英語でブログを書いてみよう
- ディビット・セイン,小松アテナ 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2006.3.30[在庫なし]
- 判型
- A5
- 頁数
- 208ページ
- ISBN
- 4-7741-2729-9
サポート情報
概要
本書では英語に慣れるきっかけとして、ブログ上で3行日記をはじめることを提案します。ブログならあまりパソコンに詳しくない人でも簡単に日記が書け、しかもいろんな人が見てくれるので、ネイティブとのコミュニケーションが生まれるかもしれません。
そもそもブログって何なのという人のためのブログ概説から、3行日記を書くための実践的なコツ・具体的な例文まで、楽しく英語を学びたい人向けに解説しています。
こんな方にオススメ
- 楽しみながら英作文に挑戦したい人
目次
準備編 ひとまず知っておきたい ブログQ&A
- ブログってそもそも何?
- ブログの歴史ってどのくらいなの?
- みんなはどんなことを書いているの?
- どのブログサービスを選べばいいの?
- どうやってブログを使えばいいの?
- 登録はできたけどその後はどうしよう?
- 日記の公開で気をつけることは?
- ブログのマナーってありますか?
- 続けられる自信が今ひとつないんですが…
- ネタ選びのコツが知りたい!
- 他のブロガーとどうすれば交流できるの?
- 用意しておくと便利なものってある?
- コラム 現役ブロガーに学ぶ世界の広げ方
実践編 パーツで書ける 英語ブログ書き方講座
- Introduction パーツで書ける 英語ブログ書き方講座
- 今日のひとこと フレーズ集
- いい日だったなあ
- いやな日だったなあ
- お天気だったなあ
- 天気が悪かったなあ
- 寒暖のひとこと
- 季節のひとこと
- 忙しかったなあ
- のんびりしてました
- コラム お手本となるネイティブブログを探すには?
- できごと&感想 フレーズ集
- 暮らし
- 健康
- 食べもの
- 乗りもの
- 恋愛/結婚
- 自然
- 動物
- エンターテインメント
- おしゃれ
- おでかけ
- スポーツ
- 音楽
- アート
- ビジネス
- ニュース
- 語学
- 本
- 学校/レッスン
- 友達関係
- コンピュータ
- コラム 写真にキャプションを付けてみよう
- コメント フレーズ集
- はじめのあいさつ
- 自己紹介
- ほめる
- 質問する
- 感謝する
- 終わりのあいさつ
- コラム 自己紹介欄には何をどう書く?
- 使える構文集
- …してうれしかった
- …して楽しかった
- …が待ち遠しい
- …して誇らしい
- …に頭きた!
- 残念だけど…
- …が恐ろしい
- …しておけばよかった
- …するべきじゃなかった
- …かな?
- きっと…に違いない
- きっと…だったに違いない
- …したほうがいいのかも
- …だといいな
- 思ったより…だなあ
- …らしい
- 私にとって…だ
- …するのは久しぶり