実例満載!
実例満載!
楽しいロゴ・デザイン文字で飾る 目をひくポスター・チラシの上手なつくり方
- 西上原裕明 著
- 定価
- 1,738円(本体1,580円+税10%)
- 発売日
- 2003.11.7[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 144ページ
- ISBN
- 4-7741-1881-8
サポート情報
概要
お店やサークル、地域や学校でのチラシ、ポスター、通信作りに役立つ楽しい「ロゴ」や「デザイン文字」の作り方を中心に解説します。また、さまざまな見出し飾り、飾り罫線、表、囲み欄、テクスチャ、写真トリミングなどのデザイン見本も多数とりあげています。
こんな方にオススメ
- お店や地域、サークルや学校で、かっこいいポスター・パンフレット・
- チラシをつくろうと思っている人
- Wordをもっと活用したい人
- ロゴづくりに興味のある人
目次
- ポスター、チラシはこれで万全 イメージを形に。
- ロゴを工夫する
- 飾り罫を使いこなす
- テクスチャを活用する
- 目をひくポスター、チラシがつくれる
- 本書の構成と見方
- すぐに使えるサンプル満載! CD-ROMの使い方
Part1 素材感を活かしたロゴで印象アップ!
- ロゴは紙面の"つかみ"
- 配色イメージを利用する
- フォントと形を工夫する
- メタリックプレート風ロゴ
- ぽいんと メタリック効果の決めどころ
- スプレーステンシル風ロゴ
- ぽいんと スプレーとステンシルの決めどころ
- ワイヤーフレームロゴ
- ぽいんと ワイヤーフレームの決めどころ
- メタルチップ風ロゴ
- 鋳物風ロゴ
- プラスチックプレート風ロゴ
- ネオンサイン風ロゴ
- 電光掲示板風ロゴ
- ぽいんと 電光掲示板の作り方
- アクリルボード風ロゴ
- ぽいんと アクリルボードの決めどころ
- クリスタルなロゴ
- 貼り文字風ロゴ
- ペーパークラフト風ロゴ
- ぽいんと 3Dの色づかい
- 木札風ロゴ
- 石版・ブロック風ロゴ
- キャンディ風ロゴ
- チョコレート風ロゴ
- 布地風ロゴ
- ぽいんと 布地感を出すテクニック
- ビニール風ロゴ
- ぽいんと 文字重ねのテクニック
- 鉛筆・サインペン風ロゴ
- 毛筆風ロゴ
- 手書き風のロゴ
- ぽいんと フリーフォームで文字を書く
- 印章風ロゴ
- ぽいんと 浮き出し文字を作る
- 鏡文字風ロゴ
- ぽいんと 鏡文字を作る
Part2 見栄えがぐんとアップ!見出し飾り、誌面デザインのアイデア
- 目立つ・楽しい−見出し飾りのアイデア
- ワンポイントで意味を強調
- 線を使って雰囲気づくり
- 背景にひと手間かけて見栄えアップ
- 小さな絵柄をちりばめる
- 立体感を出す
- 文字の途中で色を変える
- ペイントタッチのバックを付ける
- 文字を重ねてみる
- 枠を工夫する
- 紙面を引き締める−飾り罫のアイデア
- [直線]オートシェイプの線パターンを利用した飾り罫
- [直線]オートシェイプの3Dを利用した飾り罫
- [直線]オートシェイプの影スタイルを利用した飾り罫
- 本の[直線]オートシェイプによる飾り罫
- [直線]以外のオートシェイプによる飾り罫
- 普通の文字による飾り罫
- 段落罫線と網かけによる飾り罫
- 【コラム】カラーチャートを作っておく
- 囲んで目立たせる!−囲み欄のアイデア
- 枠を飾る−テキストボックスの飾りを利用
- 味のある囲み枠−フリーフォーム・曲線で作る
- 枠にワンポイントを付けておしゃれに
- [吹き出し]を使って関係付け
- 味のある囲み枠−フリーフォーム・曲線で作る
- 枠にワンポイントを付けておしゃれに
- [吹き出し]を使って関係付け
- 囲み線に文字を載せる
- 背景に一工夫−オートシェイプを使う
- 文字を背景にする−テキストボックスを重ねて背景に
- いろいろな項目は表を使ってまとめる
- 見やすくまとめる・きれいに仕上げる−意外な表作りのアイデア
- 項目間を大きく空ける 70/表に影を付ける
- 表を立体化する 71/表の背景に絵柄を置く
- 表とオートシェイプを組み合わせる
- 文字を斜めにおいた表を作る−表とワードアートの組み合わせ
- テキストボックスを組み合わせて表を作る
- テキストボックスの中でグラフ表を作る
- 背景を彩る−テクスチャのアイデア
- 水玉テクスチャ
- 渦巻きのテクスチャ
- 市松模様のテクスチャ
- 格子模様のテクスチャ
- シマ模様のテクスチャ
- タイル風テクスチャ
- 不規則なテクスチャ
- 写真からテクスチャを作る
- 文字のテクスチャ
- 【コラム】オートシェイプをテクスチャとして利用する
- これは面白い−写真トリミングのアイデア
- いろいろな形に写真をトリミング!
- 写真を自由な形でトリミングする
- 文字の中に写真を取り込む
- 写真に額縁を付ける
Part3 どんな文字で目をひく? ワードアート、文字飾り、フォントの一覧
- ワードアート一覧
- 文字飾り見本帳
- 【コラム】フォントを追加するには
- Office2000/XPのパッケージ収録フォント一覧
ワードの操作解説−ロゴ作りと図表の扱い方
- 普通の文字で効果を出す
- ワードアートを使う
- オートシェイプを使う
- ワードアート、オートシェイプの書式を変える
- ワードアート、オートシェイプを配置する
- 表を利用して文章や図をきれいに並べる
プロフィール
西上原裕明
有限会社TURTLE&WEST代表。
著者の一言
近頃はWordで作ったチラシやポスターをよく見かけるようになりました。とはいうものの、その多くはWordの基本機能をそのまま使ったものばかりで、もったいない気がします。実はWordの描画機能はかなりの力を秘めています。ほんの少し工夫するだけで、紙面の見栄えはぐんとアップします。そこで、ロゴや飾り罫線作りに役立つ実践的なノウハウを満載しました。「え? これをWordで……」と驚いていただければ幸いです。