サポートページ
お詫びと訂正(正誤表)
本書掲載の記述に誤りがありました。ここに訂正し、深くお詫び申し上げます
(2009年5月26日更新)
P.68 2行目
| 誤 | ガスで |
|---|---|
| 正 | ガラス板で |
P.87 15行目
| 誤 | 道資料 |
|---|---|
| 正 | 未知資料 |
カラーページ 『なぜ湿気は錆を促進するのか?』 2行目
| 誤 | 塩水を一晩置く |
|---|---|
| 正 | 塩水を一滴置く |
P.156 2行目
| 誤 | 生育 |
|---|---|
| 正 | 生成 |
P.160 図
励起状態ではH2(水素)ではなくN2(窒素)が発生します。
| 正 | ![]() |
|---|
P.167 図1
| 正 | ![]() |
|---|
P.176 脚注1行目
| 誤 | Cn+H2n+1 |
|---|---|
| 正 | Cn+H2n+2 |
P.191 表中化学式
| 誤 | R-12 | CCl2F2 |
|---|---|---|
| R-115 | CClF2CF3 | |
| R-22 | CHClF2 | |
| R-134a | CH2FCF3 | |
| R-600a | CH3CH2(CH3)2 | |
| 正 | R-12 | CCl2F2 |
| R-115 | CClF2CF3 | |
| R-22 | CHClF2 | |
| R-134a | CH2FCF3 | |
| R-600a | CH3CH2(CH3)2 |
P.263 脚注
| 誤 | 反応(5) |
|---|---|
| 正 | 反応(6) |
]assets/files/book/2009/978-4-7741-3858-9/160.jpg)
]assets/files/book/2009/978-4-7741-3858-9/167_o.jpg)