速習Webデザイン&速習デザイン
速習デザイン InDesign CS6
- 森裕司 著
- 定価
- 2,948円(本体2,680円+税10%)
- 発売日
- 2013.1.8[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 272ページ
- ISBN
- 978-4-7741-5461-9
概要
ご好評いただいている「速習デザイン InDesign」のCS6版です。豊富なサンプルを使いながら、InDesignの基礎を学びます。
印刷所の入稿形式や作業を効率的に行う方法、InDesignを主体としたDTPワークフローにも触れ、仕事に直結した操作と知識が身につきます。CS5、CS5.5でも使用できるようにサンプルをご用意しました。さらに電子書籍の作成方法についても触れています(CS5では一部未対応)。これからInDesignを使おうと考えている初心者から、中級者の独習テキストとして最適です。
こんな方にオススメ
- これからInDesignを使おうと考えている方
- InDesignをサンプルを使いながら学習したいと考えている方
目次
READY まずは準備!InDesignの基礎講座
- LESSON01 InDesign CS6の概要を知ろう
- LESSON02 インターフェイスを知ろう
- LESSON03 InDesignを使った制作のワークフローを知ろう
- LESSON04 レイアウトグリッドとマージン・段組の違いを知ろう
- LESSON05 フォントの基本を知っておこう
- LESSON06 画像の基本を知っておこう
- LESSON07 色指定の基本を知ろう
- LESSON08 Bridgeとの連携を知っておこう
- LESSON09 PhotoshopやIllustratorとの連携を知っておこう
- LESSON10 WordやExcelとの連携を知っておこう
- PLUS ONE InDesignの下位互換とバージョンについて
PART1 マスターページとドキュメントの管理を覚える
- LESSON01 マスターページの基本を知っておこう
- LESSON02 ノンブルや柱を設定する
- LESSON03 新規マスターページを作成する
- LESSON04 ドキュメントページにマスターページを適用する
- LESSON05 ドキュメントページ上でマスターオブジェクトを編集する
- LESSON06 マルチプルマスターページを作成する
- LESSON07 ページの追加や削除・移動を行う
- LESSON08 ページを見開き始まりにする
- LESSON09 ブック機能でドキュメントをまとめる
- LET'S TRY!! EXERCISE01 / EXERCISE02
- PLUS ONE マスターオブジェクトをオーバーライドした際のマスターページとの関係
PART2 画像を配置した雑誌の誌面を作ろう
- LESSON01 画像を配置する
- LESSON02 画像の位置やサイズ調整・トリミングする
- LESSON03 画像を揃える
- LESSON04 画像にかかる文字に回り込みを設定する
- LESSON05 画像にドロップシャドウやオブジェクトスタイルを適用する
- LESSON06 誌面で使うカラーやグラデーションを適用・登録する
- LESSON07 タブ区切りのテキストで簡単な表組みを作る
- LESSON08 Excelのデータを読み込んで複数ページの表組みを作る
- LET'S TRY!! EXERCISE01 / EXERCISE02
- PLUS ONE 表作成の便利なテクニック
PART3 日本語組み版の機能を使って縦組みの書籍を作ろう
- LESSON01 文字を流し込む
- LESSON02 和文・欧文の混ざった合成フォントを作る
- LESSON03 インデントと文字組みアキ量設定・禁則処理設定・ぶら下がりを指定する
- LESSON04 割注や縦中横とルビ・圏点の設定をする
- LESSON05 見出しや本文を段落スタイルとして登録・適用する
- LESSON06 文字スタイルや先頭文字スタイルを登録・適用する
- LESSON07 タイトル文字の字詰めを行う
- LESSON08 人名を旧字体に変える
- LESSON09 文中に画像を埋め込む
- LET'S TRY!! EXERCISE01 / EXERCISE02
- PLUS ONE 縦組み中の欧文回転と割注のカスタマイズ
PART4 電子書籍を作ろう
- LESSON01 電子書籍の概要を知ろう
- LESSON02 ルビ・圏点・縦中横の処理とタグ・クラスを指定する
- LESSON03 画像の回り込みとマージンを設定する
- LESSON04 アーティクルパネルで書き出し順をコントロールする
- LESSON05 目次を設定してEPUBに書き出す
- LET'S TRY!! EXERCISE01
- PLUS ONE EPUBの書き出しについての補足
PART5 目次や索引が入った2色刷の書籍を作ろう
- LESSON01 2色印刷の基本を理解する
- LESSON02 混合インキを作成して適用する
- LESSON03 目次を作成する
- LESSON04 正規表現スタイルで特定の文字列に文字スタイルを適用する
- LESSON05 マーキングした用語から索引ページを作成する
- LET'S TRY!! EXERCISE01 / EXERCISE02
- PLUS ONE [目次]ダイアログについて
PART6 プリフライトやパッケージで入稿用データを準備しよう
- LESSON01 ライブプリフライト入稿用データをチェックする
- LESSON02 オーバープリント・透明効果や各版の状態をチェックする
- LESSON03 入稿用データの収集とデータのプリント
- LESSON04 入稿用のPDFデータを書き出す
- LET'S TRY!! EXERCISE01
- PLUS ONE パッケージ機能で入稿用データを収集する
REFERENCE
- 01 プリントダイアログの詳細設定
- 02 [Adobe PDFを書き出し]ダイアログの詳細設定
プロフィール
森裕司
名古屋で活動するフリーランスのデザイナー。Webサイト「InDesignの勉強部屋」や、名古屋で活動するDTP関連の方を対象にスキルアップや交流を目的とした勉強会・懇親会を行う「DTPの勉強部屋」を主催。また、InDesign をはじめとするDTP 関連の著書も多数執筆しており、Adobeサイト内の「Adobe InDesign CS4入門ガイドBack to Basic」や「InDesign CS6エッセンシャルガイド」「InDesign CS6で行うEPUB作成」も執筆担当。
- InDesignの勉強部屋:http://study-room.info/id/
- DTPの勉強部屋:http://study-room.info/dtp/
- InDesign CS6で行うEPUB作成:
http://www.adobe.com/jp/joc/design/digipub/epub_cs6/epubcs6_01.html