仕事を加速する!Excel魔法のボタンコレクション

サポートページ

補足情報

著者による本書サポートページが公開されています。

FFアドインインストーラのアンインストール方法

本書のアドインインストーラを、本書のP.197より記載されている方法以外にアンインストールしてしまったり、正常にインストールしているはずなのに、消えてしまったように見える場合には、一度、アンインストールをする必要があります。

以下に手順を載せますので、この手順に従ってアンインストールをしてください。それぞれの項目で、既にアンインストールされてしまっている場合には表示されない場合もありますので、各自の環境で適当に読み替えて操作するようにしてください。

(1)まず、Excelを起動してください。ツールバー上で右クリックをすると、表示できるツールバーの一覧が表示されます。それぞれの先頭にチェックがあるものが表示されています。

図(1)

この中に「FFVBAToolBAR」があれば、それをチェックして表示させてください。これがツールバーに表示されていた「FFアドインインストーラ」です。

【これが表示されれば、アンインストールが必要ない場合には、そのままお使いください。】

アンインストールを継続する場合は(最初からあった場合も含めて)、このボタンを押して、全てのボタンを解除してください。そしてExcelを終了してください。

[[imageLightbox? &alt=`図(2)` &2src=`assets/files/book/2004/4-7741-1952-0/02.gif` &title=`` &width=`400`]]

「FFアドインインストーラ」が表示されていない場合は、次の手順を飛ばして(3)に進んでください。
(2)[スタート]ボタンから「すべてのプログラム」→「Excel魔法のボタンコレクション」→「FFインストーラの登録・解除」を選択し、表示されたExcel上の「アドインインストーラの解除」ボタンを押して、ボタン機能を解除してください。そしてExcelを閉じてください。

図(3)

(3)[スタート]ボタンから「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を選択し、その中に「Excel魔法のボタンコレクション」があったら選択し、「変更と削除」ボタンを押して削除してください。ない場合は次に進んでください。

図(4)

(4)「マイコンピュータ」から「ローカルディスクC」を選択し、「Program Files」を選択し、その中の「Excel魔法のボタンコレクション」フォルダを消去してください。

図(5)

フォルダのオプションによっては変更できなかったり、表示されない場合もあります。その場合は、フォルダのメニューの「ツール」から「フォルダオプション」を選択し、「表示」タブを選択して「すべてのフォルダとファイルを表示する」をチェックすると上記のフォルダが表示されます。

図(6)

(5) ここまでで「Excel魔法のボタンコレクション」は全て削除されました。
(6) Excelを起動してみてください。アンインストールがうまくいっていないと、ここでエラーがたくさん表示されてしまうことがあります。その場合は、エラー表示が終わってExcelが立ち上がった後にメニューの「ツール」から「アドイン」を選択し、そこに表示される「有効なアドイン」の中から先頭にFFもしくはFfがついたものの先頭のチェックを全て外してから[OK]を押してください。

図(7)