まなびのずかんシリーズ天文学の図鑑
2015年5月8日紙版発売
2015年5月11日電子版発売
縣秀彦 監修,池田圭一 著
B5判/144ページ
定価2,728円(本体2,480円+税10%)
ISBN 978-4-7741-7293-4
書籍の概要
この本の概要
天文学は最も古い学問のひとつです。人類は物心がついてから常に自分たちはどこから来たのか? そして,これからどこに行こうとしているのかを自問自答してきました。それから数千年を経た21世紀の今日,この本質的な人間の悩みに天文学がひとつの答えを導こうとしています。天文学者たちは今,宇宙の謎解きに挑戦しています。「天文学はみんなの科学」とも「理系の哲学」とも呼ばれています。また,宇宙は「不思議の玉手箱」であり「不思議の大海原」でもあります。本書を好きなページからひも解くことによって,広大な宇宙の謎解きの旅に出かけましょう。読者のみなさん一人一人が今すぐに知りたい宇宙の不思議について,現在わかっていることが明解に示されています。
こんな方におすすめ
- こよみや宇宙について素朴な疑問を持たれている方
- 天文学に興味のある方
この本に関連する書籍
-
宇宙の謎に迫る! 中学生からわかる現代天文学
果てしなく広がる宇宙は広大で神秘的な世界です。多くの人が聞いたことのあるブラックホールも,その一部にすぎません。宇宙には,ブラックホール以外にも,壮大で,ダ...
-
基礎からしっかりわかる カンペキ! 小学理科《難関中学受験にも対応!》【新課程対応版】
小学校で学ぶ理科を図解を通して楽しく学ぶ,ご好評いただいた本の改訂版です。植物や動物,化学や天体など幅広い小学理科を魅力たっぷりに解説しています。今回の改訂...
-
図解+写真でばっちりわかる 宇宙はどのように誕生・進化したのか 宇宙138億年をワープしてみよう
私たちが生きているこの宇宙は,いつどのように誕生し,どこまで広がっているのでしょうか? 地球もその一部である太陽系は大宇宙の中のどこに位置するのでしょうか?...