プログラミングの教科書シリーズかんたん UML入門
[改訂2版]
[改訂
2017年7月1日紙版発売
2017年7月1日電子版発売
竹政昭利,林田幸司,大西洋平,三村次朗,藤本陽啓,伊藤宏幸 著
A5判/496ページ
定価3,256円(本体2,960円+税10%)
ISBN 978-4-7741-9039-6
書籍の概要
この本の概要
本書は,「広く・正しく・新しく」をコンセプトに,UMLモデリングの基本をすべて学習できる内容となっています。また,イラストによる図解方式で概念をやさしく解説しているので,初めてUMLを学ぶ人でも安心して学習を進めることができます。章の最後に,「まとめ」と「練習問題」を収録しているので,内容がきちんと理解できたかを確認することができます。
こんな方におすすめ
- UMLの基本と実践を学びたいエンジニア
この書籍に関連する記事があります!
- プログラミング学習の前に「UML」を学ぼう!
- 2017年3月に文部科学省が発表した学習指導要領により,2020年度から小学生を対象にしたプログラミング教育の必修化が決まりました。
この本に関連する書籍
-
図解即戦力 UMLのしくみと実装がこれ1冊でしっかりわかる教科書
UMLはオブジェクト指向技術を使ってシステムを設計する際に利用する図とその目的,及び記法を定めたものです。近年ではすっかり定着し,開発者同士の共通フォーマットと...
-
かんたん Visual C++[改訂2版]
本書は,「広く・正しく・新しく」をコンセプトにVC++(特にMFC)でプログラミングをはじめるに当たって基本的なことはすべて学習できる内容となっています。また,イラ...
-
かんたん Visual Basic[改訂2版]
本書は,「広く・正しく・新しく」をコンセプトにVisual Basicでプログラミングをはじめるに当たって基本的なことはすべて学習できる内容となっています。また,イラス...
-
ゼロからわかる UML超入門 [改訂2版]
「はじめてのIT技術講座」シリーズのUMLの入門書です。本書は「主要なダイアグラムが読めて理解でき,簡単なモデルが書ける」レベルをめざし,研修コースに利用できるよ...
-
なぜ,あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか
Javaプログラミング言語習得において,新人プログラマーの最初の障害は「オブジェクト指向の壁」です。本書は,Javaのソフトウェア開発を中心に事業を発展させてきたア...