かんたんパソコン生活
とってもカンタン すぐに送れる! はがき・案内状作り
- AYURA 著
- 定価
- 1,848円(本体1,680円+税10%)
- 発売日
- 2007.7.7[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 160ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3153-5
サポート情報
概要
暑中見舞いや年賀状、引っ越しのお知らせなどをWord、Excelを使って作成します。作り方は段階を追った手順式でていねいに解説しているので、Word、Excelの操作に自信のない人にでも無理なく作成できます。よくあるああしたい、こうしたいというプラスアルファの操作もTipsとして解説。
付属のCD-ROMには、作成に必要なキットを収録。もちろん、イラストや文字も豊富に収録しました。サンプル以外にも組み合わせてオリジナルの暑中見舞い、案内状を作ってみましょう!
こんな方にオススメ
- WordやExcelを使って年賀状や案内状を作ってみたい人
- オリジナルのはがき作りに挑戦したい人
目次
第1章 はがき・案内状作りの基本を知ろう
- 01 パソコンを使うとはがき作りが簡単
- 02 はがきの作成手順を確認しよう
- 03 はがきを作るための準備をしよう
- 04 ソフトを確認しよう
- 05 Wordの基本画面を確認しよう
- 06 はがきを準備しよう
- 07 CD-ROMの中身をパソコンにコピーしよう
第2章 住所録を作ろう
- 01 この章で行うことを確認しよう
- 02 住所録を開こう
- 03 氏名を入力しよう
- 04 郵便番号を入力しよう
- 05 住所を入力しよう
- 06 関係の情報を入力しよう
- 07 住所録を完成させよう
- 08 入力した文字を修正するには
- 09 住所録を保存しよう
第3章 宛名面を作ろう
- 01 この章で行うことを確認しよう
- 02 Wordを起動しよう
- 03 デザインと差出人を設定しよう
- 04 住所録から宛名を挿入しよう
- 05 印刷する宛先を絞り込もう
- 06 宛名を確認しておこう
- 07 宛名面を保存しておこう
- 08 宛名面を閉じよう
第4章 年賀状・暑中見舞いを作ろう
- 01 この章で行うことを確認しよう
- 02 年賀状のサンプルを開こう
- 03 あいさつ文と日付を書き換えよう
- 04 年賀状の文面を保存しておこう
- 05 年賀状の文面を閉じよう
第5章 案内状を作ろう
- 01 この章で行うことを確認しよう
- 02 案内状のサンプルを開こう
- 03 文章を修正しよう
- 04 「日付」「場所」「備考」を書こう
- 05 連絡先を入力しよう
- 06 案内状を保存しておこう
- 07 案内状の文面を閉じよう
第6章 はがきを印刷しよう
- 01 この章で行うことを確認しよう
- 02 はがきの宛名面を開こう
- 03 プリンタの印刷画面を開こう
- 04 はがきの印刷設定をしよう1
- 05 はがきの印刷設定をしよう2
- 06 はがきに宛名を印刷しよう
- 07 はがきに文面を印刷しよう
第7章 はがき作成のやりたいこと・困ったこと
- 01 郵便番号を微調整する(宛名面)
- 02 差出人を連名にする(宛名面)
- 03 文字の大きさを変える(宛名面・文面)
- 04 文字のフォントを変える(宛名面・文面)
- 05 文字の色を変える(文面)
- 06 タイトルを変更する(文面)
- 07 隠れた文字を表示させる(文面)
- 08 文字の重なりを直す(文面)
- 09 CD-ROMの素材を使う(文面)
- 10 イラストを移動する(文面)
- 11 イラストの大きさを変える(文面)
- 12 クリップアートを使う(文面)
- 13 写真をはがきに使う(文面)
- 14 住所録に宛名を追加する(住所録)