今すぐ使えるかんたんmini 今すぐ使えるかんたんmini
Excel マクロ&VBA 基本技

「今すぐ使えるかんたんmini
Excel マクロ&VBA 基本技」のカバー画像
著者
技術評論社編集部 著
定価
943円(本体857円+税10%)
発売日
2009.11.20[在庫なし]
判型
B6変形
頁数
192ページ
ISBN
978-4-7741-4050-6

概要

本書は、Excelでマクロを使ったりVBAプログラミングをするときに常に手元に置いて、あれ?と思ったことをすばやく簡単に調べることができるリファレンスブックです。それぞれの操作は、サンプルを通して細かく解説します。コンパクトなサイズなので、常に携帯することができ、あらゆる場面で役立ちます。

Excel2000、2002、2003、2007の各バージョンに幅広く対応。Excelでマクロをよく使う方、VBAプログラミングをされる方にお勧めの1冊です。

こんな方にオススメ

  • ExcelのマクロやVBAを業務で使用する方
  • マクロを使うにあたり、さくっと使い方を調べたい方

目次

第1章 マクロとVBAの基礎

  • Sec.01 Excelのマクロ機能を知る
  • Sec.02 マクロ作成の基本
  • Sec.03 <開発>タブを表示する
  • Sec.04 セキュリティの設定を行う

第2章 自動記録でマクロを使う

  • Sec.05 マクロを記録する
  • Sec.06 マクロを含むブックを保存する
  • Sec.07 記録したマクロを実行する
  • Sec.08 相対参照でマクロを記録する
  • Sec.09 相対参照で記録したマクロを実行する
  • Sec.10 マクロの説明を付ける
  • Sec.11 マクロを削除する

第3章 マクロ便利技-設定編

  • Sec.12 マクロを実行するショートカットを設定する
  • Sec.13 マクロ実行用のボタンを配置する
  • Sec.14 クイックアクセスツールバーにボタンを登録する
  • Sec.15 マクロ実行用のメニューを作成する
  • Sec.16 マクロの記録を簡単にする
  • Sec.17 マクロを図形に登録する
  • Sec.18 マクロを印刷する
  • Sec.19 マクロを自動実行する
  • Sec.20 サンプルマクロを活用する

第4章 マクロ便利技-実用・イベント編

  • Sec.21 1行おきに色を付けるマクロを作る
  • Sec.22 条件にあったセルに色を付けるマクロを作る
  • Sec.23 データを並べ替えて印刷するマクロを作る
  • Sec.24 選択した範囲を印刷するマクロを作る
  • Sec.25 特定の項目だけ表示するマクロを作る
  • Sec.26 シートを並べ替えるマクロを作る
  • Sec.27 カレンダーから日付を入力するマクロを作る
  • Sec.28 ブックを開いたときにマクロを自動実行する
  • Sec.29 新しいシートを挿入したときにマクロを実行する
  • Sec.30 セルをダブルクリックしたときにマクロを実行する

第5章 VBA文法の基礎

  • Sec.31 マクロとVBAの関係
  • Sec.32 VBEの画面構成を知る
  • Sec.33 VBEの基本操作をおぼえる
  • Sec.34 VBAのプログラム構造を知る
  • Sec.35 VBAの構文を知る
  • Sec.36 入力のルール①大文字と小文字
  • Sec.37 入力のルール②ステートメントの改行
  • Sec.38 入力のルール③コードの字下げ
  • Sec.39 入力のルール④コメントの記述
  • Sec.40 オブジェクトの基礎
  • Sec.41 コレクションの基礎
  • Sec.42 プロパティの基礎
  • Sec.43 メソッドの基礎
  • Sec.44 ステートメントの基礎
  • Sec.45 変数と型宣言文字の基礎
  • Sec.46 定数の基礎
  • Sec.47 演算子の基礎
  • Sec.48 条件分岐の基礎
  • Sec.49 繰り返し処理の基礎

第6章 VBA便利技

  • Sec.50 セル操作のテクニック
  • Sec.51 セルの書式を設定する
  • Sec.52 関数を自作する
  • Sec.53 ワークシートの枚数を数える
  • Sec.54 色の付いたセルの数を数える
  • Sec.55 関数を組み合わせて偏差値を求める
  • Sec.56 使用していない空のワークシートを削除する
  • Sec.57 指定した文字を含むデータを抽出する