコピー」タブ
- 「デバイス」タブ
- 「メディアライブラリ」タブ
- 「視覚エフェクト」タブ
- 「DVD」タブ
第7章 ちょっと便利な機能
- 7-1 Media Playerのサウンドや画面を調整しよう
- オーディオ効果の調整
- ビデオ設定の調整
- 明るさ/色合いなどの調整
- 画面の表示サイズを変更したい
- 7-2 コンテンツの情報を画面に表示しよう
- 歌詞を表示させる
- クローズドキャプションの表示
- メディアの情報も表示できる
- 7-3 メディアライブラリの機能を活用しよう
- ディスク内のサウンド&ビデオファイルをまとめて追加
- メディアライブラリを検索
- 7-4 ライセンスを管理しよう
- ライセンスのバックアップ
- ライセンスの復元
第8章 Microsoft Plus! for Windows XPを導入すると……
- 8-1 Plus!を使ってみよう
- Plus!のインストール
- メニュー画面で機能を選択
- 8-2 Plus! Windows Media Player音声コマンドを使ってみよう
- 音声コマンドを使うには?
- 音声入力を行う
- 8-3 Plus! MP3オーディオコンバータを使ってみよう
- MP3のファイルをWMAに変換
- 8-4 Plus! CDラベルメーカーを使ってみよう
- CDジャケット/ラベルを作成したい
- 8-5 Plus! パーソナルDJを使ってみよう
- Media Playerの再生リストを作成
- 8-6 Media Playerに追加された機能を利用しよう
- Plus! スピーカー拡張
- 追加されたスキン
- 視覚エフェクトも増えた
- 付録1 サウンド操作上級編
- 付録2 トラブルQ&A
コラム 外付けのCDドライブなどを利用する場合
- デビッド・バーン
- このアルバムデータは登録されている?
- デコーダの入手
- サウンドファイルと著作権
- 拡張子とは?
- パソコンでCDが再生できなくなる!?
- 携帯デバイスの選択
- インターネットとWorld Wide Web
- ディジャリドゥ
- WindowsMedio.com
- サウンドファイルとライセンス
- コミュニケーションは難しい
- 良い音の定義
- クローズドキャプションって何?
- Bonus Packのダウンロード