情報処理試験
平成18年度 ソフトウェア開発技術者 試験によくでる 午後問題集
- 大滝みや子,角谷一成 著
- 定価
- 2,508円(本体2,280円+税10%)
- 発売日
- 2005.12.23[在庫なし]
- 判型
- A5
- 頁数
- 448ページ
- ISBN
- 4-7741-2630-6
サポート情報
概要
過去12年分の午後問題と最新の傾向を徹底的に分析したテーマ別頻出問題集。各テーマごとに出題頻度を表示、詳細な解説は「ポイント」と「解法」の2段階ステップ式で、長文問題読解力を徹底的に養成するので、午後対策は万全です。午後I&IIの頻出問題55問を収録。
こんな方にオススメ
- ソフトウェア開発技術者試験の合格を目指す方
- 午後の長文問題を効率よく、たくさん解きたい方
- くわしい解説を読みたい方
目次
- 本書の使い方
- 試験の傾向と対策
- 受験のてびき
第1章 ソフトウェア工学
- 1 ファンクションポイント法
- 2 システム開発のフェーズ移行
- 3 オブジェクト指向分析
- 4 システム開発のバグ数評価
- 5 デッドロック
- 6 複数プロセス間の協調(セマフォ)
- 7 ソフトウェア要求分析
第2章 アルゴリズム
- 8 2分探索木
- 9 文字列の探索(照合)
- 10 ハッシュ法(オープンアドレス法)
- 11 文字列の圧縮(ランレングス法)
- 12 括弧の対応をチェックするプログラム
- 13 順位付き待ち行列プログラム
- 14 Base64の変換プログラム
- 15 配列上に表現されたリストの操作
第3章 システム構成技術
- 16 オンライン検索システムの構成
- 17 キャパシティプランニング
- 18 システム性能見積り
- 19 ディスクシステムの構成と稼働率
- 20 通信システムの信頼性評価
第4章 システム開発
- 21 テストケースの設計
- 22 電話料金計算システム
- 23 作業費用管理(PERT)
- 24 プロジェクトの進捗管理(アーンドバリュー分析)
第5章 通信ネットワーク
- 25 LAN
- 26 IPアドレスの割当て
- 27 VPNを使った通信
- 28 LANの改善
- 29 CSMA/CD方式によるLANの利用率
- 30 電話回線によるデータ収集システム
第6章 データ構造およびデータベース
- 31 分散データベースの処理効率
- 32 データベースシステムの性能見積り
- 33 データベース設計とSQL(1)(作業状況管理システム)
- 34 データベース設計とSQL(2)(履修管理システム)
- 35 データベース設計とSQL(3)(レンタカー予約システム)
- 36 データベース設計とSQL(4)(オークションシステム)
第7章 情報セキュリティ
- 37 ネットワークのアクセス制御
- 38 コンピュータウイルス対策
- 39 暗号化と認証
- 40 リモートアクセスにおけるセキュリティの確保
- 41 電子商取引の情報セキュリティ対策
- 42 インターネットのセキュリティ(ファイアウォール)
第8章 システム評価
- 43 Webベースの検索システム
- 44 集配信サーバのチューニング
- 45 ネットワークシステムの性能評価
- 46 社内情報共有システムの性能評価
- 47 Webを用いた情報提供システム
- 48 遠隔データベースのアクセス
第9章 午後II対策
- 49 ホテル予約システムの設計
- 50 会議室予約システムの設計
- 51 トランザクション管理(障害回復、排他ロック)
- 52 数当てゲームプログラムの作成
- 53 2点間の経路探索
- 54 複数文字列の操作
- 55 2分木を用いたファイル圧縮
プロフィール
大滝みや子
IT企業にて地球科学分野を中心としたソフトウェア開発に従事した後、現在、日本工学院八王子専門学校 ITスペシャリスト科に勤務し、C言語、データベース、情報理論、および情報処理技術者試験やORACLE MASTERなどの資格対策講座を担当。「基本情報技術者 午前の集中学習」「基本情報技術者 午後の集中学習」(以上、オーム社)、「かんたんアルゴリズム解法-流れ図と擬似言語」「めちゃわかり基本情報技術者 極ラク教本」(以上、リックテレコム)、「やさしく学ぶ 基本情報技術者」(翔泳社)など著書多数。
角谷一成
イーアイエスプランニング代表。システムエンジニア、コンピュータ専門学校講師等を経て、教育支援&ソフトウェア開発会社を設立。情報処理技術者試験対策をはじめ、ネットワーク関連、プログラミングなど、主に企業向け研修を担当。