実例満載!
実例満載!
楽しい小物 便利な小物のつくり方
- チームA 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2002.9.3[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 128ページ
- ISBN
- 4-7741-1557-6
サポート情報
概要
親子でつくって楽しめる絵本やワッペン等の小物、パーティーを盛り上げる小物、毎日の生活に彩りを添える小物のつくり方を解説します。使用ソフトはMSワードだけ。パソコンを使うのが楽しくなること請け合いです。付録CD-ROMには多数の作品を収録!
こんな方にオススメ
- パソコンを利用して、ちょっとした物ができないかと思っている人。なにか楽しい小物、実用的な小物、おしゃれな小物をつくろうと思っている人。
目次
- 小物作りをはじめる前のパソコン準備
- 何を作るのかでソフトを使い分けよう
- ワードを使う準備
- ペイントを使う準備
- 印刷で失敗しないコツ
- 本書作例を完全収録CD-ROMの使い方
- 収録ファイル一覧
- CD-ROMの便利な利用法
PART1 親子で作る小物集
- ●オリジナルTシャツ
- アイロンを使ってTシャツに転写する
- ●絵日記
- 付属CD-ROMのテンプレートを使えば簡単!
- ●お名前シール
- 貼る場所に合わせた寸法でシールが作れる!
- ●オリジナルワッペン
- ●メモを何度も書き込める時間割表
- ●ミニミニ絵本
- 絵の描き方と絵本の折り方
PART2 パーティーを盛り上げる小物集
- ●飛び出すカード
- 飛び出すカードの作り方
- ●動物ランチョンマット
- オートシェイブだけで
- こんなにかわいい動物が描ける
- ●さんぽう・お菓子入れ
- さんぽうの折り方
- ●お面の作り方
- お面の作り方
- ●すごろく・福笑い
- 分割印刷で大判サイズを作ろう
- ●さいころパズル
- 絵を4分割して割り付ける方法
- ●ぱくぱく・ブンブンこま
- ぱくぱくの作り方・遊び方
- ブンブンこまの作り方・遊び方
- ●スクラッチカード
- スクラッチカードの作り方
- アイデア次第でバリエーションは増やせる
PART3 暮らしを彩る小物集
- ●防水ラベルとキャップ
- ●お弁当日記帳
- ●キャンドルと石鹸のデコパージュ
- デコパージュの作り方
- ●CD-Rを使った掛け時計
- 文字盤の描き方
- ●写真たて
- 写真を好きな形の枠の中へ入れる方法
- ●カレンダー
- 名刺
- ●かわいいマグネット
- クリップアートの探し方
- ●キーホルダー・ストラップ・コースター
- ●ネイルアート・タトゥー
- ●オリジナル便箋と封筒
- ●文庫本カバー
- ●箸入れ・ぽち袋
- ●箸入れ・ぽち袋の作り方
- ■ワードの基本操作
- 01 直線を描く
- 02 曲線を描く
- 03 図形を描く
- 04 図形を選択する
- 05 図形の基本的な操作
- 06 図形の色や罫線のスタイルを変更する
- 07 画面を拡大縮小する
- 08 操作を間違えたときの対処法
- ■ペイントの基本操作
- 01 色を決める
- 02 自由に線を描く
- 03 直線を描く
- 04 曲線を描く
- 05 図形を描く
- 06 図形の基本的な操作
- 07 図形の色を変える
- 08 図の背景を透明にする
- 09 用紙の向きや印刷用紙のサイズを変える
- 10 操作を間違えたときの対処法
- ■小物の作り方
- ●Tシャツの絵柄の作り方(スポーツカーの描き方)
- ●絵日記の作り方
- ●オリジナルワッペンの作り方
- ●時間割表の作り方
- ●ミニミニ絵本の作り方
- ●飛び出すカードの作り方
- ●動物ランチョンマットの作り方(ライオンの描き方)
- ●さんぽう・お菓子入れの作り方
- ●お面の作り方(絵の描き方)
- ●すごろくの作り方
- ●福笑いの作り方
- ●ぱくぱくの作り方
- ●ブンブンこまの作り方(ペイントを使った絵柄の描き方)
- ●スクラッチカードの作り方
- ●防水ラベル・キャップの作り方
- ●お弁当日記帳の作り方
- ●2つ折り写真たての作り方
- ●カレンダーの作り方
- ●名刺の作り方
- ●キーホルダーの作り方
- ●ネイルアート・タトゥーの作り方
- ●封筒と便箋の作り方
- ●文庫本カバーの作り方
- ●箸入れ・ポチ袋の作り方
プロフィール
チームA
東京都内および近郊でパソコン教室を主宰するメンバーグループ。初心者にも理解できるやさしい操作で、わかりやすく解説するのが得意。日ごろから教室の生徒さんに質問されることの多い作品づくりのポイントやヒントを、本書に満載。