初歩の工学 よくわかる金属材料

「よくわかる金属材料」のカバー画像
著者
三木貴博みきたかひろ 監修
定価
2,178円(本体1,980円+税10%)
発売日
2010.2.13[在庫なし]
判型
A5
頁数
184ページ
ISBN
978-4-7741-4156-5

概要

工業素材としてもっとも中心的な存在である金属について、解説する書籍です。

鍛造と鋳造、鋼材の種類と規格、熱間圧延と冷間圧延、溶接(溶融溶接、圧接など)、金型、熱処理、さびや腐食のしくみなどといった鉄鋼業に関連する技術をあらゆる角度から紹介するとともに、鉄と非鉄金属の構造について磁性、弾性・塑性、酸化・還元、強度や硬度といった面からも検証していきます。また、非鉄金属や合金、さらにはレアメタルなどについても解説します。

こんな方にオススメ

  • 金属・鉄鋼に興味のある人
  • 鉄鋼関連に関する業務に携わっている人
  • 金属・鉄鋼方面の仕事に就こうと考えている学生

目次

1章 身近な金属

  • 1 携帯電話に使われている金属
  • 2 21世紀のエネルギーを支える金属

2章 金属の性質

  • 1 周期表
  • 2 原子の構造
  • 3 金属の種類
  • 4 金属結晶
  • 5 合金
  • 6 塑性・弾性
  • 7 電気と熱の伝導性
  • 8 磁性
  • 9 硬度
  • 10 酸化・還元
  • 11 強度

3章 鉄の歴史

  • 1 宇宙から来た鉄
  • 2 製鉄王国ヒッタイト
  • 3 中世から近世までの製鉄技術
  • 4 近代の製鉄技術
  • 5 産業革命
  • 6 日本における製鉄
  • 7 近代日本をつくった鉄
  • 8 世界の鉄鋼事情

4章 鉄・鉄鋼の製造

  • 1 鉄のサイクル
  • 2 鉄の原料
  • 3 鉄鉱石から銑鉄へ
  • 4 銑鉄から鋼へ
  • 5 鋼から鋼材へ
  • 6 そのほかの炉
  • 7 鋼の種類(1)普通鋼と鍛造鋼
  • 8 鋼の種類(2)特殊鋼
  • 9 ステンレス鋼
  • 10 鋼材の種類と規格
  • 11 リサイクルされる鉄

5章 鉄・鉄鋼の加工技術

  • 1 成型:鋳造
  • 2 成型:鍛造
  • 3 成型:圧延(1)熱間圧延
  • 4 成型:圧延(2)冷間圧延
  • 5 成型:圧延(3)さまざまな形をつくるしくみ
  • 6 切断・切削
  • 7 溶接
  • 8 熱処理
  • 9 表面処理(1)めっき
  • 10 表面処理(2)錆びるしくみと防錆技術

6章 非鉄金属

  • 1 非鉄金属とは
  • 2 銅
  • 3 銅合金
  • 4 亜鉛・鉛・スズ
  • 5 アルミニウム
  • 6 貴金属
  • 7 チタン
  • 8 レアメタル
  • 9 レアアース

7章 新機能材料

  • 1 高抗張力鋼
  • 2 電磁鋼・磁性材料
  • 3 耐熱鋼・超耐熱合金
  • 4 高速度鋼・超硬合金
  • 5 超塑性合金・超弾性合金
  • 6 超伝導材料
  • 7 アモルファス合金

8章 地球と共存する金属

  • 1 製鉄業界の環境対策
  • 2 新しい電力網を支える金属
  • 3 都市に眠る金属
  • 4 海底資源

プロフィール

三木貴博みきたかひろ

東北大学 大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻 准教授 博士(工学)

1994年 東京大学工学部卒業。1999年 東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了。1999年 東北大学大学院工学研究科助手。2008年より現職。