情報処理試験
平成15年度〔テクニカルエンジニア〕ネットワーク合格教本
- 守田洋一,當麻悦三,向山隆行,海野恭史 著
- 定価
- 3,058円(本体2,780円+税10%)
- 発売日
- 2003.4.28[在庫なし]
- 判型
- A5
- 頁数
- 752ページ
- ISBN
- 4-7741-1725-0
サポート情報
概要
好評の「ネットワーク合格教本」をパワーアップリニューアル。さらに、読みやすく、わかりやすくなりました。用語解説欄で、頭を悩ます用語も即時に解決。過去問題の徹底分析データで、出題傾向を容易に把握できます。この1冊で午前・午後試験対策は万全です。パソコンで午前問題の演習ができる学習ソフト「CB Trainer」付。
こんな方にオススメ
- 〔テクニカルエンジニア〕ネットワーク試験を受験する方
目次
第1部 テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験の傾向と対策
- テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験とは
- 出題の傾向と対策
第2部 ネットワーク技術の基礎
- 1章 ネットワーク関連技術の基礎
- 1.1 ネットワークシステムの基本
- 1.2 ネットワーク構成
- 1.3 通信ネットワークの基本構成装置
- 1.4 情報処理装置(ホスト装置)
- 1.5 通信制御装置
- 1.6 端末装置
- 1.7 通信回線
- 1.8 モデム(変復調装置)
- 1.9 インターネットの仕組み
- 1.10 ISDN
- 1.11 ネットワークシステムの処理形態
- 1.12 オンラインシステムの処理形態
- 1.13 分散システムとネットワーク
- 1.14 クライアントサーバシステム
- 2章 ネットワークエンジニアリング技術
- 2.1 ネットワークアーキテクチャとプロトコル
- 2.2 OSI基本参照モデル
- 2.3 各レイヤの機能とネットワーク管理
- 2.4 パフォーマンス設計
- 2.5 待ち行列理論
- 2.6 待ち行列モデルと公式
- 2.7 トラフィック理論
- 2.8 ネットワーク設計技術
- 2.9 システム構成
- 2.10 クライアントサーバシステム
- 2.11 システムの信頼性設計と解析
- 2.12 システムの信頼性・稼働率の計算
- 3章 LANに関する技術
- 3.1 ネットワークトポロジ
- 3.2 データ伝送原理
- 3.3 インターネットワーク
- 3.4 プロトコル
- 3.5 LANシステムの要求定義
- 3.6 LANシステムの設計
- 3.7 LANシステムの構築
- 3.8 LANシステムのテストと評価
- 3.9 LANシステムの運用・保守管理
- 3.10 LANシステムの運用・保守体制
- 4章 WANに関する技術
- 4.1 データ伝送方式
- 4.2 伝送制御手順
- 4.3 データ交換方式
- 4.4 通信網
- 4.5 伝送・交換機器
- 4.6 ネットワークによるLAN間接続
- 4.7 WANシステムとは
- 4.8 WANシステムの設計
- 4.9 ネットワークの設計
- 4.10 WANシステムの構築
- 4.11 WANシステムの性能テスト
- 4.12 WANシステムの運用
- 4.13 WANシステムの管理
- 5章 インターネット・イントラネットに関する技術
- 5.1 インターネット・イントラネットの技術
- 5.2 ネットワークサービス
- 5.3 インターネットに接続するための通信回線
- 6章 ネットワークの最新技術
- 6.1 Webコンピューティングの動向
- 6.2 EDと関連技術
- 6.3 高速広帯域通信技術の動向
- 6.4 ブロードバンドネットワークの動向
- 6.5 高速LAN
- 6.6 ブロードバンド時代の新サービス
第3部 午前問題の必須知識
- 1章 コンピュータシステム
- 1.1 プログラム言語
- 1.2 コンピュータアーキテクチャ
- 1.3 基本ソフトウェアとOS
- 1.4 OSの機能
- 1.5 代表的なOSと評価
- 1.6 基本ソフトウェアの技術動向
- 2章 システムの開発、運用、応用
- 2.1 システム工学
- 2.2 システム応用
- 3章 セキュリティと標準化
- 3.1 セキュリティ技術
- 3.2 認証
- 3.3 暗号化
- 3.4 ウイルス
- 3.5 インテグリティ対策
- 3.6 リスク分析
- 3.7 情報の符号化と標準化
第4部 チャレンジ問題 : 午後?、午後?
- 1章 午後?
- 1.1 午後?・チャレンジ問題 ?
- 1.2 午後?・チャレンジ問題 ?
- 1.3 午後?・チャレンジ問題 ?
- 1.4 午後?・チャレンジ問題 ?
- 2章 午後? 583
- 2.1 午後?・チャレンジ問題 ?
- 2.2 午後?・チャレンジ問題 ?
用語集
本試験問題
- 本試験問題 平成14年度 【午前】
- 本試験問題 平成14年度 【午後?】
- 本試験問題 平成14年度 【午後?】
- 本試験問題 平成14年度 【解答・解説】
プロフィール
向山隆行
電通国際情報サービス所属。メインフレームやクライアント/サーバー型アプリケーションの設計・開発を経て、グループウェアとのシステム連携や、大規模ネットワークシステムのコンサルティングから構築まで提供する業務に従事。その後、Microsoftソリューションを基盤にした技術部隊を作り、開発標準化や標準ツールの選定、.NET Framework上で稼働するアプリケーションフレームワークの開発後、コードの品質を高める解析支援システム、PMBOKベースのプロジェクト支援システム、ITILベースの運用支援システムの開発及びサービス提供業務に従事。