たった1日で基本が身に付く!
たった1日で基本が身に付く!
Python超入門
- 伊藤裕一 著
- 定価
- 2,266円(本体2,060円+税10%)
- 発売日
- 2017.8.11
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-7741-9112-6 978-4-7741-9202-4
概要
本書は、たった1日でPythonプログラミングの基本を学べる入門書です。開発環境のインストールから順を追って説明しているので、初めての人でも安心! Pythonのさまざまなデータ型の扱い方から、関数、クラス、モジュールを駆使したオブジェクト指向プログラミングまでを、1冊でスッキリと解説しています。また、本格的なアプリケーションを作りながら、開発手順をていねいに解説しているので、Pythonプログラミングの実践的な知識が短時間で身に付きます!
こんな方にオススメ
- さくっとPythonの基本を学びたい人
目次
CHAPTER 1 Pythonでプログラミングを始めよう
- SECTION 01 プログラミングとPythonについて知る
- SECTION 02 Pythonで電卓代わりに計算する
- SECTION 03 値を格納する「変数」を理解する
- SECTION 04 データの種類を決める「型」を理解する
CHAPTER 2 制御構文を理解しよう
- SECTION 01 プログラムファイルを作って実行する
- SECTION 02 条件分岐の仕組みを理解する
- SECTION 03 ループ処理で繰り返しをシンプルに記述する
CHAPTER 3 関数の使い方をマスターしよう
- SECTION 01 なぜ関数が必要なのか?
- SECTION 02 オリジナルの関数を定義する
- SECTION 03 関数の引数と返り値を自在に操る
- SECTION 04 名前空間と関数型について知る
- SECTION 05 組み込み関数を活用する
CHAPTER 4 オブジェクト指向を理解しよう
- SECTION 01 オブジェクトとメソッドの関係を理解する
- SECTION 02 リストオブジェクトを操作する
- SECTION 03 不変オブジェクトを操作する
- SECTION 04 その他のデータ型を理解する
CHAPTER 5 クラスの使い方をマスターしよう
- SECTION 01 クラスの仕組みと設計方法を知る
- SECTION 02 クラスの必要性を理解する
- SECTION 03 クラスの高度な使い方を知る
CHAPTER 6 モジュールを利用しよう
- SECTION 01 モジュールを利用する
- SECTION 02 自分でモジュールを作成する
- SECTION 03 標準ライブラリを利用する
- SECTION 04 外部パッケージを利用する
CHAPTER 7 ファイルの読み書きと例外処理を行おう
- SECTION 01 テキストファイルの読み書きを行う
- SECTION 02 予期しないエラーに例外処理で対応する
- SECTION 03 Pythonで日本語の文字列を扱う
- SECTION 04 プログラムへのユーザー入力を利用する
CHAPTER 8 アプリケーションを作成しよう
- SECTION 01 アプリケーション開発の流れを知る
- SECTION 02 重要箇所をテスト実装する
- SECTION 03 本番のプログラムを作る