Books for Art and Photography もっと知りたいFUJIFILM X-T10 撮影スタイルBOOK

「もっと知りたいFUJIFILM X-T10 撮影スタイルBOOK」のカバー画像
著者
鈴木文彦(snap!)すずきふみひこ(スナップ) 著
定価
2,068円(本体1,880円+税10%)
発売日
2015.8.21[在庫なし]
判型
A5
頁数
160ページ
ISBN
978-4-7741-7593-5 978-4-7741-7611-6

概要

大ヒット機種「X-T1」のセカンドジェネレーションとして登場した「X-T10」。防塵防滴という鎧を捨てる一方で、ダウンサイズと新AFシステムの搭載により、さらにスナップや旅写真に向くカメラとなった。本書は本格写真を撮りたいユーザを満足させ、かつ基礎的なカメラの機能や操作方法をフォローし、X-T10の最大の売りである「Xシリーズの色再現」「AFの使い分け」「軽快な撮影スタイルに向くレンズ」などを手厚く解説。既刊「X-T1撮影スタイルBOOK」と同様、フィルムシミュレーションなど主要記事の解説は、開発者へのヒアリングを基に印象論に留まらない内容で、X-T10の撮影設定を論理的に選び取る手助けとなる。

こんな方にオススメ

  • X-T10を使いこなしたい、スナップ撮影を極めたい人
  • フィルムシミュレーションの特性を知り、より上手く写真を撮りたい人

目次

Part-1 X-T10のスペックと基本

  • Chap01 X-T10の特徴と魅力
  • Chap02 X-T10の各部名称
  • Chap03 撮影前の準備と設定しておきたい項目
  • Chap04 撮影中のLCD/EVFの画面表示
  • Chap05 シーン選択とアドバンストSRオートの設定
  • Chap06 ダイヤル操作でできること1
    • 露出モードの変更
  • Chap07 ダイヤル操作でできること2
    • 露出補正
  • Chap08 ダイヤル操作でできること3
    • ドライブモードの変更
  • Chap09 撮影画像の再生/消去
  • Chap10 動画の撮影/再生
  • Chap11 Fnボタン/Qボタンでスピーディーな設定変更
  • Chap12 X-T10のアクセサリー

Part-2 フィルムシミュレーションの教科書

  • Chap01 X-T10最大の魅力、フィルムシミュレーション
  • Chap02 フィルムシミュレーションの設定方法
  • Chap03 フィルムシミュレーション、各モードの概要
  • Chap04 カラー/シャープネス/ハイライトトーン/シャドウトーンの微調整
  • Chap05 ホワイトバランスシフトで、色調を好みに設定する
  • Chap06 シーン&スタイル別、フィルムシミュレーション設定

Part-3 X-T10の絶品画質を味わう

  • Chap01 晴天の日中も、超高速の電子シャッターでボケを味わう
  • Chap02 太陽入りの写真の白飛びを防ぐダイナミックレンジ400%
  • Chap03 夜だって撮影タイム。高感度撮影で手持ちスナップをする
  • Chap04 内蔵フラッシュを活用し、フラッシュ撮影ならではの表現を楽しむ
  • Chap05 ローパスレス構造の解像度の高さを風景写真で満喫する
  • Chap06 設定値の違う3枚の画像を一度に撮り、JPEG撮影を快適に
  • Chap07 本格的な撮影の息抜きに、エフェクトのかかった写真を撮る

Part-4 設定で写真が変わる!X-T10の操作・設定のコツ

  • Chap01 ピントは写真の生命線。X-T10搭載の最新AFを知ろう
  • Chap02 ポートレートや人物スナップで、顔や瞳にピントを合わせやすくする
  • Chap03 ピントの精度にこだわった撮影に向くAFモード「シングルポイント」
  • Chap04 動き回る被写体は、手持ち撮影+AFモード「ゾーン」を使う
  • Chap05 どこでもいいからピントよ合え。そんなときは「ワイド/トラッキング」
  • Chap06 マニュアルフォーカスも併用し、狙った場所にピントを合わせる
  • Chap07 ホワイトバランス設定による、正しい色表現とユニークな色表現
  • Chap08 測光方式を使い分けて、好みの露出で撮影する
  • Chap09 水平垂直、構図を決めやすいフレーミングガイドと水準器
  • Chap10 Wi-Fiでスマートフォンに撮影画像を送りSNSにアップ
  • Chap11 省エネで電池の節約&撮影マナー

Part-5 X-T10がもっと楽しくなる撮影アイデア

  • Chap01 いまだ!というタイミングを逃さない、速写重視セッティング
  • Chap02 手ブレ補正レンズの特長を活かした人物が流れるスナップ
  • Chap03 人気のタイムラプス動画に使われる、インターバルタイマー撮影
  • Chap04 フラッシュ+モノクロでハイコントラストなモノクロを作る
  • Chap05 レンズを息で曇らせる、お手軽なソフトフィルター
  • Chap06 肉眼では見ることができない、長時間露光写真の美しさ
  • Chap07 スマートフォンからのリモート操作で無人撮影を行う
  • Chap08 像を重ねてアーティスティックな世界を創る多重露出撮影
  • Chap09 最大180°のパノラマで、広い風景写真を撮る
  • Chap10 マウントアダプターを使い、リーズナブルなオールドレンズを楽しむ

Part-6 X-T10にベストマッチするXマウントレンズ

  • FUJIFILM Xマウントレンズの基礎知識
  • コンパクトボディ×コンパクトレンズ 
    • XF27mmF2.8/XF18mmF2 R
  • ズームレンズで画角全方位 
    • XF10-24mmF4 R OIS/XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS/XF16-55mmF2.8 R LM WR/XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
  • Xレンズの花形、高画質大口径単焦点 
    • XF16mmF1.4 R WR/XF23mmF1.4 R/XF35mmF1.4 R/XF56mmF1.2 R

Part-7 X-T10で撮った写真の楽しみ方

  • Chap01 カメラ内RAW現像で、好みの写真を作っていく
  • Chap02 X-T10で撮った写真をプリントして楽しむ
  • Chap03 XシリーズFacebookファンページとX-Photographersウェブサイト

プロフィール

鈴木文彦(snap!)すずきふみひこ(スナップ)

フリーランスエディター。フィルム写真専門誌「snap!」を創刊後、「フィルムカメラの撮り方BOOK」「中判カメラの教科書」「レンズの時間」「もっと知りたい FUJIFILM X-T1 撮影スタイルBOOK」「オールドレンズの新しい教科書」などを企画・編集。 雑誌特集企画やイベントなどを通じ、幅広く趣味の写真ライフを提案する活動を行っている。
snap!ウェブサイト:snap! photobase